若者は高齢層より物を捨てない? そのワケとは
毎日新聞 / 2024年11月30日 18時43分
若者は高齢層より物を捨てない――。
そんな傾向が、フリーマーケットアプリを運営するメルカリのアンケート調査で明らかになった。若者層に持ち物を資産として捉える意識が広がり、不用になっても捨てずに売却するためとみられる。
調査は2024年10月、10~60代の2400人を対象にインターネットで実施。家庭に保管している服や時計、家電などの持ち物について品目や数量を聞いた。ニッセイ基礎研究所の久我尚子上席研究員が監修した。
所有物を金額に換算した「持ち物資産」は1人あたり平均約182万4000円で、国内全体で算出すると約216兆円になった。国の統計や調査などから、国内の持ち物関連の年間消費額は約20兆円と推計され、資産は約10年分に相当する。
持ち物も不用品も多い高齢層
内訳は「服飾雑貨」が33・6%で最も多く▽「趣味(ホビー・レジャー)」27・5%▽「家具・家電・雑貨」19・6%――と続く。保有している数は60代が最も多く平均528・2個、10~20代が最も少なく平均239・2個だった。
また、1年以上使っていない「不用品」についても聞いた。保有している中で不用品の割合は、60代が最も高く20・7%、最も低いのは10~20代で10・3%だった。
直近3年間で不用となった服などの整理の仕方を尋ねたところ、「捨てた」と答えたのは60代が最も多く78・3%、10~20代は53・6%で最も少なかった。
若者が重視する「換金可能性」
メルカリが23年に行った消費行動に関する意識調査では、Z世代(調査時18~24歳)は上の世代に比べ、「自分の持ち物は現金化しやすい」「新品購入時にリセールバリュー(再販価格)を考える」と捉える傾向が強く出ている。
今回の調査を分析した久我上席研究員は「若い層ほど不用になる持ち物を最小限に抑え、購入する時から将来的な換金可能性を見据えている。節約志向を超えた、物の循環を意識した生活スタイルと言える。今後、資産としての物の価値が広く認識されることで、持続可能な社会の実現が加速するのではないか」とコメントしている。【太田敦子】
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
売る若者、捨てる中高年 「持ち物資産」は1人当たり182.4万円
ITmedia ビジネスオンライン / 2024年12月2日 13時15分
-
メルカリ、年末に向けて「大掃除応援!らくらくメルカリ便 配送料一律キャンペーン」を開催
PR TIMES / 2024年11月29日 13時45分
-
『日本の「持ちモノ資産」に関する調査』所有物の価値を「持ちモノ資産」として算出 日本全国で推計約216.4兆円、一人当たり平均約182.4万円
PR TIMES / 2024年11月28日 13時15分
-
<日本全国で発生する“無駄遣い”に関する調査>日本全国の“無駄遣い”は年間で推計約5.8兆円 2023年のインバウンド消費額(約5.3兆円)に匹敵
PR TIMES / 2024年11月26日 13時15分
-
【終活、何から手を付ける?】3位電子機器のパスワード管理、2位は資産管理、1位は?
まいどなニュース / 2024年11月9日 11時11分
ランキング
-
1若い女性店員にばかり質問してくる“高齢の男性客”。「結局買わないんですよ」と悩む店側の対応が斬新すぎた
日刊SPA! / 2024年12月2日 8時52分
-
2緊急性低い救急搬送には「特別料金」、茨城県が徴収開始…「微熱のみ」「擦り傷」など医師が判断
読売新聞 / 2024年12月2日 15時0分
-
3スシローが急拡大「デジタル回転レーン」の"凄さ" 消費者にも歓迎されるDX化の好例になっている
東洋経済オンライン / 2024年12月2日 8時30分
-
4歯医者が警告、歯磨きで“歯間清掃”しない人は「歯磨きをしていないのと同じ」/歯科医師・野尻真里
日刊SPA! / 2024年12月2日 8時52分
-
5「オトナの近視」は失明予備軍…40代から始まる「最近、見えにくくなった」を放置してはいけないワケ
プレジデントオンライン / 2024年12月2日 7時15分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください