維持200万円、家賃30万円だった旧徳島県知事公舎 1.6億円で落札
毎日新聞 / 2025年2月6日 10時51分
徳島県で飯泉嘉門前知事まで3代にわたり使われた旧知事公舎(徳島市)が4日、一般競争入札にかけられ、東証スタンダード上場で分譲マンション「クレアホームズ」を展開する不動産会社「セントラル総合開発」(東京都千代田区)が最低売却価格(8301万3300円)の約2倍に当たる1億6555万4000円で落札した。
県などによると、入札には法人や個人計6者が応札し、同社が最も高い金額を示した。今後、遅くとも3月上旬までに落札金額が納められれば、所有権が移る。売却金は2024年度の県歳入になるという。
旧知事公舎は徳島市中心部の県庁から約500メートルの場所にあり、隣接する旧職員駐車場と合わせ、約900平方メートルの県有地が入札対象となった。
付近には住宅が広がるが、建ぺい率80%、容積率400%の商業地域で、マンション建設も可能だ。敷地は南北が道路に面しているうえ、南側道路を挟んだ隣接ブロックは公園となっている。このため、日当たりや眺望を大きく遮る建物が建設される可能性が低い点なども評価されたとみられる。
最低売却価格は不動産鑑定を経て決まったが、セントラル総合開発の担当者は「閑静な住宅地だが、徳島市の中心部で利便性がよい。南側が公園なので、『全戸南向き』の建物を建てられるなど得がたい立地と判断し、評価させていただいた」と説明している。
旧知事公舎は、公費による維持費が年間約200万円必要な一方、入居する知事から徴収する家賃(2022年)は年間約30万円。こうした点などに疑問を呈した後藤田正純知事は入居していない。そして、不動産鑑定士らからなる有識者に活用方法の検討を求め、23年12月には「売却が最も経済的」との意見書が提出されていた。
5日の定例記者会見で、落札結果を問われた後藤田知事は「(相続税の算定などに使われる)路線価をはるかに上回る価格で売れたのは良かった」と述べた。【植松晃一】
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
徳島県知事公舎、1億6500万円で落札…入居しなかった後藤田知事「判断間違ってなかった」
読売新聞 / 2025年2月6日 6時56分
-
築66年「スラム化した廃墟」の驚くべき大変身 「九州リノベ」の金字塔、冷泉荘が放つ存在感
東洋経済オンライン / 2025年2月2日 7時30分
-
【マンション所有の大家さんに聞いた】マンションを貸してよかったか?アンケート調査
PR TIMES / 2025年1月17日 10時15分
-
~ 公共施設の空き家問題解決に攻めの一手 ~ 全国初マイナス入札の深谷市が第5弾を発表/過去最高額(予定価格マイナス66,730,000円)を市が負担
PR TIMES / 2025年1月16日 17時15分
-
韓流トップ俳優、不動産で15億円の差益…老朽住宅取り壊し新築ビルに
KOREA WAVE / 2025年1月12日 14時0分
ランキング
-
1元スタイリストの男、架空取引へ出資持ちかけ5000万円詐取容疑…5年で30億だまし取ったか
読売新聞 / 2025年2月6日 8時49分
-
226歳ホストの男逮捕…28歳女性客に車内で暴行し約8万円など奪った疑い「現金は自分のもの」と一部否認
東海テレビ / 2025年2月6日 7時13分
-
3八潮道路陥没でトラック運転席発見か…2本目のスロープ近くに農業用水路露出、撤去へ
読売新聞 / 2025年2月5日 23時47分
-
4【速報】切断遺体の遺棄事件 容疑者とみられる男 死亡後に被害者のキャッシュカードで“ATMから金引き出す様子”防犯カメラに映る 大阪・東大阪市の山中
MBSニュース / 2025年2月6日 0時2分
-
5隣の車線で水道管の工事中…名古屋で道路が“陥没” 深さ1mほどで乗用車の前輪がはまり動かせない状態に
東海テレビ / 2025年2月6日 11時31分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください