飲みごろは30年後? 100%静岡ウイスキー、樽も地元産に
毎日新聞 / 2024年11月15日 9時15分
静岡市の中山間地域「オクシズ」で風土に根差したウイスキー造りに取り組む「ガイアフロー静岡蒸留所」(葵区)で、富士山のふもとから切り出したミズナラで初めて作った酒樽に原酒を入れる樽詰め作業が行われた。貴重な機会に立ち会おうと県内外から約30人のウイスキーファンが駆けつけ、原料だけでなく樽も地元産の「100%静岡ウイスキー」の熟成に思いをはせた。
静岡蒸留所でのウイスキー造りは2016年に始まり、20年に初めての商品が完成した。現在の年間生産量は約13万リットル。原料の大麦は地元農家の協力などで県内産が約2割に達し、水は安倍川支流の伏流水を敷地内の井戸からくむ。県の沼津工業技術支援センターが開発した酵母を使い、国内唯一の方式という直火蒸留の薪(まき)も地元の杉の間伐材だ。
酒樽は通常、バーボンウイスキーに使われた北米産オーク材のものを輸入して再利用している。ミズナラ樽で熟成させたウイスキーは、香木の伽羅(きゃら)を思わせる香りと味わいが独特で、世界でもオリエンタルな魅力として認められているという。その半面、加工が難しく、水漏れもしやすい。
創業以来探していた十分な太さのあるミズナラを20年にようやく裾野市の森で見つけて約10本を入手。製材やアク抜きのため、1年以上かけて天日で乾燥し、今年4月から樽の製作に入った。しかし、ミズナラ樽の製作は想定以上に難しく、組み上げや調整を繰り返した結果、三つ作るのが精いっぱいだったという。
完成したのは、250~450リットルサイズの3樽。樽詰めは今月11日から3日間行われ、限定公開で立ち会ったウイスキーファンが原酒の香りをかいだり、タンクからホースで樽に送り込まれる様子を興味深げに見守ったりしていた。
ミズナラ樽での熟成は時間がかかるとされ、今回樽詰めされたウイスキーが飲みごろを迎えるまでには30年かかる可能性もある。ガイアフローの中村大航社長は「すぐに味わうことはできないが、すべてにおいて地元産の『100%静岡ウイスキー』は、この地でこだわりをもって丁寧にウイスキーを作り続けるうえで大切な象徴になる」と話していた。【丹野恒一】
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
日本一標高の高い蒸留所がウイスキー初製品 静岡の南アルプスが醸した〝味と香り〟
産経ニュース / 2024年11月13日 11時0分
-
KANOSUKE 3種の免税店限定商品シリーズ 「The Mellow Bar Reserve」11月中旬より順次販売開始
共同通信PRワイヤー / 2024年11月12日 15時0分
-
さらなる美味品質へ 深化するサントリーのウイスキーづくり
食品新聞 / 2024年11月11日 10時59分
-
横川蒸留所が新商品 『ウイスキー霧島』アニマルコレクターシリーズを販売開始。 美味しいウイスキー造りのパートナーも募集します。
PR TIMES / 2024年11月1日 18時52分
-
【国内最高所で蒸留】南アルプス山中で仕込み開始後初のウイスキー完成…その仕上がりは?(静岡市)
Daiichi-TV(静岡第一テレビ) / 2024年10月30日 17時30分
ランキング
-
1〈わいせつ保育士に懲役14年判決〉ネットは「男性保育士いらない」の声…それでも現場が「必要」とする理由とは
集英社オンライン / 2024年11月14日 19時39分
-
2自民、闇バイト対策検討へ 高市氏トップに組織再編
共同通信 / 2024年11月14日 23時7分
-
3焼死体で発見のベトナム人男性殺害に関与か 強盗容疑で5人逮捕
毎日新聞 / 2024年11月14日 21時4分
-
4三笠宮妃百合子さまがご逝去…101歳
読売新聞 / 2024年11月15日 7時58分
-
5能登半島の「長期避難世帯」225世帯に 珠洲では豪雨被害で初認定
毎日新聞 / 2024年11月14日 20時7分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください