1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 社会
  4. 社会

福岡市地下鉄、過去最大規模の19往復増便へ 空港線・箱崎線

毎日新聞 / 2025年2月4日 17時1分

福岡市地下鉄空港線=曽根田和久撮影

 福岡市交通局は4日、3月15日に市地下鉄空港線・箱崎線をダイヤ改正すると発表した。姪浜―福岡空港間で平日の朝夕ラッシュ時に過去最大規模となる計19往復を増便する。人口増やコロナ禍からのインバウンド客の回復で利用者が増加する中、通勤通学や帰宅時の混雑緩和を狙う。

 市交通局によると、計19往復の増便は、市が2024年11月に空港線・箱崎線で運行を始めた新型車両「4000系」の導入などを受け、1993年の博多―福岡空港間の延伸以降では最大となる。

 改正により、平日の午前7~9時台に7往復、午後5~7時台に12往復それぞれ増やす。ラッシュ時の混雑率は平日午前8時台で現行の約130%から約125%、平日午後5~6時台は約120%から約90%に緩和したい考え。朝ラッシュ時の最小運行間隔は姪浜―中洲川端間では約10秒短縮され、平均2分50秒となる。

 今回は七隈線のダイヤ改正はなく、26~27年度に新たな車両を計4編成増やす予定という。高島宗一郎市長は4日の定例会見で「七隈線の混雑緩和の対応も必要だ。車両の数を増やせるように作っているので車両ができたら走らせる」と話した。【竹林静】

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください