「北方領土ってこんなに大きいんだ」本州の大きさと重ねてみると…比較画像が話題に
まいどなニュース / 2025年2月10日 14時45分
ロシアによる不法占拠が続く北方領土に関する話題がSNS上で大きな盛り上がりを見せている。
きっかけになったのは「ちなみに北方領土ってみんなが思ってるよりマジで大きい 本当に日本人はこれだけの国土を80年間も不法占領されているという自覚を持つべきだよ」とうったえる神奈川県在住の高校二年生、ゆめめさん(@Golden_Yumeme)の投稿。
択捉・国後・色丹・歯舞からなる北方領土は1875年に締結した千島・樺太交換条約で帰属が確定した日本固有の領土。ところが第二次世界大戦末期に対日参戦したソビエト連邦(現ロシア)が不法に占拠したまま、80年近い年月が経ってしまっているのだ。
ゆめめさんにお話を聞いた。
ーー今回のご投稿にこめた思いは?
ゆめめ:この投稿は、「もっと多くの人に北方領土問題について関心を持ってほしい」という思いから作成しました。特に、令和5年度に内閣府が行った北方領土に関する世論調査では、「北方領土についての現状を知らない」または「北方領土について知らない」と回答した人の割合は35.6%であり、更に18~29歳間での割合は49.0%と、およそ半数が詳しく認知していない状態でした。これを受けて私はどうすれば日本の皆さんにより北方領土に関する興味を持ってもらえるのかを考え、そこで思い至ったのが「北方領土の大きさを関東と比較する図の作成」でした。
ーー関東と比較することで
ゆめめ:メディアや教科書の扱う北方領土の地図やイラストは、基本的に北海道と共に掲載されることが多く、この北海道と並べる掲載方式が北方領土の大きさについての誤解を生んでいるのではないか、と考えたためです。したがって、私の目標は図の作成によってこの語弊を解消することで、これまでの北方領土に対する「たかが小島」といった旨の世論の固定観念を覆し、北方領土を「広大な国土」という印象に変えることとなりました。
ーー北方領土関連の施策で何を期待しますか?
ゆめめ:私が北方領土関連の政策で最も期待、希求することは「北方領土の定義を現在の南千島四島から千島列島全体に改めること」です。そもそも、「領土不拡大」という国際秩序の根本原理に立てば、1875年の「千島・樺太交換条約」で平和裏に日本への帰属が確定した千島列島は紛うことなき日本の歴史的領土であり、この千島列島の放棄が定められたサンフランシスコ平和条約は、1945年のルーズベルト・スターリン間のヤルタ密約に基づく、大西洋憲章の「領土不拡大」という大原則を乱暴に踏みにじった不公正な条約です。
サンフランシスコ平和条約の条項を覆すことは1972年に沖縄が返還されたように不可能なことではなく、加えて北方領土の定義変更もまた、日本政府が1956年の日ソ共同宣言では色丹島・歯舞群島の返還を、1973年の田中・ブレジネフ会談では先の二島に加え択捉島・国後島の返還を求めたように、今に始まった話ではありません。
ですから、私が北方領土関連の施策で期待することは「不公正なるサンフランシスコ平和条約を不動の大前提とする状態から抜け出し、『領土不拡大』という国際秩序の根本原理に立って、千島列島全体の返還を求める」ことになります。
ーー投稿に大きな反響がありました。
ゆめめ:ありがたいことに、いいねを10万件以上もいただき大変嬉しく思っています。これを機に、北方領土問題について少しでも興味を持つ人が増えてくれれば僥倖です。とりわけ、近頃の若者世代の政治離れは著しく、私のような若者がそういった問題に対する活動を先導することで、政治に対しての興味を持つ人々が増えてくれることを切に願っています。
◇ ◇
SNSユーザー達から大きな反響が寄せられた今回の投稿。
ロシアによる不法占拠から80年の時を経て、若者を中心に北方領土を意識する機会は失われつつある。しかしこれを放置すれば今度はさらなる侵略を招きかねないことはウクライナの現状を見れば一目瞭然だ。政府と国民が一体となった返還運動の盛り上がりを期待したい。
なお今回の話題を提供してくれたゆめめさんはSNSやnoteを通し国際政治に関する情報を発信中。最近では台湾有事に関する記事をnoteで発表し反響があった。ご興味ある方はぜひチェックしていただきたい。
(まいどなニュース特約・中将 タカノリ)
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
「北方領土漫才」ついに完成…笑いと涙の熱演50分 ネタに込めた思いとは…元島民たちの感想は?
HTB北海道ニュース / 2025年2月10日 19時30分
-
2月7日は「北方領土の日」領土返還を求める住民大会開催 NUMO幹部の発言で波紋も 北海道根室市
北海道放送 / 2025年2月7日 17時30分
-
2月7日は北方領土の日 さっぽろ雪まつり会場で四島の返還求める集会と署名活動おこなわれる
HTB北海道ニュース / 2025年2月7日 16時14分
-
目の前に「日本人が行けない日本」がある!“最果てのバス停”はどんな場所なのか 実際に訪れてみた
乗りものニュース / 2025年2月7日 7時12分
-
“笑い”で語り継ぐ「北方領土」 道産子芸人の挑戦 元島民の思いをどう伝える?【戦後80年記憶をつなぐ】
HTB北海道ニュース / 2025年1月21日 19時47分
ランキング
-
1義理チョコは「人間関係の潤滑油」? 義理でもうれしい…“義理チョコ文化”に対する男性の“本音”
オトナンサー / 2025年2月10日 20時10分
-
2「めっちゃうま!」セブンで買える、SNSで話題のスイーツ3選。贅沢気分に浸れる美味しさ。
東京バーゲンマニア / 2025年2月10日 18時3分
-
3「油」で生理痛やPMS解消、栄養士が教える上手な“選び方”と“とり方” 注目は「カメリナオイル」
週刊女性PRIME / 2025年2月11日 6時0分
-
4「コンビニおにぎり」各社の人気ランキング、1位は? - おにぎり協会調査
マイナビニュース / 2025年2月10日 13時53分
-
5疲れるのは夏だけじゃない!? - 冬の疲れの原因、乗り切るための対策とは
マイナビニュース / 2025年2月10日 12時33分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/point-loading.png)
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)