1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 社会
  4. 社会

新紙幣の顔 津田梅子ゆかりの地千葉・佐倉でイベント 親族も登壇

毎日新聞 / 2024年7月18日 21時47分

スクリーンに津田梅子の父仙を写し、講演する飯野正子・津田塾大元学長(右下)=佐倉市で2024年7月15日午後0時53分、松尾知典撮影

 3日に新紙幣が発行され、津田梅子(1864~1929年)が新5000円札の顔として採用されたことを記念したイベント「津田初、仙、梅のファミリーストーリーズ」が15日、千葉県佐倉市の佐倉ハーモニーホールで開かれ、約300人が来場した。

 イベントでは同市文化財審議会委員の外山信司さんが講演。幕末期の佐倉は元々、蘭学が盛んだったことや、藩主の堀田正睦が開国に導き、洋学を積極的に取り入れる土壌があったとして「歴史を語る上で『もし』は禁句だが、もし(梅子の父の)仙が佐倉藩士の子どもとして生まれ育っていなければ、いま私たちが知っている梅子らの活躍は絶対なかったと確信している」と話した。

 続いて、初と仙のひ孫・津田道夫さんが登壇し、津田家の歴史を家系図を用いながら説明。津田塾大元学長の飯野正子さんや青山学院大文学部長の小林和幸さんらも講演し、米国で幼少期を過ごした梅子を育てたランマン夫妻や、教育者や社会運動家としての仙の生涯について紹介した。

 イベントは地元の有志らで作る団体「佐倉江戸明治キャンペーン」が主催。会場では仙や梅子が活躍した当時の衣服の試着体験や飲食物の提供もあり、にぎわった。【松尾知典】

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください