1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. ライフ総合

「選択的夫婦別姓」あれば… 妻の氏を選んだ夫、お墓どうする?

毎日新聞 / 2024年7月3日 14時0分

夫が妻の姓を選んだ夫婦にとって気がかりなのが「お墓」だ=ゲッティ

 選択的夫婦別姓の導入を望みながら、夫は妻の姓を選んだ。2人には、それぞれの父方、母方あわせて四つの墓が残されている。

 夫は悩む。自分はどのお墓に入るべきか、将来お墓をどうするか……。差し迫った問題ではないが、答えはなかなか出ない。

状況を一変させた「妊娠」

 夫婦や家族の形が多様化するなかで、「婚家(こんか)の墓」に入る慣習に違和感を持つ人がいる。東京都内在住の30代の男性会社員、うたさんもその一人だ。

 2022年に結婚式を挙げた。学生時代に妻と交際を始めた日からちょうど10年の節目だった。

 婚姻届は出さない、事実婚を選んだ。結婚の話題が出るたびに「なんでどちらかが姓を変えなければいけないんだろうね」と疑問を抱いてきたからだ。

 お互いが生まれ持った名前を大切にしたいし、相手に姓を変える苦痛を味わってほしくない。インターネット投稿サイト「note」に「うた」の名前で当時の思いなどをつづってきた。

 住宅ローンの審査など、その後も婚姻届を出すべきか、迷う場面はあった。そのたびに審査について調べたり、話し合ったりして事実婚を続けた。

 状況が一変したのは23年11月に妻の妊娠が分かったとき。事実婚の夫婦の間に生まれた子どもに不利益はないのか――。どれだけ調べても「確認漏れがあるかもしれない」と不安を拭いきれなかった。

 婚姻届を提出することに決め、夫婦どちらの姓にするか、話し合った。「自分の姓に変えてほしくない。私があなたの姓に変える」とお互いが譲らなかった。

 うたさんは「選択的夫婦別姓を訴えているからこそ、男性である自分が変えたほうが当事者意識を持ち続けられる」と妻を説得。「妻の氏」を選び、婚姻届を提出した。

大切にしたいのは「一つ」

 戸籍上は妻の姓になったが、うたさんは職場では旧姓を使っている。「妻の姓を自分の姓として書いたり、病院で呼ばれたりすると違和感があります」と率直に語る。

 2人の間で気がかりなのが墓の存在だ。

 うたさんには亡くなった父が埋葬されている父方の墓、母が管理する母方の墓がある。妻にも父が眠る墓、母方の墓がある。

 夫婦には計四つの墓が残されていることになる。どのお墓に入るか、残された墓をどうするか、妻と真剣に話し合ったことはまだない。

 うたさんは「もし、親戚から『妻の姓に変えたのだから、妻の実家の墓に入れ』と言われたら、妻は怒ると思います」と推測する。夫婦の枠組みと、お互いの選択を最も大事にしたい、と2人は考えるからだ。

 妻は今夏に出産予定だ。「生まれてくる子どもに四つある墓を残したいとは思いませんが、具体的に方法を考えているわけではありません」

 大切にしたいことは一つだ。

 「私は妻の『家』ではなく、妻と結婚しました。妻が何を思うかが一番大事で、私が先に死んだ場合は妻のやりやすいようにしてくれたら。残された家族が故人をしのびやすい形を探っていきたいです」【山本萌、御園生枝里】

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください