1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 社会
  4. 社会

新制度に基づく大飯原発3、4号機の管理計画を初認可 原子力規制委

毎日新聞 / 2024年6月26日 11時9分

関西電力大飯原発の(右から)3号機、4号機=福井県おおい町で2023年11月2日、本社ヘリから北村隆夫撮影

 原子力規制委員会は26日、原発が30年を超えて運転する場合に最長10年ごとに定める「長期施設管理計画」について、関西電力大飯原発3、4号機(福井県)の計画を全国で初めて認可した。

 この計画は、原発の60年超運転を可能にする「GX(グリーントランスフォーメーション)脱炭素電源法」に基づく新制度で導入された。原子炉などの重要設備の劣化状況の評価や、交換が見込まれる部品の管理方針を事業者が定める。GX法が完全施行される2025年6月までに、30年超運転をするすべての原発で策定する必要がある。

 40年超や60年超の運転をする場合には、この計画の策定に加え、国が定めた点検項目をさらに詳細に調べる「特別点検」や「追加点検」を実施し、規制委の認可を得る必要がある。【高橋由衣】

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください