輪島市、初の人口2万人割れ 能登地震後10カ月で1割近く減少
毎日新聞 / 2024年12月2日 18時50分
石川県が2日発表した県内人口統計で、11月1日現在の輪島市の人口が1万9942人と、1954年の市制施行以来初めて2万人を割り込んだ。正月の能登半島地震後の月ごとの人口減少率は、6月ごろからやや落ち着きを示していたが、9月の豪雨災害の直撃を受けた珠洲市と能登町で10月の数値が急上昇した。故郷での生活再建をあきらめる人が出始めた可能性があり、早期復旧が急務なことを示している。
県統計は、国勢調査を基にした推計で、住民基本台帳に基づく市町村発表より、実態に近いとされる。県統計によると、輪島市は、旧門前町と合併した2006年2月1日時点で人口3万2625人だったが、少子過疎化の進行で、地震が発生した今年元日は2万1903人だった。地震後10カ月の減少数は、1割近い1961人に達した。
地震後の月ごとの人口減少率は、奥能登地方(輪島、珠洲両市、能登、穴水両町)では1%を超える月もあったが、6月ごろから0・5%前後にとどまっていた。
珠洲市では6月以降、0・68%、0・66%、0・64%、0・41%と漸減傾向にあったが、10月は反転し、0・76%に達した。10月は例年、転入転出の少ない月だが、同市からの転出者は22年が10人、23年が19人だったのに対し、今年は77人に及んだ。
珠洲と同様に豪雨被害が集中した能登町も6月以降の人口減少率が0・31%、0・34%、0・28%、0・26%と緩和されていたが、10月は0・42%に上昇。輪島市の10月の人口減少率は、8~9月とほぼ変わらぬ0・49%だった。【竹中拓実】
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
奥能登人口、10カ月で7.5%減=前年の2.5倍ペース―石川
時事通信 / 2024年12月2日 16時33分
-
能登地震11カ月 豪雨含め計490人死亡、2人不明 傷痕なお深く
毎日新聞 / 2024年12月1日 17時4分
-
流出加速で職人も不足、能登半島地震の被災地 復旧進まぬ要因、住民「補助金より現場で汗を」
共同通信 / 2024年11月25日 9時2分
-
二重被災越えて復興目指す、能登 豪雨で2カ月遅れのイベント開催
共同通信 / 2024年11月20日 19時11分
-
2024年能登半島地震・豪雨緊急復興支援「能登子どもサポート給付金」申請受付中
PR TIMES / 2024年11月8日 15時15分
ランキング
-
1兵庫県の公用パソコンデータ漏洩か、立花孝志氏が公開…斎藤元彦知事「第三者機関の設置検討」
読売新聞 / 2024年12月2日 18時15分
-
2「今までの方が使いやすい」「紛失怖い」 マイナ保険証移行、高齢者集う団地で聞いた本音
産経ニュース / 2024年12月2日 16時30分
-
38万円分コース料理を当日予約→ドタキャン&逃亡 「泣き寝入りです」老舗フグ料理店が払った「高い勉強代」
J-CASTニュース / 2024年12月2日 18時16分
-
4企業献金「不適切と考えぬ」=石破首相、夫婦別姓導入に慎重―衆院で代表質問スタート
時事通信 / 2024年12月2日 18時42分
-
5斎藤元彦知事を公選法違反の疑いで刑事告発 PR会社への支払いについて「選挙運動の報酬であることは明らか」
ABCニュース / 2024年12月2日 12時44分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください