三重・津観音で「鬼押さえ節分」 幸せ願い豆まき 鬼退治の寸劇も
毎日新聞 / 2025年2月2日 19時47分
日本三大観音の一つとされる津観音(津市大門)で2日、「鬼押さえ節分」が開かれた。裃(かみしも)姿の厄年や年男年女などの市民が前葉泰幸市長や田村憲久衆院議員らとともに、境内の特設台から「鬼は外、福は内」と言いながら、参拝者に向かって福豆などを投げた。
津観音によると、本尊の観世音菩薩(ぼさつ)の力で鬼が出てこないよう押さえつけることができると言われている。観音像を邪魔に思った鬼が盗もうと暴れたところ、侍が退治したという伝承があり、江戸時代から鬼が災いを振りまくことのないよう「鬼押さえ」が行われてきた。この日も豆まきの前に津商工会青年部などが侍と鬼にふんし、鬼を退治する寸劇を披露し、参拝者から歓声を浴びた。
還暦の記念でこの日、特設台から豆をまいた市内の佐々木圭子さん(60)は「還暦の時に参加したいという願いがかなった。自分と家族の健康だけでなく、世界中の幸せを願って豆をまきました」と話していた。【渋谷雅也】
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
「福は内、鬼も内」「福は山」 節分、珍しい掛け声に込められた思い
毎日新聞 / 2025年2月2日 18時49分
-
ことしは2月2日が節分 石川・羽咋市の正覚院で恒例の「節分会」
テレ金NEWS NNN / 2025年2月2日 18時9分
-
節分前に宮地嶽神社で「福豆まき神事」 FBSバカチンガーも参加!
FBS福岡放送ニュース / 2025年1月27日 6時9分
-
淡路ワールドパークONOKORO『第9回 節分豆まき大会』2025年1月2日(木)開催
PR TIMES / 2025年1月15日 13時0分
-
【2025年の節分はいつ?】恵方巻の方角は?豆まきの由来も
イエモネ / 2025年1月11日 15時25分
ランキング
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください