iPhoneユーザー5人に1人が「経験あり」 それでもバックアップしない理由って?【データ消失の悲劇】
まいどなニュース / 2024年12月17日 16時10分
みなさんは、iPhoneのデータを失った経験がありますか。株式会社バッファロー(名古屋市中区)が実施した「iPhoneのバックアップ」に関する意識調査によると、5人に1人以上が「データを失った経験がある」と回答したことがわかりました。データのバックアップを定期的に実施しないのはどのような理由があるのでしょうか。
調査は、日常的に写真やビデオを撮影しており、PCでバックアップをとっていない全国のiPhoneユーザー111人を対象として、2024年11月にインターネットで実施されました。
その結果、「過去にiPhoneのデータを失った経験がある」(何度もある6.3%、一度だけある17.1%)と答えた人は全体の23.4%となりました。
データを失った経験がある26人に「データを失った後の対策」を教えてもらったところ、「iCloudの容量を増やしてバックアップを開始した」「データの整理・削除をこまめに行うようにした」(いずれも26.9%)、「外部ストレージ(外付けHDD、USBメモリー、SDカードなど)を購入した」(15.4%)などが上位に挙がりました。
続けて、「最も失いたくないスマホのデータ」を全回答者に聞いたところ、「写真・ビデオ」(55.0%)が最多となったほか、「連絡先」(19.8%)、「SNSのメッセージ」(6.3%)なども挙げられました。
次に、「iPhoneデータの容量不足を感じた経験がありますか」と尋ねたところ、「ある」が59.5%、「ない」が38.7%という結果になりました。
また、「容量不足によって感じた困りごと」については、「新しい写真やビデオが撮れない」(51.5%)が最も多く、次いで「写真やビデオの削除作業が面倒」(39.4%)、「アプリやiOSのアップデートができない」(33.3%)が続きました。
さらに、「iPhoneのバックアップの頻度」については、「不定期(気が付いた時のみ)」(23.4%)や「週に1回以上」(14.5%)などが上位に挙がった一方、約3割の人は「バックアップをしていない」(30.6%)ことが判明。
バックアップを「週に1回以上」「月に1回程度」「数か月に1回程度」と答えた33人に「定期的にバックアップをしている理由」を教えてもらったところ、「データを失わないようにするため」(75.8%)と「突然の故障や紛失に備えるため」(42.4%)などに回答が集まりました。
一方、「半年に1回以下」「不定期(気が付いた時のみ)」「バックアップをしていない」と答えた61人にも同様に尋ねたところ、「バックアップ作業が面倒」(37.7%)、「バックアップの方法がわからない」「クラウドストレージの容量が足りない」(いずれも18.0%)といった回答が挙がりました。
そこで、「定期的にバックアップをしたくなる条件」を聞いたところ、「操作が簡単で手間がかからない」(50.8%)が最も多く、次いで「バックアップ容量を気にしなくて良い」(27.9%)、「ランニングコストがかからない」(23.0%)が続きました。
◇ ◇
【出典】
▽株式会社バッファロー
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
挿すだけで写真・動画を高速転送できるスティックタイプの直挿し型カードリーダーが便利
IGNITE / 2025年1月20日 22時0分
-
USB Type-C対応スマホに直接挿せるSD/microSDカードリーダー、バッファローから
ITmedia Mobile / 2025年1月16日 16時42分
-
挿すだけで使える!USB Type-C & Type-A接続で写真・動画を高速転送する直挿し型カードリーダー「BSCR130U3CBK」を2月上旬発売
PR TIMES / 2025年1月16日 12時15分
-
『「写真バックアップ」アプリ2万DL突破記念プレゼントキャンペーン』でアプリとセットですぐに使えるコンパクトなSSDが抽選で当たる!
PR TIMES / 2025年1月15日 16時45分
-
「また容量一杯…」iPhoneのシステムデータってどうやったら容量削減できるの
よろず~ニュース / 2025年1月14日 11時0分
ランキング
-
1「日本の下水道管」を劣化させている6つの要素 埼玉県八潮の事故はまったく他人事ではない
東洋経済オンライン / 2025年2月4日 8時0分
-
2「あれ?今日、オレだけ?」内定式で知った衝撃の事実 採用難が生む異常事態
まいどなニュース / 2025年2月5日 7時20分
-
324年10~12月期「中古パソコン」の平均販売価格、7四半期ぶり高水準…“中古スマホ価格は低迷”の理由
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2025年2月5日 7時15分
-
4スタバのソイミルク変更、2月15日から無料化へ。「超ありがてぇ」「大好き民歓喜」
東京バーゲンマニア / 2025年2月4日 13時55分
-
5「五十肩」を最もスムーズに改善する方法…じっと安静はダメ
日刊ゲンダイDIGITAL / 2025年2月5日 9時26分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください