京都・哲学の道にふさわしい舗装とは 石畳風のアスファルト舗装?それとも地道のまま?
まいどなニュース / 2025年2月12日 7時0分
哲学の道(京都市左京区)の利便性向上や景観に合う路面のあり方を考える「デザイン検討会議」が、市内各地の遊歩道で現地視察した。委員は種類の異なる路面やその効果などを確かめ、哲学の道の景観に調和したデザインを模索する上での参考とした。
哲学の道では、過去にアスファルト舗装された一部区間の路面が劣化。市が改修工事を検討する中、大学教授や地元関係者らで構成する会議を設置した。若王子橋から北端の銀閣寺橋までの約1・5キロが対象で、舗装が選択肢の一つに挙がる。過去に一部で舗装工事が進められたが住民から反対の声が上がり、現状の未舗装部分が残った経緯がある。
2024年10月に開かれた初回の検討会議では、委員から、未舗装の地道を生かした路面をはじめ、石畳風のアスファルト舗装や折衷案が挙がった。また、市内の主な遊歩道での現地視察も提案された。
視察は12月17日にあり、委員10人が哲学の道、府立植物園西側の半木(なからぎ)の道(同区)と近くの鴨川河川敷、白川筋(東山区)を訪れた。半木の道では、地道と舗装されたスロープ部分を踏み比べ、アスファルトの砂利の大きさや色味などを確認した。
鴨川河川敷の舗装部分については、補修の頻度や強度などを府京都土木事務所職員に尋ねるなどした。石畳風の舗装が施された白川筋では、市の担当者が、周辺の寺社に合わせたデザインになっていると説明した。
検討会議の議長で京都大の川﨑雅史教授(都市デザイン)は「路面のデザインはいろいろあるので、地域性に合ったバランスの良いものにするために何を守るかが大切になる」と話した。
(まいどなニュース/京都新聞)
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
京阪、地上から消えた京津線「三条―御陵間」の今 地下鉄開業で廃止、だが直通で広がった路線網
東洋経済オンライン / 2025年2月12日 6時30分
-
「沢田工業株式会社」様 新規パートナー決定のお知らせ
PR TIMES / 2025年2月1日 17時15分
-
「次に開通しますよ」区間はどうなった? スゴい国道20号「八王子南バイパス」 部分開通だけでも超便利に!?
乗りものニュース / 2025年1月26日 12時12分
-
世紀東急の課題は、至27年3月期の中計クリアと考える根拠
財経新聞 / 2025年1月19日 15時21分
-
黒い舗装より良くない? あえて「コンクリート」採用する理由とは アスファルトとどう違う?
乗りものニュース / 2025年1月19日 14時12分
ランキング
-
1NHKがネット配信ニュースでAI翻訳ミス…「尖閣諸島」を「釣魚島」と表示、多言語字幕サービス終了
読売新聞 / 2025年2月12日 20時31分
-
2トヨタ最新「ルーミー」に反響集まる! 「一気に昔の高級車っぽくなる」「レトロ感がたまらない」の声も! “高級感&渋さ”アップの「昭和感サイコー」な専用パーツとは?
くるまのニュース / 2025年2月11日 6時10分
-
3お米でもパンでもない「朝食のお供」に意外なリスク…医師が警告「血糖値を上げないのに糖尿病を招く」食材の名前
プレジデントオンライン / 2025年2月11日 18時15分
-
4毎回洗うのは面倒…「羽織ったカーディガン」は何回目までセーフ? プロが解説、洗う頻度と注意点
まいどなニュース / 2025年2月11日 20時15分
-
5「ぎゃあああ」 “セルフ給油中”の一幕を映した投稿が話題に!? ユーザーが思わず叫ぶ「恐ろしい光景」とは? ガソリンスタンドで“やってはいけないこと”に注目集まる
くるまのニュース / 2025年2月12日 12時30分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/point-loading.png)
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)