三島由紀夫「金閣寺」の原題は「人間病」 原点記した書簡見つかる
毎日新聞 / 2024年11月24日 7時0分
原題は<人間病>。作家・三島由紀夫(1925~70年)の代表作「金閣寺」の最初期の構想を記した未発表書簡が見つかった。55年11月の取材を中心にまとめられた「金閣寺創作ノート」より前の最も古い構想資料とみられ、専門家は「三島研究の空白を埋める重要な資料」として注目している。三島は25日に54回目の命日を迎える。
新発見の書簡は、三島が文芸誌「新潮」編集者だった故・菅原国隆氏に宛てたもの。菅原氏の家族が自宅整理中に見つけ、白百合女子大の井上隆史教授(日本近代文学)が確認した。
このうち、金閣寺に関する書簡は便箋2枚につづられ、日付は6月10日付。封筒に消印はなく手渡しとみられるが、三島の書体や記載された当時の住所、創作ノートとの類似点などの内容から55年と井上教授が特定した。
構想期間は半年
<昨夜、来年の「新潮」の仕事の最初のテーマが浮び上がって来ました>
三島は書簡の冒頭にそう報告しており、まさに小説の原構想が生まれた直後にしたためられたと分かる。すぐに編集者に伝える様子から、まめに手紙を書くことで知られる三島らしさや興奮が伝わってくる。
<題は「人間病」(人間存在という病気の治療法について)あるひは「人間病院」といふのです>
タイトルを示した後で、主人公の設定や展開案をこう続ける。
<主人公には、社会的階級的性的なあらゆるコムプレックスを持った男且つ芸術家を設定します。その手記の形をとり、主人公は自分のかういふ病気を一つ一つ治してゆきます。物質の力で、また意志の力で>
「金閣寺」は、翌56年の新潮「1月号」で連載が始まっている。書簡の日付を起点に考えると、連載開始まで半年程度のスピードで創作が進んだ経緯が浮かぶ。
井上教授によると、<人間病>という原題は、人間の存在自体が病なのではないか、という思いが込められ、治療方法を探ろうとする意図が見て取れるという。
◇
三島は来年1月、生誕100年を迎える。書簡は11月30日から日本近代文学館(東京都目黒区)で開催される企画展で公開される。【稲垣衆史】
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
「術後は腫れに悩まされて…」72歳で乳がんになった大学教授が語るシニアサバイバーのリアル
週刊女性PRIME / 2024年11月14日 8時0分
-
医学界最大級のミステリー脂肪肝を解くカギが判明
ニューズウィーク日本版 / 2024年11月13日 11時31分
-
“地域の医師と患者をつなぐ”「Medical Leaders」をリリース。第1弾のコンテンツを特設サイトにて公開
PR TIMES / 2024年11月8日 18時45分
-
黄色い涙を流す幼女を看取った母の闘病手記 胆道閉鎖症で亡くなった娘と向きった4年間
東洋経済オンライン / 2024年11月4日 9時40分
-
伊香保温泉に新たな文化施設「伊香保文学館」11 月1日オープン
PR TIMES / 2024年10月31日 18時15分
ランキング
-
1セブン&アイ「9兆円MBO案に潜む“危険な賭け”」。非上場で外資による買収は回避できるけど
日刊SPA! / 2024年11月24日 8時52分
-
2所持金616円でタクシーに約3時間乗車 ゴールは警察署 自称作家の女 詐欺の疑いで逮捕
STVニュース北海道 / 2024年11月24日 9時49分
-
3車動き出し下敷き、71歳妻死亡 群馬の温泉旅館駐車場
共同通信 / 2024年11月24日 1時16分
-
4斎藤元彦氏側が知事選で「広報全般を任された」会社に報酬支払い、SNSでは違法との指摘相次ぐ
読売新聞 / 2024年11月24日 1時20分
-
5党員不適切登録の自民・田畑裕明衆院議員、社員が架空党員にされたか尋ねた社長に「党費はあなたが払ったことにして」
読売新聞 / 2024年11月24日 10時57分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください