救急車出動せず男性死亡、岐阜・土岐市が陳謝 過失有無は明言せず
毎日新聞 / 2025年2月5日 20時25分
岐阜県土岐市消防本部が、路上生活をしていた50代男性に関する119番を受けながら救急車を出動せず、男性が翌日に死亡した事案。5日の記者会見では、消防隊員らが警察から事情聴取を受けていることが明らかになり、同市の鷲見直人副市長は「心からおわび申し上げます」と陳謝した。【塚本紘平、田中理知】
会見した市や消防本部によると、119番があったのは1月13日。60代の女性が「男性の様子がいつもと違う。声かけに応じない」などと通報したが、通報を受けた通信司令員が救急車の出動指示を出さなかった。翌14日午前6時40分ごろ、70代男性が「人が倒れている」と消防本部まで走って知らせ、救急車が出動。現場で男性の死亡が確認されたため、警察に連絡した。
会見では、救急車を出動しなかったことの理由や妥当性について質問が集中したが、市の担当者は「警察案件。消防の方からは答えられない」「過失があったかどうかは捜査対象のため差し控える」と明言を避けた。
男性の死因については「消防では分からない」とし、救急車が出動しなかったことと死亡の因果関係については、毎日新聞の取材に「回答できない」とした。
一方、当日勤務していたのは、通信司令員2人、消防隊員8人で、いずれも県警の事情聴取を受けていると明らかにした。会見の冒頭には鷲見副市長が「市民の大切な命を支える救急業務において警察の捜査対象になったことを大変遺憾に思っている。心からおわび申し上げます」と陳謝した。
消防庁によると、救急車を出動させるかどうかは同庁の「救急業務実施基準」に定められており、119番を受けた場合は「出動させなければならない」としている。担当者は「法令上の義務ではないが基準の優先度は高い。基本的には現場に行って傷病の程度を確認するのが通例」としている。
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
市は理由を説明せず…ホームレスの男性が倒れ「声かけに応じない」と通報も救急車出動させず 男性は現場で死亡
東海テレビ / 2025年2月5日 21時6分
-
「様子おかしい」通報も救急車出動させず 男性死亡 岐阜・土岐市消防本部
日テレNEWS NNN / 2025年2月5日 19時10分
-
通報受けた市の消防が救急要請に応じず 翌日に路上生活の50代男性が死亡 岐阜・土岐市
CBCテレビ / 2025年2月5日 18時53分
-
119番通報も救急車出動せず 路上生活者が死亡 岐阜・土岐
毎日新聞 / 2025年2月5日 18時32分
-
救急出動せず男性翌日死亡 岐阜・土岐で路上生活
共同通信 / 2025年2月5日 12時23分
ランキング
-
1長崎原爆の無縁死没者名簿に1字違いの親族の名前「まさか」…遺族の問い合わせで身元判明
読売新聞 / 2025年2月5日 15時32分
-
2日本海側で大雪、交通機関に乱れ 富山では車の立ち往生発生
毎日新聞 / 2025年2月5日 18時17分
-
3【速報】”画期的な判決”が確定 交通事故死した聴覚障害の女の子に「健常者と同額」の逸失利益を認めた大阪高裁 双方上告せず
MBSニュース / 2025年2月5日 14時10分
-
4ダイタク・吉本大さんと9番街レトロ・なかむら★しゅんさんがオンラインカジノで賭博の疑い 警視庁が事情聴取
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 20時44分
-
5八潮道路陥没の復旧工事、埼玉県補正予算案に40億円…再発防止へ下水道局定員を10人増
読売新聞 / 2025年2月5日 12時12分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください