7階なのにベランダに落ち葉 まさかの犯人に衝撃 マンションの「隣人ガチャ」が大外れ
まいどなニュース / 2025年2月9日 11時45分
「アタリ」になるか「ハズレ」になるか、自分の意志だけでは選択できない状況を「〇〇ガチャ」と言ったりしますが、マンションや戸建てを含めた隣近所にどんな人が住むことになるかわからないことは「隣人ガチャ」と名付けられているそうです。
一人暮らしのワンルームマンションに住むAさん(関東在住、30代、会社員)は、「常識はずれな隣人の行動」に遭遇。今も悩みをつのらせています。
マンションの7階なのに、何故かベランダに枯れ葉がよく落ちている
Aさん(関東在住、30代、会社員)はメーカーにお勤めの営業職。土日休みの会社ですが、平日は残業やジムに寄るなど忙しく、家で過ごすのは「ほぼ寝るときだけ」という生活を続けています。
エレベーターホールでたまに見かける、ほかの住民も似たような20代~30代の独身・単身男性が多く、騒音やゴミ捨て場がひどい状態になるなどの問題もなく、これまで住環境には満足していました。
そんなAさんが最初に違和感を覚えたのは、床に寝転んでテレビを眺めているときでした。窓の外のベランダの床に、いくつかの枯れ葉が落ちていることにふと気がついたのです。
「…外から風で飛んできたのかな? この辺に背の高い木なんてあったっけ? …それにしても、ここ7階なんだけど、枯れ葉って、結構高くまで飛んでくるんだなあ…」
洗濯物は乾燥まですべて洗濯機まかせ、煙草を吸わないので窓を開けることもめったになく、ベランダに出ること自体ほとんどなかったAさん。枯れ葉のことにはそれ以上気にかけず、「排水口に詰まる前に掃除をした方がいいかな…?」とと思った程度で、そのまま忘れてしまったそうです。
代休で珍しく平日にくつろいでいたら…
いつもは平日は忙しく、帰宅するのは夜が更けてから…という毎日を過ごしていたAさん。ある時、週末にかかった出張の代休のため、珍しく平日にのんびりと家で過ごしていました。
ベッドに寝転んだままスマホを眺めていたAさんは、窓の外からかすかな音がするのに気がつきました。
「シャッ、シャッ」
おそらくお隣さんがベランダをホウキか何かで掃き掃除しているんだろうな…と思ったAさん。そういえば自分も落ち葉掃除をしないといけないな、とベランダに目をやったところ、衝撃の光景を目にします。
なんと、ベランダの仕切りの下の3センチほどの隙間から、落ち葉や砂といった「ゴミ」をこちら側に掃き出しているホウキの先を発見してしまいました。
思わず手にしていたスマホで隣から掃き出されてくるゴミの様子を撮影したAさん。何回見返しても、「うっかり」ではなく確信犯な様子です。
夜になり周囲が寝静まってから、そっと隣のベランダを覗いてみると、そこには大きく育った数々の観葉植物と、目撃したホウキの存在がしっかり確認できました。7階のベランダにやってくる「謎の葉っぱ」の正体や原因がはっきりしました。
しかし…Aさんは「これからどうする??」と、3日ほど真剣に悩む羽目になりました。
お隣さん早く引っ越さないかな……
結局、Aさんは直接文句を言いに行くことは避け、管理会社を通じて隣人に注意をしてもらうことにしました。自分の家のベランダを「ゴミ捨て場」にされるのはやめてほしいけれど、直接お隣さんと関わりたくなかったからです。
それから幸い、ベランダに新しく落ち葉を見ることはなくなったそうです。
しかし、通報したのは誰なのか、お隣さんには知られているわかるわけで、廊下でばったり会うと気まずい思いをしそうです。お隣さんに顔を知られることで、とんでもない逆恨みされるかもしれません。それからAさんは、「玄関を開ける前に様子をうかがって、ドアの向こうにひとがいないことを確認する」「廊下にいるときは、咳払いや足音が鳴るように意識して、向うも避けられるように気をつける」など、お隣さんと鉢合わせしないために“涙ぐましい努力”を日々続けています。
「正直、隣の人には早く引っ越してほしいです。なぜこっちがびくびくしなきゃいけないのか…と思いますけど、ゴミを履き込んでくるなんて異常なことをする人って怖いので。ワンルームの隣人ガチャ、結構悪いパターン引いてますよね…」
きょうもビクビクしながらAさんは過ごしているそうです。
(まいどなニュース特約・中瀬 えみ)
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
マンションの共有スペースで経験したトラブルランキング、「喫煙」「無断駐車」「子どもが遊ぶ」など抑えた1位は?
マイナビニュース / 2025年2月8日 9時12分
-
我が家のご近所トラブル 第106回 【漫画】「これも一種のスメハラ?」きついニオイの原因、ベランダに行くと…
マイナビニュース / 2025年2月5日 18時15分
-
【マンションの共有スペースでのトラブルランキング】男女270人アンケート調査
PR TIMES / 2025年2月5日 11時15分
-
我が家のご近所トラブル 第105回 【漫画】「隣の行動が音でわかる」古い集合住宅、それってつまり…
マイナビニュース / 2025年1月29日 15時10分
-
「今すぐ引っ越せ!」警察呼んでも解決しない理不尽な隣人問題…読者「怯えて暮らす時間もったいない」
Woman.excite / 2025年1月16日 16時0分
ランキング
-
1「エコーウイルス」で赤ちゃん3人死亡、厚労省が実態把握へ全国調査…欧州で死亡・重症例が相次ぐ
読売新聞 / 2025年2月9日 10時9分
-
2日本人の"足の悩み"の「元凶=扁平足」9つのサイン 今は大丈夫でも、やがてトラブルにつながる
東洋経済オンライン / 2025年2月8日 17時30分
-
3洗濯時、衣類のファスナーは開ける?閉める?「ファスナー使用上の注意」をメーカーが解説
まいどなニュース / 2025年2月8日 17時30分
-
4知らない人は損をする。節約芸人が実際に使っている「絶対にお得なクレジットカード」3選
女子SPA! / 2025年2月8日 15時46分
-
5「熟年離婚してよかったと思っている」女性は男性よりも16%多いと明らかに - 理由は?
マイナビニュース / 2025年2月8日 8時58分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/point-loading.png)
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)