「雑念が出ない料理を」 王将戦、勝負めしに込めたおもてなし
毎日新聞 / 2025年2月5日 16時27分
藤井聡太王将(22)に永瀬拓矢九段(32)が挑むALSOK杯第74期王将戦七番勝負(毎日新聞社、スポーツニッポン新聞社主催、ALSOK特別協賛、囲碁・将棋チャンネル、立飛ホールディングス、森永製菓、名古屋鉄道協賛)の第3局。対局会場の「オーベルジュときと」(東京都立川市錦町1)は、最高の料理とサービスで知られる宿泊施設を備えたレストランだ。藤井王将と永瀬九段が選んだ「勝負めし」について、総合プロデューサーの石井義典さん(53)に解説してもらった。
「ときと」は2023年4月にオープン。客室は4室のみで、レストランや茶房を備えている。
普段は十数品をコース料理で、新しさとサプライズを提供する「ときと」だが、棋戦の料理は「普段食べているようなもの」を心がけている。「料理で雑念が出ないように、それでいて力が出るもの」。石井さんの最高の思いが、両対局者をもてなした。
藤井王将が選んだ「手打ち蕎麦(そば)」は、趣味で通っていたそば打ち道場で「師範」を授かったスタッフ特製。「京都吉兆嵐山本店」で副料理長、米ニューヨークなどで料理長を務めた石井さんも「素晴らしい腕前」と太鼓判を押す一品で、今年からメニューに加わった。一緒に提供された鉄火丼のすし飯はバルサミコ酢を使用。米酢と比べまろやかで完成された酸味が、まぐろの漬けに合うと採用した。普段通りを意識しつつ、「ときと」らしさが光る一品だ。
永瀬九段が選んだ「うな丼」は、「勝つための飯と言えば、やっぱりうなぎ」との思いで選んだ。レストランでもよく使う食材で、愛知県三河産の最高級レベルのものだという。
「ときと」での開催は昨年に続き2回目。石井さんは「ご縁があれば、来年も……」と笑顔で語った。【デジタル編成グループ】
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
【王将戦】藤井聡太王将、初日の勝負メシは「手打ちそば」 永瀬拓矢九段は「うな丼」
日刊スポーツ / 2025年2月5日 14時57分
-
王将戦第3局昼食休憩 藤井王将は「手打ち蕎麦」、永瀬九段は「うな丼」
スポニチアネックス / 2025年2月5日 12時32分
-
永瀬九段「ベストを」 藤井王将「終盤戦に」 王将戦第3局前夜祭
毎日新聞 / 2025年2月4日 21時15分
-
【王将戦】これが勝負めし 藤井王将、京感じる「抹茶そば」 永瀬九段「王将戦特製お弁当」
スポニチアネックス / 2025年1月27日 5時1分
-
王将戦第2局2日目昼食休憩 藤井王将は「抹茶そば」、永瀬九段は「王将戦特製お弁当」
スポニチアネックス / 2025年1月26日 12時35分
ランキング
-
1長崎原爆の無縁死没者名簿に1字違いの親族の名前「まさか」…遺族の問い合わせで身元判明
読売新聞 / 2025年2月5日 15時32分
-
2【速報】”画期的な判決”が確定 交通事故死した聴覚障害の女の子に「健常者と同額」の逸失利益を認めた大阪高裁 双方上告せず
MBSニュース / 2025年2月5日 14時10分
-
3日本海側で大雪、交通機関に乱れ 富山では車の立ち往生発生
毎日新聞 / 2025年2月5日 18時17分
-
4八潮道路陥没の復旧工事、埼玉県補正予算案に40億円…再発防止へ下水道局定員を10人増
読売新聞 / 2025年2月5日 12時12分
-
5高級シャンパンのラベル貼り替え“ドンペリ偽装”の狡猾手口…72本を買い取り店に持ち込み580万円ダマし取る
日刊ゲンダイDIGITAL / 2025年2月5日 9時26分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください