平安貴族を悩ませたもののけの正体は? 「物怪」と「物気」の違いとは 「光る君へ」コラム
まいどなニュース / 2024年12月16日 19時30分
ドラマでもたびたび台詞に登場し、貴族たちを悩ませた「もののけ」とは何でしょうか。『日本国語大辞典』(小学館)の「もの‐の‐け 【物怪・物気】」の項には、
人にとりついて悩まし、病気にしたり死にいたらせたりするとされる死霊・生霊・妖怪の類。また、それらがとりついて祟ること。邪気。
とあります。また、17世紀に日本で刊行された日本語をポルトガル語で解説した辞典『邦訳日葡辞書』には、
Mocqe (もつけ)=物怪
不幸な事、あるいは、悪い事や堪え難い事などが思いがけなく起こること。
Mononoqe(もののけ)=物気
魔物に取りつかれたた人の体内にいるという悪魔、狐、または、それに類するもの
とあり、「物怪」と「物気」は異なる言葉として記されています。さらに、折口信夫「ものゝけ其他」(『国文学』第二部第三章)には、
怨霊はものゝけと言ふ語で表されてゐる。ものは霊魂を意味し(中略)、けは(中略)病気を意味するから、ものゝけとは、「霊魂の病気」と言ふ意味である。しかし、後にはものゝけと言へば、鬼であり、或は精霊である。
とあり、もののけは「霊魂の病気」であり、鬼や霊を示すのは後世のことだったのです。
ところが、現代の通俗的な言葉では、「もののけ」といえば、お化け、妖怪の類をさすものとして使われています。映画の「もののけ姫」の影響もあることでしょう。「もののけ」=妖怪とされています。また、平安時代の史料を翻刻した史料集や現代語訳の書籍でも、ある本では「もののけ」を「物気」、別の本では同じ個所を「物怪」と混在して使用されています。
例えば、『栄花物語』巻十二「たまのむらぎく」には、
光栄・吉平など召して、物問はせ給ふ。御物のけや、又畏き神の気や、人の呪詛など様々に申せば、「神の気とあらば、御修法などあるべきにあらず、又御物のけなどあるに、まかせたらんもいと恐ろし」など。
とあり、陰陽師賀茂光栄、安倍吉平に問うた結果、「物のけ」や「神の気」が占断されています。「物」の気、「神」の気はいずれも人に影響をもたらすものであり、「物」は霊と置き換えることができるものでしょう。
『源氏物語』柏木には、「もののけの教えにても、それに負けぬとて、あしかるべきことならば」、浮舟には「御じやけの久しくおこらせたまはざりつるを、恐ろしきわざなりや」とあり、「もののけ」「じゃけ」などの表現があったことがわかります。
藤原行成(演・渡辺大知さん)の日記『権記』長徳四年(998年)3月3日条には、
或る者、云はく、「左丞相、俄かに煩ひ給ふ有り」と。即ち蔵人弁<為任>と同車して相府に詣づ。民部大輔<成信>に逢ひ、御悩の体を問ふに、示して云はく、「腰病。邪気の為す所なり」と云々。
腰の病が「邪気」のなすところと記されています。少し遡りますが、藤原忠平の日記『貞信公記』延喜十九年(919年)11月16日条には、「五節一人、忽ち物気を煩ふ。他人を以て舞はしむ」と云々。悦朝臣の女、病なり。」とあり、まひろ(紫式部、演・吉高由里子さん)も舞った「五節の舞」の舞姫が一人「物気」を患ったとあります。
藤原実資(演・秋山竜次さん)の日記『小右記』寛仁四年(1020年)10月2日条には、
「御薬、晦日、重く発り御す。願を立てしめ給ふこと有り。故式部卿親王の霊、出来す」てへり。「又、種々の物気、顕露す」と云々。
とあり、死者の霊(怨霊)と並んで「種々の物気」が顕われたと記されています。「物気」が霊の気であることがわかります。
一方、「物怪」は「もののさとし」と読まれていたようです。『今昔物語集』巻十四「依調伏法験利仁将軍死語第四十五」には、
而ル間、彼ノ新羅ニ此ノ事ヲ不知ズ。其レニ、此ノニ依テ、様々ノ物怪有ケレバ、占卜スルニ、異国ノ、軍発テ可来キ由ヲ占セ申ケレバ、
とあり。「物怪」は異国の軍の襲来の予兆を示しています。
『小右記』長和四年(1015年)9月16日条には、
今日、召使、占方を持ち来たる。昨の巳時、外記に物怪あり。烏、庁内に入る。大臣以下中納言已上の座、或いは倚子・茵を咋ひ散らす。或いは前机を仆す。占ふに、「今日、壬戌。時は巳<怪の日時>に加ふ。勝先、申に臨み、用と為す。将は天后。中は天岡・騰虵。終は功曹・六合。卦遇、元首・校童・佚女」と。之を推すに、怪所の巳・亥年の人、病事有るか。期は今日以後、四十五日の内、及び明年五・六・七月節中の戊・己の日なり。 主計頭安倍吉平
と陰陽師安倍吉平の占いの結果が記されています。ここでの「物怪」は烏が外記庁(役所)に侵入し、椅子や茵を食い散らかし、机を倒したことを指しています。決して霊の仕業ではありません。
これらの史料から、「物気(もののけ)」と「物怪(もののさとし)」は異なるものであったことがわかります。言葉は変化します。その変化を視野に入れて、歴史と向き合う姿勢が大切です。
(園田学園女子大学学長・大江 篤)
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
紫式部は見た!験者がもののけを調伏 中宮彰子を苦しめる霊 「光る君へ」コラム
まいどなニュース / 2024年12月13日 19時30分
-
紫式部日記が記録した中宮彰子の出産 死と隣り合わせだった分娩 験者や陰陽師をかき集め神々へ無事を祈った 「光る君へ」コラム
まいどなニュース / 2024年12月11日 19時30分
-
NHK大河でどこまで描写できるか…失禁と下痢が止まらず、娘・彰子も近づけなかった藤原道長の"凄絶な最期"
プレジデントオンライン / 2024年12月6日 17時15分
-
「紫式部の日記」に記された"明らかに異質な箇所" 突如手紙文体に、誰かに向けて書かれたもの?
東洋経済オンライン / 2024年12月1日 7時40分
-
陰湿すぎて大河ドラマでは描けない…紫式部が年増の女房に匿名で贈りつけたすずり箱のコワすぎる中身
プレジデントオンライン / 2024年11月17日 8時15分
ランキング
-
1仕事を失うことは命を失うのも同然…見栄晴さんは下咽頭がんの手術を選ばなかった
日刊ゲンダイDIGITAL / 2024年12月16日 9時26分
-
2「土下座しろ!」…父の死後、末っ子長男に「姉2人が激怒した」恐ろしいワケ
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2024年12月16日 19時30分
-
3老け髪が若々しくなる!40・50代が使うべきシャンプー&トリートメント3つ
つやプラ / 2024年12月16日 12時0分
-
4「解約も下ろすこともできません!」銀行から突き放され…認知症親の財産、8割が“他人”に握られる後見制度の〈恐ろしい実態〉
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2024年12月16日 10時15分
-
5「スタッドレスタイヤ」溝が残ってるのに“使用NG”なことがある!? 寿命は何年? 覚えておきたい「危険なタイヤ」の見分け方とは?
くるまのニュース / 2024年12月13日 21時10分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください