福岡市地下鉄、過去最大規模の19往復増便へ 空港線・箱崎線
毎日新聞 / 2025年2月4日 17時1分
福岡市交通局は4日、3月15日に市地下鉄空港線・箱崎線をダイヤ改正すると発表した。姪浜―福岡空港間で平日の朝夕ラッシュ時に過去最大規模となる計19往復を増便する。人口増やコロナ禍からのインバウンド客の回復で利用者が増加する中、通勤通学や帰宅時の混雑緩和を狙う。
市交通局によると、計19往復の増便は、市が2024年11月に空港線・箱崎線で運行を始めた新型車両「4000系」の導入などを受け、1993年の博多―福岡空港間の延伸以降では最大となる。
改正により、平日の午前7~9時台に7往復、午後5~7時台に12往復それぞれ増やす。ラッシュ時の混雑率は平日午前8時台で現行の約130%から約125%、平日午後5~6時台は約120%から約90%に緩和したい考え。朝ラッシュ時の最小運行間隔は姪浜―中洲川端間では約10秒短縮され、平均2分50秒となる。
今回は七隈線のダイヤ改正はなく、26~27年度に新たな車両を計4編成増やす予定という。高島宗一郎市長は4日の定例会見で「七隈線の混雑緩和の対応も必要だ。車両の数を増やせるように作っているので車両ができたら走らせる」と話した。【竹林静】
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
地下鉄空港線を増便へ 平日のラッシュ時に過去最大19往復 七隈線も増便検討
FBS福岡放送ニュース / 2025年2月4日 16時32分
-
福岡市地下鉄・空港線 19往復増便へ 3月17日から 混雑緩和に期待
RKB毎日放送 / 2025年2月4日 16時21分
-
京阪ダイヤ改正に驚き…大阪口の普通・区間急行はなぜ4両編成に?実際に乗って確かめてみた
まいどなニュース / 2025年2月2日 12時50分
-
首都圏JR・私鉄3月のダイヤ改正を総チェック 使いやすさ向上する?これまでの「苦情」は解決された?
J-CASTニュース / 2025年1月20日 12時10分
-
2025年3月22日(土)初発から京阪線のダイヤを変更します
@Press / 2025年1月10日 14時0分
ランキング
-
1国内観測史上最大“ドカ雪” 除雪車も埋まる 臨時休業相次ぐ…生活インフラにも影響 帯広市
STVニュース北海道 / 2025年2月4日 16時9分
-
2「何もしないとは言ってない」石破首相、誕生日にイラっ…自席から反論し予算委で注意受ける
カナロコ by 神奈川新聞 / 2025年2月4日 17時0分
-
3さっぽろ雪まつり開幕、北口榛花選手の像などお目見え…市長「思い出作ってほしい」
読売新聞 / 2025年2月4日 14時2分
-
4ドン・ファン裁判以上の厳重警戒、駐車場まで「封鎖」 岸田氏襲撃の初公判で手荷物検査
産経ニュース / 2025年2月4日 12時19分
-
5「死を無駄にしない」クルーズ船コロナ集団感染5年 元乗客らが追悼
毎日新聞 / 2025年2月4日 9時20分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください