1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 社会
  4. 社会

今こそ、平和を 反戦詩画人・四國五郎に共鳴 全国で一人芝居

毎日新聞 / 2024年9月15日 9時0分

四國五郎(後ろの肖像写真)のアトリエに立つ長男光さん=広島市で2024年2月19日、大西岳彦撮影

 大阪を拠点にシンガー・ソングライターや作家、俳優など多彩な表現活動を続ける趙博(チョウバク)さん(67)が手がける一人芝居「ヒロシマの母子像―四國五郎と弟・直登―」の全国巡回公演が8月から始まった。長崎県内では9月25日午後6時半、南島原市深江町戊の「星のきかんしゃ」である。【宇城昇】

 2024年は広島の反戦詩画人・四國五郎の生誕100年・没後10年。戦争を憎み、平和のために生きた四國に共鳴した趙さんは「反戦平和の思想と行動を今こそ打ち鍛えたい」と語る。

 絵本「おこりじぞう」の挿絵などで知られる四國五郎(1924~2014年)は徴兵先の旧満州(現中国東北部)でソ連軍との激戦を生き延びた後、3年間のシベリア抑留を経験した。広島に帰郷して弟の直登が原爆の犠牲になったと知り、弟が死の間際まで付けていた日記を母から受け取る。その夜、自身の日記に「直登の死に対する悲しみを怒りと憎しみに転化させよ!」と書いた。

 趙さんの一人芝居は、兄弟の絆を軸に、平和を希求する思いを語りや歌で構成する。四國が手がけた絵や詩、直登の日記などを織り交ぜた。母子のつながりを断ち切る戦争への怒り、それを許さない愛情。タイトルは四國が生前に発表した詩画集から発案した。

 趙さんは生前の四國とは面識がなかったが、19年に大阪大総合学術博物館であった回顧展で衝撃を受け「何としても伝えたい」との思いに駆られた。23年夏に大阪市内で初演し、名古屋と東京での公演も会場は満席と評判になった。その台本を改訂し、今夏から関西を皮切りに全国巡回公演に臨んでいる。

 趙さんは「四國さんが生きていればウクライナやガザを見て何と言い、どんな作品を作っただろうか。被爆を体験したこの国で、反戦平和の思想がなぜ根付かなかったのか。芝居を通じて問いたい」と言う。四國の長男、光さん(68)=大阪府吹田市=は「父は自分の作品は目的ではなく、平和を訴える手段と言い続けていた。こうして現代に生かしてもらうのはありがたい」と話している。

 前売り2500円、当日3000円、中学生以下無料。問い合わせはコラボ玉造(090・8146・1929)。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください