「50mで息切れ」から1年後…49歳でフルマラソン完走! 「諦めるのはまだ早い」コツコツ練習で夢を叶えた母の姿に、共感広がる
まいどなニュース / 2025年1月1日 12時30分
年齢を重ねると、新しいことを始めるのが億劫に感じたり、続けるのが難しくなったりすることがあります。そんな中Instagramで漫画を投稿しているありまさんのお母さんを描いた『49歳でフルマラソンを完走した母が、“コツコツ”練習できた理由』に多くの人が感動しています。行動力と努力を惜しまないその姿に、「私も挑戦したい!」と背中を押される声が多数寄せられています。
東京マラソンに参加した息子の様子を見て、感化されたありまさんのお母さんは、自分もマラソンをやってみたいと考えます。走り始めたばかりのころは50m走っただけで疲れていたお母さんでしたが、コツコツと続けて走る距離を伸ばしていきます。
数カ月後には、「ちょっとそこまで」という軽いノリで往復16㎞もある隣の県まで走るほどにまで成長。そして走り始めてから1年後には目標としていたフルマラソン完走を達成します。それからも毎年大会に参加し、56歳の時にはホノルルマラソンを完走するという快挙を達成しました。
そんなありまさんのお母さんは、「コツコツ続けること」を風船に例えています。少しずつでも風船に息を吹き込むことで、大きくなって割れた時に自分がレベルアップするという意図の例えで、この話がInstagramのフォロワーにも「素敵な考え方」として共感を呼んでいます。
また、60歳を超えてもまだ走り続けているお母さんの姿に「私もまた少しずつ風船を増やしていきたい」や「何かを始めるのに年齢は関係ないと勇気づけられます!」など感動の声が寄せられています。同作についてありまさんのお母さんに詳しく話を伺いました。
ー息子さんがフルマラソンの練習をしていたときや、東京マラソンに参加している最中は、ご自身が走る予定は特になかったのでしょうか?
息子が練習中も大会に参加した時も、走ることにまったく興味はわきませんでした。でも、息子が筋肉痛に苦しむ姿を見てはじめて「わたしも体験したい!」と思いました。
ーお母さまは小さい頃からコツコツするタイプだったのでしょうか?
小さい頃はかなりお転婆で、木登りはもちろん、棒切れを持って男の子とチャンバラごっこをしたりしていました。その頃は勉強は嫌いでコツコツするのも苦手でしたね。
コツコツができるようになったきっかけは、27歳のとき英語を勉強しだしたことです。脳みそが爆発しそうになり、知恵熱なのかと思われる熱を出したあと、外国人さんの喋る言葉が理解でき本当に感動しました。その時にパチンと風船が割れたかのような感覚を覚えて……「次の風船を膨らませなきゃ!」という発想になりました。
ーホノルルマラソンへの参加はどのような経緯で決められたのですか?国内の大会もたくさん出ていたのでしょうか?
なんとなくですが、完走できそうな気がして走ってみました。国内の大会は、フルマラソンとハーフをそれぞれ年に1回ずつ走っていました。コロナの後は今まで参加していたハーフの大会自体がなくなったので、今はフルマラソンを年に1回だけ走っています。
(海川 まこと/漫画収集家)
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
転倒で骨折、ガンを乗り越え…5年ぶり愛媛マラソンに挑む83歳 今大会最高齢ランナー
南海放送NEWS / 2025年2月4日 17時30分
-
父の背中を追いかけ…高3で愛媛マラソン初挑戦!親子で夢のスタートラインへ
南海放送NEWS / 2025年1月30日 17時30分
-
【愛媛マラソン】毎回ド派手な仮装で登場!白鳥でゲン担ぎ!?寺の住職はコスプレランナー
南海放送NEWS / 2025年1月29日 17時30分
-
同好会から女子マラソン超新星に「実感ない、うふふ」 小林香菜、天真爛漫会見で自分でも躍進に疑問【大阪国際女子マラソン】
THE ANSWER / 2025年1月26日 17時43分
-
【愛媛マラソン】「走ることが人生の力になる」ケガを乗り越え…10大会連続の“サブ3”目指す注目ランナー
南海放送NEWS / 2025年1月23日 12時3分
ランキング
-
1「あれ?今日、オレだけ?」内定式で知った衝撃の事実 採用難が生む異常事態
まいどなニュース / 2025年2月5日 7時20分
-
224年10~12月期「中古パソコン」の平均販売価格、7四半期ぶり高水準…“中古スマホ価格は低迷”の理由
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2025年2月5日 7時15分
-
3「日本の下水道管」を劣化させている6つの要素 埼玉県八潮の事故はまったく他人事ではない
東洋経済オンライン / 2025年2月4日 8時0分
-
4「五十肩」を最もスムーズに改善する方法…じっと安静はダメ
日刊ゲンダイDIGITAL / 2025年2月5日 9時26分
-
5函館のラブホテル社長が語る“ラブホ経営”の難しさ。「2日間部屋が使用できない」困った用途とは
日刊SPA! / 2025年2月3日 15時51分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください