【わが家の防犯対策】設置したいのはセンサーライトや防犯カメラ 気を付けていることは「チャイムがなっても玄関を開けない」「大金を家に置かない」
まいどなニュース / 2024年12月4日 15時20分
首都圏を中心に闇バイトによる強盗事件が相次いでいます。みなさんは、「実施したい」と思う防犯対策はどのようなものがありますか。マーケティング・リサーチ会社の株式会社クロス・マーケティング(東京都新宿区)が実施した「防犯・セキュリティに関する調査(2024年)」によると、防犯対策として実施したいものは「センサーライトの設置」、気を付けていることは「大金を家に置かない」がそれぞれ最多となりました。
調査は、全国の20~69歳の男女1100人を対象として、2024年11月にインターネットで実施されました。
まず、「空き巣や強盗など犯罪被害に対する意識」を聞いたところ、全体の58.3%が「他人ごとではない、自分も被害にあうかもしれないと不安に思う」と回答。
男女別では、「男性」が52.2%、「女性」が64.4%で女性のほうが高く、年代別でみると、特に「60代」が66.4%で高くなりました。また、住宅のタイプ別では、「戸建」が65.0%、「集合住宅」が51.2%となり、戸建のほうが犯罪被害への不安が高くなっています。
次に、「防犯対策として実施したいもの」を住宅のタイプ別に教えてもらったところ、一戸建ての人は「センサーライトの設置」(31.3%)と「防犯カメラの設置」(23.6%)が上位を占めた一方で、集合住宅の人では、「防犯カメラの設置」(14.3%)が最多となったものの1割台と、一戸建ての人よりも防犯対策への意識は低いことがうかがえました。
また、「防犯対策として気を付けていること」については、「大金を家に置かない」(33.4%)が最多となったほか、「玄関のチャイムがなっても玄関を開けない/居留守を使う」(30.4%)、「在宅時でも玄関や人のいない部屋の窓には必ず鍵をかける」(27.3%)といった意見も上位に挙がりました。これを年代別に見ると、犯罪被害への不安が高い50~60代で全体的に高い傾向が見られました。
最後に、「空き巣・強盗などの犯罪被害の経験」について聞いたところ、「勝手口の窓ガラスを割られ鍵を開けられた」「家の表札に何か色々な記号を勝手に書かれ、空き巣に入られる可能性があると聞いて怖くなった」「家の裏の網戸を燃やされ、窓を割られた」などが挙げられ、長期的な外出だけでなく、ちょっとした外出の際も気をつける必要があると感じている様子がうかがえました。
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
空き巣犯は表札に“マーキング” 冬は事件が増加 “狙われやすい家”の特徴&防犯対策を元警視庁捜査官・刑事が解説
オトナンサー / 2024年12月1日 8時10分
-
年末に向けて「強盗」への対策はしていますか? 実は「詐欺」電話も「強盗」と関連するため要注意! 防犯対策など注意すべきことを現役警察官が解説
日本海テレビ / 2024年11月28日 6時12分
-
空き巣や強盗などの犯罪被害は「他人ごとではない」が6割 「大金を家に置かない」「玄関を開けない」など普段から意識
PR TIMES / 2024年11月20日 18時15分
-
9割以上が現在の住まいの防犯面に何かしらの不安 LIFULL HOME'Sが住宅購入検討者の防犯意識調査を実施
PR TIMES / 2024年11月20日 14時45分
-
「強盗に狙われやすい家」には共通点がある…元警視庁捜査官が勧める「家を守る防犯対策」9選
プレジデントオンライン / 2024年11月8日 17時15分
ランキング
-
1ラーメン食べると「鼻水」が出る…どうして? 病気? 耳鼻科医に聞いて分かった納得の理由&抑えるコツ
オトナンサー / 2024年12月5日 6時10分
-
2新型コロナ治療薬「ゾコーバ」「ラゲブリオ」、妊娠可能性の女性は慎重に…厚労省が医師に注意喚起
読売新聞 / 2024年12月4日 21時31分
-
3「グレープフルーツ&薬の組み合わせはNG」って本当なの? 副作用のリスク増? 薬剤師が教える要注意食材
オトナンサー / 2024年12月3日 6時10分
-
4足立と葛飾の複雑な「区境」で味わう静かな"興奮" 「境界協会」主宰・小林さんの"推し境界"を巡る
東洋経済オンライン / 2024年12月5日 7時50分
-
5ストレスによる「めまい」を改善する4つの習慣 「耳の治療」だけではなく、「心のケア」も必要
東洋経済オンライン / 2024年12月5日 8時20分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください