1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 社会
  4. 社会

6月29日の毎日新聞書評欄は鼎談書評「カフカ没後100年」ほか

毎日新聞 / 2024年6月24日 11時0分

 6月29日の毎日新聞朝刊「今週の本棚」で掲載予定の本の主なラインアップを紹介します。

 ①張競さん評『世界はナラティブでできている』(アンガス・フレッチャー著、田畑暁生訳・青土社)

 ②村上陽一郎さん評『オリヴァー・サックス 最後のインタヴューと対話』(オリヴァー・サックス著、田村浩二訳・一灯舎)

 ③渡邊十絲子さん評『ルドン 私自身に』(オディロン・ルドン著、池辺一郎訳・みすず書房)

「カフカ没後100年」をテーマに鼎談(ていだん)

 第5土曜恒例の「鼎談書評」は「カフカ没後100年」がテーマです。カフカの作品や遺稿をめぐって、3人の識者がお薦めの書籍を評しながら語り合いました。

 識者と推薦する書籍はそれぞれ、

 文学紹介者の頭木弘樹さん=『ポケットマスターピース01 カフカ』(多和田葉子編・集英社文庫ヘリテージシリーズ)

 東京大特任講師の高山花子さん=『カフカ寓話集』(池内紀編訳・岩波文庫)

 作家の池澤夏樹さん=『カフカ素描集』(アンドレアス・キルヒャー編、高橋文子、清水知子訳・みすず書房)

です。

「話題の本」に『2004年のプロ野球 球界再編20年目の真実』

 本の目利きがナビゲートする「話題の本」は、小説家の早見和真さんが『2004年のプロ野球 球界再編20年目の真実』(山室寛之著・新潮社)を紹介します。

 著者インタビューは『明日、晴れますように 続七夜物語』(朝日新聞出版)の川上弘美さんです。

 著名人が心に残る本を紹介する「なつかしい一冊」は鼎談書評掲載のため休載します。

 どうぞお楽しみに。(紹介予定の本は変更の可能性があります)

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください