「白杖じゃわからない」全盲男性の切実なお願いが話題 飲み会シーズン…視覚障害者にとって迷惑な物とは
まいどなニュース / 2024年12月23日 7時10分
全盲男性が忘年会シーズンの困りごとをユーモアを交えた表現で訴え、ネット上で話題になっています。
「汚い話で恐縮ですが、忘年会シーズンのこの時期、僕たち視覚障害者を絶望の闇に叩き落とすのは、駅のホームや路上のゲロ 白杖(はくじょう)じゃわからないし触れたくない 踏んじゃっただけで途方に暮れるし、あと滑る。なので『あ、そこにあるから避けるのお手伝いしましょうか』なんて、声をかけてくださる方に出会うと、天使かなと思います」(伊敷さんの投稿から引用)
助けてもらった記憶、今でも鮮明に
Xに投稿したのは伊敷政英さん(47)。生まれつき視覚障害があり、外出するときは白杖を手に歩いています。伊敷さんによると、街なかの吐しゃ物は年末年始や3月から4月にかけての送別会や新歓シーズンに増え、伊敷さん自身も実際に踏んでしまったり、すべって転びそうになったりした経験があるそうです。
「『あれっ、足元がすべるな。もしかして吐しゃ物なのか』と思い、すごく嫌な気持ちになりました。靴の裏が汚れたままの状態で電車に乗らなきゃいけないことがすごく申し訳なくて。白杖の先にも汚れがついているかもしれないから、どこにも触れないようにしなきゃと思って結構しんどかったですね」(伊敷さん)
踏む直前に助けてもらったこともありました。
「5、6年前、JR巣鴨駅の階段を下りていたときに、『そこにあるから気をつけて』と助けてくれた人がいました。声の感じから40代か50代ぐらいの男性です。急に声をかけられてびっくりしたんですが、『よけてよけて』と声をかけてくださったその時の記憶が今でも鮮明に残っています」(伊敷さん)
白杖を使う人を助けようと、急に声をかけたり、勝手に体に触れたりすると、逆に驚かせてしまいます。理想的な声のかけ方はあるのでしょうか。
伊敷さんは「理想的な唯一の正解というのはない気がするんです。どのくらい迫っているか、白杖を使っている人や声をかける人が男性か女性かによっても違ってきます」とした上で、2つの案をあげました。
1つ目は、吐しゃ物のすぐそばまで進んでしまった場合。「もし、あと1、2歩で踏んじゃいそう、杖の先が触ってしまいそうな場合は、緊急事態なので『ストップ、ストップ』と声をかけてしまってもいいと思うんです。もちろん声をかけられた人はすごくびっくりすると思うし、もしかしたら『何だよ!』と言われちゃうかもしれないんですけど、声をかけていただく方が踏んでしまうよりは僕はありがたいです」(伊敷さん)
2つ目は、吐しゃ物まで距離がある場合。「5メートル先だとか、少し方向をずらせば踏まなくていいという時は、通常の声かけと同じように、『近くに汚れたものがあるので、踏まないようにお手伝いしたいんですけど、お手伝いしてもいいですか』というような声かけをしていただけるとうれしいなと思います」(伊敷さん)
伊敷さんの投稿は瞬く間に拡散。伊敷さんは「いやぁびっくりしました。こんなにバズったのは初めてだったので。『今度もしそういう場面に遭遇したら声をかけようと思います』『やってみようかな』『踏みたくないよね』という共感が多かったのは率直にうれしいですね。ノロウィルスや感染症のことに触れている人も多く、確かにそう考えると結構危ないんだなと思いました」(伊敷さん)
「白杖イコール全盲とは限りません」
普段から自身のSNSを通じて、全盲の立場から積極的に情報を発信する伊敷さん。ネット上に時折見かける「白杖を持っているのにスタスタ歩いている」「あの人本当は見えているんじゃないの?詐欺なんじゃないの?」といった偏見には胸を痛めています。
あらためて、白杖の役割について教えてもらいました。
「白杖を持っているからといって全盲とは限りません。白杖にはセンサー、バンパー、シンボルの3つの役割があります。センサーは障害物や段差などを探る。バンパーは自分の体がぶつかる前に白杖がぶつかってくれる。シンボルは周りにいる人に対して、自分は視覚に障害があって、皆さんと同じように見えていないので少し注意をお願いしますと知らせる役割です。全盲の人は3つ全部の役割で使いますが、例えば弱視で足元が少し見える程度の視力があれば、シンボルとして持っている人もいます」(伊敷さん)
(まいどなニュース・金井 かおる)
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
目の難病と向き合う嶋津雄大「どんな敵にも負けない」進化で雪辱の舞台へ【ニューイヤー駅伝】
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2024年12月20日 23時5分
-
盲導犬や視覚障害者への正しい知識を 小学校で特別授業 島根県江津市
日本海テレビ / 2024年12月20日 11時54分
-
冬の雪国には「名もなきヒーロー」がよく現れるらしい 秋田県民の体験談に4.3万人感動
Jタウンネット / 2024年12月15日 11時0分
-
「重度知的障害の息子が電車でパニック。コーヒーを車内でぶちまけてしまい、周りの乗客たちが...」(愛知県・50代女性)
Jタウンネット / 2024年12月5日 11時0分
-
「伝えられない」と思い込まずに伝える手段を考えよう 先入観を排し、まずはコミュニケーションを
OVO [オーヴォ] / 2024年12月4日 14時0分
ランキング
-
1「海に眠るダイヤ」2018年を描く"最大の謎"の真相 現代編の設定が、なぜ「2024年」ではないのか
東洋経済オンライン / 2024年12月22日 14時0分
-
2【話題】実は多い…外出先の洋式トイレに「座れない」人たち SNS「神経質すぎ」相次ぐも「消毒しても無理」な人も
オトナンサー / 2024年12月22日 22時10分
-
3トイレへの行き方も、最愛の人の死も忘れてしまったが…治療のために脳の一部を切除した男性の数奇な人生
プレジデントオンライン / 2024年12月23日 9時15分
-
4葬送業界に激震、中国資本傘下の火葬企業が「葬儀事業」参入 暗黙ルール破り「利益偏重」 「侵食」~火葬(下)
産経ニュース / 2024年12月23日 8時0分
-
5お育ちのよい人はハンドバッグをどこに置くかご存じ?知らないと「地味に恥をかく」テーブルマナー
OTONA SALONE / 2024年12月22日 19時0分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください