画期的な「缶入り本格ラーメン」が話題 小麦麺使用で3年常温保存可! 自販機マニアの投稿に反響
まいどなニュース / 2024年12月30日 16時0分
業界初の缶入り本格ラーメンがSNS上で大きな注目を集めている。
きっかけになったのは"自動販売機マニア"として活動する石田健三郎さん(@jido__hanbaiki)が「迷わず買いました。ヤバいです(褒め言葉)。」と紹介した一枚の写真。
そこに写るのはヌードルツアーズから発売されたらーめん缶「醤油らーめん」。これまでにもラーメンをうたう商品は存在したが、こんにゃく麺などを使用しており本物とは程遠い食感。その点、こちらは小麦麺を使用したラーメンということなので画期的だ。いったいどんな味わいなのだろうか…石田さんにお話を聞いた。
ーー味わった感想を。
石田:一口飲んでビックリしました。自販機で買えるらーめんということで味には期待をしていなかったのですが、王道かつ昔懐かしい醤油スープはかなり本格的でした。さらにビックリしたのが麺。業界初の小麦麺は素材の香りがしっかりと感じられると共に、極太の麺がスープに絡んでGOODでした。
ーー反響を呼びました。
石田:皆さん興味津々で、特に業界初の小麦麺について「どうして麺が伸びないのか」「企業努力素晴らしい」「太すぎてもはやうどん」といった感想が多かったです。さらに3年の長期保管が効くとの点について「非常食として確保しておけば心の拠り所になる」といった感想もありました。
◇ ◇
SNSユーザー達から
「ついに小麦麺缶ですか。これは出会うのが楽しみです。」
「カンヅメ麺はこんにゃく麺は良くありますが小麦ってのは凄いですね。融けたりふやけないよう研究開発大変だったでしょうね。」
「常温で3年これ非常食にもなかなか良さそう」
など数々の驚きの声が寄せられた今回の投稿。
この商品はヌードルツアーズのウェブサイトで通販もおこなっているので、ご興味ある方はぜひチェックしていただきたい。
(まいどなニュース特約・中将 タカノリ)
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
レンチンするだけ!麺屋武蔵をご自宅で 麺QUICK レンチン麺 麺屋武蔵監修 濃厚つけ麺と豚骨風ラーメン新発売
@Press / 2025年1月30日 12時0分
-
ニンニクのパンチにやみつき間違いなし!東京・三鷹の行列店「元祖スタミナ満点らーめん『すず鬼』」監修のカップ麺・ポテトチップスが1月28日(火)発売
PR TIMES / 2025年1月28日 13時15分
-
ラーメン生麺が「常温90日」保存可能!? 東日本大震災の支援から生まれた特許技術 食品ロス削減と非常時に頼れる町工場の挑戦
まいどなニュース / 2025年1月19日 18時2分
-
寿がきや〝冬の塩ラーメン〟今シーズンも登場 恒例の「コク塩」離れた「青唐辛塩」の超強烈インパクト
Jタウンネット / 2025年1月10日 11時0分
-
行列ラーメン店の味を自販機で。大宮マルイの「宅麺.com」の商品がリニューアル!
PR TIMES / 2025年1月7日 16時15分
ランキング
-
1「あれ?今日、オレだけ?」内定式で知った衝撃の事実 採用難が生む異常事態
まいどなニュース / 2025年2月5日 7時20分
-
224年10~12月期「中古パソコン」の平均販売価格、7四半期ぶり高水準…“中古スマホ価格は低迷”の理由
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2025年2月5日 7時15分
-
3「日本の下水道管」を劣化させている6つの要素 埼玉県八潮の事故はまったく他人事ではない
東洋経済オンライン / 2025年2月4日 8時0分
-
4「五十肩」を最もスムーズに改善する方法…じっと安静はダメ
日刊ゲンダイDIGITAL / 2025年2月5日 9時26分
-
5函館のラブホテル社長が語る“ラブホ経営”の難しさ。「2日間部屋が使用できない」困った用途とは
日刊SPA! / 2025年2月3日 15時51分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください