日本遺産取り消しの「西の都」 整備と観光事業化に課題
毎日新聞 / 2025年2月4日 20時8分
文化庁が認定を取り消した日本遺産「古代日本の『西の都』」は2015年の「日本遺産」創設時に認定され、福岡・佐賀両県の7市町にある国特別史跡の大宰府跡(福岡県太宰府市)や大野城跡(同県大野城市など)、国宝や国重要文化財がある太宰府天満宮(太宰府市)などの文化財30点で構成する。
太宰府を中心とするエリアは7世紀以降、中国大陸や朝鮮半島から文化、宗教、人などが流入して栄え、日本の外交と防衛の最前線でもあった。地域の文化財を巡ることで古代国際都市「西の都」を体感できるとされた。
しかし、今回の審査では七つの評価項目のうち、特に「整備」と「観光事業化」に課題があるとされ、「集客力の高いエリアから構成文化財などへの周遊につなげる方策」の実施が求められた。
太宰府観光協会(太宰府市)の今村巧児事務局長は「大切なものがなくなり、残念としか言いようがない。協会としては『西の都』の冠をつけたウオーキング大会などで日本遺産をPRしてきた。ただ、複数の自治体で取り組む難しさも感じた。太宰府には連日、たくさんのお客さんが来てくれているので、努力を続けていきたい」と語った。
太宰府市の楠田大蔵市長は取材に「結果を福岡県や関係市町と冷静に分析したい」としたうえで、「市としてはこれまで通り、太宰府の文化や歴史などをしっかり発信していくだけだ」とする。「西の都」日本遺産活性化協議会の事務局を務める福岡県文化財保護課は取材に「残念だが、内容を分析中で、今後情報を整理して協議会で対応を検討したい」とした。【森永亨、後藤浩明】
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
福岡・佐賀の「西の都」を日本遺産「候補地域」に格下げ…文化庁、観光客周遊の取り組みなど評価低く
読売新聞 / 2025年2月4日 20時16分
-
日本遺産、初の取り消し 福岡・佐賀「西の都」
共同通信 / 2025年2月4日 18時27分
-
日本遺産、北海道1件を新認定=福岡1件は外れる―文化庁
時事通信 / 2025年2月4日 17時18分
-
美しい梅を見ながら、太宰府のまちを優雅に巡る。令和の都だざいふでデジタルスタンプラリーを開催!スマホ片手に、クーポンでグルメやショッピングを満喫し、知られざる太宰府の魅力を発見していただけます。
PR TIMES / 2025年1月21日 10時0分
-
ルワンダと日本でおしゃれをシェアするブランドDress for Two、太宰府国際音楽祭2025にてファッションショーを開催!2025年3月16日(日)
@Press / 2025年1月6日 9時30分
ランキング
-
1北陸の被災地や観光名所にも大雪 「外出控えて」市民生活に影響必至
毎日新聞 / 2025年2月4日 20時42分
-
2【速報】タレントの小島瑠璃子さんと夫がそれぞれ病院に搬送 夫は死亡 小島さんは軽症
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月4日 18時57分
-
3「何もしないとは言ってない」石破首相、誕生日にイラっ…自席から反論し予算委で注意受ける
カナロコ by 神奈川新聞 / 2025年2月4日 17時0分
-
4最強寒波…歩行中の転倒、スリップ・立ち往生、水道管凍結を防ぐには?
MBC南日本放送 / 2025年2月4日 19時41分
-
5「勝手なことをしてごめんなさい」“ポスト松田聖子”と期待された人気アイドルはなぜ命を絶ったのか…岡田有希子(享年18)の死が映す「アイドル業の難しさ」
文春オンライン / 2025年2月4日 17時0分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください