1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 社会
  4. 社会

迫力ある音色響かせ 地震で神社倒壊も伝統の御陣乗太鼓再開 輪島

毎日新聞 / 2025年1月4日 16時54分

打ち初め式で力強い音色を響かせる御陣乗太鼓の打ち手たち=石川県輪島市名舟町で2025年1月2日午前11時35分、国本ようこ撮影

 能登半島地震の発生から2年目を迎えた石川県輪島市では、被災当時に中止になった年明けの伝統行事などが開催された。参加者は昨年の被災時を振り返りながら、2年ぶりに地元で行事ができたことに安堵(あんど)していた。

 輪島市名舟町では2日、県無形民俗文化財の伝統芸能「御陣乗(ごじんじょ)太鼓」の打ち初め式があった。集まった住民らに、打ち手が迫力のある音色を響かせた。

 御陣乗太鼓は戦国時代に越後・上杉謙信の軍勢が能登を攻めた際、地元の村人たちが太鼓を打ち鳴らして退けたことが起源とされる。打ち初め式は例年1月2日に同町内の白山神社で続けられてきたが、地震で建物が倒壊。昨年は3月に町外に場所を移した。

 今年は町内の集会所で実施した。16人の保存会メンバーや地元の子供たちが代わる代わる勇壮なリズムを刻み、打ち手が大きく手を広げて見えを切ると、拍手が湧き起こった。

 仮設住宅に暮らす打ち手の堂田周倫(かねみち)さん(49)は「地元で打ち初め式をすると聞いてうれしかった。いつかは『あのときは大変やった』と笑える日がくればいい」。輪島中2年の脇本功太さん(14)は「これからも名舟で伝統を受け継いでいきたい」と話した。【国本ようこ】

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください