防衛省、米軍に六本木ヘリポートの設置基準確認へ 安全面で懸念の声
毎日新聞 / 2024年12月18日 19時3分
防衛省は18日の衆院国土交通委員会で、東京・六本木にある在日米軍ヘリポートがどのような設置基準に基づいて運用されているか、米軍に確認する方針を明らかにした。周辺で高層ビルが増加しており、立地する港区が昨年、安全面での懸念を伝えていた。防衛省が津村啓介議員(立憲民主党)の質問に対して答えた。
在日米軍の航空施設は日米地位協定によって日本の航空法が定める設置基準が適用されず、米軍が独自の基準で運用している。防衛、国交両省はこの日の委員会で周辺ビルの高さをはじめとした六本木ヘリポートの設置基準を把握していないことを明らかにした。
六本木のヘリポートは米軍施設「赤坂プレスセンター」内にある。首都圏郊外にある横田基地(東京都福生市など)などから米軍幹部らを乗せた軍用ヘリがほぼ毎日、複数回往来し、米陸軍ヘリ「ブラックホーク」や「チヌーク」などの大型ヘリも離着陸する。毎日新聞の調査では米軍ヘリが都心で日本の高度基準を下回る低空飛行を繰り返したり、高層ビルの間をすり抜けたりする飛行も確認されている。
港区によると、ヘリポートから半径約600メートルに2012年に11棟だった高さ60メートル以上の高層ビルが昨年8月時点で15棟まで増えた。昨年2月、地元・港区の武井雅昭区長(当時)が、米軍の窓口となる防衛省に「開発で高層ビルが建ち並ぶ一帯となり環境が大きく変わってきている」と安全面での懸念を伝えていた。
毎日新聞の調査では、半径約1キロのエリアに高さ100メートル以上の超高層ビルが既に11棟あり、建設中か計画段階のビルも6棟ある。
日本の航空法が定めるヘリポートの設置基準には、衝突防止のため一定の高さのビルがあるエリアには離着陸ルートを設定できないルールがあり、米軍が採用する基準にも同種のルールがあるとされている。
18日の国交委では防衛省地方協力局の森田治男次長が「米軍がどのような基準で飛行の安全を確保しているのか情報がない」と説明。その上で「引き続き安全面に配慮して地域に与える影響を最小限にするような運用を求めてまいりたい」「米側から運用上の支障が生じているような状況は聞いていないが、仮に安定的な運用に関して課題が生じるような場合には適切に対応したい」と述べた。
赤坂プレスセンターは終戦直後の1945年9月に米軍が接収した旧日本陸軍の駐屯地に設けられた。東京都と港区が騒音や事故への不安があり、街づくりの障害にもなっているとして返還や撤去を求めているが、米軍は応じていない。今年11月には、米軍が横田基地に置く在日米軍司令部を赤坂プレスセンターに移転することを検討していると報じられた。【大場弘行】
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
運用停止の米海軍オスプレイ「運用上必要な飛行を14日に再開」 国から地元自治体に連絡なく
KRY山口放送 / 2024年12月18日 16時57分
-
山梨県初の「空の駅」に…富士川町がヘリポート整備へ、富士山の遊覧飛行などを想定
読売新聞 / 2024年12月15日 12時30分
-
安全性の懸念、常態化=屋久島沖事故教訓、着陸も―オスプレイ飛行一時停止
時事通信 / 2024年12月14日 14時30分
-
米軍オスプレイ、沖縄で飛行再開 停止期間終了受け
共同通信 / 2024年12月11日 18時7分
-
中ロの爆撃機、沖縄周辺で飛行 領空侵犯なし、防衛省「懸念」
共同通信 / 2024年12月1日 1時41分
ランキング
-
1カイロス2号機失敗、日本の宇宙ビジネスに深刻な影響の可能性 失敗を認めて学び前進を
産経ニュース / 2024年12月18日 17時28分
-
2「123万円」に引き上げ明記へ=年収の壁見直し、税制大綱―政府・与党
時事通信 / 2024年12月18日 20時38分
-
3ガソリン補助金19日から縮小 値上がり前の駆け込み給油 スタンドは大混雑 1月にも再値上げか
CBCテレビ / 2024年12月18日 17時26分
-
4発射「おめでとう」から一転し落胆 民間ロケット再び失敗、ファンら次回挑戦に期待
産経ニュース / 2024年12月18日 14時38分
-
5三宮駅改札前で女性刺した疑い、40代の女を現行犯逮捕 兵庫県警
産経ニュース / 2024年12月18日 13時38分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください