1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 社会
  4. 社会

ハーブのような香りの新茶 希少な釜炒り茶に新商品 宮崎・高千穂

毎日新聞 / 2024年6月20日 9時0分

発売された新商品「たかちほKaori茶~輝」=宮崎県高千穂町の高千穂まちづくり公社で2024年6月14日午後5時42分、重春次男撮影

 新茶が味わえる季節を迎え、釜炒(い)り茶の新商品「たかちほKaori茶~輝(かがやき)」が、宮崎県高千穂町の道の駅「高千穂」など町内3店で発売された。ハーブに似た独特の香りが特徴だ。道の駅などでは新茶まつりを開催中で、茶を使った総菜や菓子も提供する。

 釜炒り茶は国内緑茶生産量の1%未満と希少で、宮崎県はその約4割を占める日本一の産地。県北部の高千穂地域が主要産地で、新商品は道の駅などを運営する「高千穂まちづくり公社」が企画した。香りの良い品種・高千穂の茶葉を使い、町内の腕利きの農家が監修して開発された。

 Kaori茶はカラフルな化粧箱に、ティーバッグ8個が入り税込み800円。道の駅のほか、町内の農産物直売所「鬼八の蔵」などで扱う。7月12日までのまつり期間中、土、日曜に茶そば入りのいなりや釜茶団子も販売する。新商品開発に携わった同公社の担当者は「いろんな料理や菓子に合うので、ぜひ味わって」とPRしている。【重春次男】

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください