毎回洗うのは面倒…「羽織ったカーディガン」は何回目までセーフ? プロが解説、洗う頻度と注意点
まいどなニュース / 2025年2月11日 20時15分
少し肌寒く感じると、体温調節でカーディガンなどを羽織ることもあります。そんな時、「ちょっと羽織っただけならわざわざ洗わない」という方も多いのではないでしょうか?宅配クリーニング「リネット」の公式インスタグラムアカウント(@lenet_cleaning)によると、本当は「毎回洗う」のが理想なんだそう。でも、現実的にはなかなか難しいもの。そこで、「最低限このくらいは洗ってほしい!」というボーダーラインを解説しています。
汗をよくかくなら、3〜5回の着用で洗濯を
少し着用しただけでも、皮脂汚れや汗がついて、「黄ばみ」や「臭い」などの原因になります。毎回洗うのが難しい場合には、最低限次の頻度で洗うのが良いのだそう。
【最低限洗うべき頻度】
・汗をよくかく場合…3〜5回着用したら洗う
・汗をあまりかかない場合…5〜7回着用したら洗う
一度着た服は、クローゼットに入れないで
同投稿では、「羽織った服を一時保管するときの注意点」も紹介。一度着た服は、そのままクローゼットにしまうのはNGとのこと。着ているときにかいた汗で収納に湿気がこもり、「カビ」や「臭い」につながります。別のところに干しておくなど、分けて保管するのがベストだといいます。
▽出典:宅配クリーニング「リネット」 公式インスタグラム/ちょっと羽織った服、洗ったほうが良いの?
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
意外と知らない「布団」の寿命・捨て時って? 長く使うためのコツも解説!
オールアバウト / 2025年2月7日 21時15分
-
冬は「汗をかかない」ので、パジャマを週に1度しか洗いません。衛生面に問題はありますか?
ファイナンシャルフィールド / 2025年1月28日 3時50分
-
ワークマンのガシガシ洗える「980円長袖Tシャツ」が便利 暖房で汗をかいても快適さをキープ
Fav-Log by ITmedia / 2025年1月22日 8時35分
-
大切な服を長く着るために。黄ばみ・ダニ・虫食いを防ぐ!洗濯の「しまい洗い」と「出し洗い」とは?
HALMEK up / 2025年1月20日 22時21分
-
「セーター」を「洗濯」するベストな「タイミング」は? 毎回洗濯した場合のデメリットは?
ファイナンシャルフィールド / 2025年1月16日 10時0分
ランキング
-
1豆腐「きぬごし」「もめん」よく食べるのはどっち? 調査で明らかに
マイナビニュース / 2025年2月11日 15時1分
-
2出版不況に「超豪華な無料雑誌」京都で爆誕のワケ 紙にこだわる大垣書店が勝算見込んだ本屋の未来
東洋経済オンライン / 2025年2月11日 14時30分
-
3ママ友に“利用され続けた”30代女性。会計時に店員が言った「スッキリする一言」で縁を切ることができたワケ
日刊SPA! / 2025年2月11日 8時53分
-
4トヨタ最新「ルーミー」に反響集まる! 「一気に昔の高級車っぽくなる」「レトロ感がたまらない」の声も! “高級感&渋さ”アップの「昭和感サイコー」な専用パーツとは?
くるまのニュース / 2025年2月11日 6時10分
-
5毎回洗うのは面倒…「羽織ったカーディガン」は何回目までセーフ? プロが解説、洗う頻度と注意点
まいどなニュース / 2025年2月11日 20時15分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/point-loading.png)
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)