青少年読書感想文コンクール表彰式 秋篠宮ご夫妻が出席
毎日新聞 / 2025年2月6日 19時49分
第70回青少年読書感想文全国コンクール(全国学校図書館協議会、毎日新聞社主催、文部科学省、こども家庭庁後援、サントリーホールディングス協賛)の表彰式が6日、秋篠宮ご夫妻を迎えて経団連会館(東京都千代田区)で開かれた。約500人が出席し、内閣総理大臣賞などの受賞者に賞状が渡された。
秋篠宮さまは「多くの児童・生徒たちが一層本に親しみ、心豊かに成長していくことを祈念します」とあいさつされた。受賞作品を読んだといい「皆さんの本に対する思いや共感する心に触れることができ、感銘を受けました」とも述べた。
コンクールには全国の小中高校と海外の日本人学校計2万3851校から231万1262編の応募があった。【山田奈緒】
きょうだいの何気ない日常 小1が朗読
表彰式では、受賞者を代表し、小学校低学年の部で内閣総理大臣賞を受賞した岡山県津山市立一宮小1年の藤原一葉(いちは)さんが感想文を朗読した。
藤原さんが書いたのは、小学生の兄妹の何気ない日常を描いた「わたしのおにいちゃん!」(光村教育図書)の感想文。弟とけんかを繰り返す日々の中で本を読み、登場する兄妹が仲良しな理由や兄の優しさに気が付き「ぽかぽかのこころのひみつ」と題してまとめた。読み終わると会場から温かい拍手が送られた。
小学校高学年の部で内閣総理大臣賞を受賞した横浜市立相沢小5年の松村和将さんは、読書をすると多様な立場からの考え方が身につき、自然と人に優しくしたくなるという。「これからも、もっとたくさんの本を読んで、周りの人を大切に、笑顔にできるようなかっこいい大人になりたいです」と受賞者を代表してあいさつした。
受賞者たちは式の後、秋篠宮ご夫妻と懇談。「おめでとうございます」と声をかけられていた。【山田奈緒】
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
秋篠宮ご夫妻 第70回青少年読書感想文全国コンクール表彰式に出席 秋篠宮さま「感銘を受けました」受賞作品の感想を述べる
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月6日 18時55分
-
秋篠宮ご夫妻 “若手研究者”授賞式に出席、受賞者らと交流
日テレNEWS NNN / 2025年2月4日 17時8分
-
秋篠宮ご夫妻、授賞式に出席 若手研究者らに拍手
共同通信 / 2025年2月4日 17時6分
-
秋篠宮ご夫妻「日本学術振興会賞」など若手研究者を顕彰する式典に出席 「若い世代の研究者が業績をあげていかれることは大変喜ばしい」とあいさつ
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月4日 16時32分
-
石破茂首相 パリ五輪金の北口榛花に内閣総理大臣杯手渡し「楽しんで挑戦する姿勢を示してくれた」
スポニチアネックス / 2025年1月29日 20時29分
ランキング
-
1石丸伸二氏、公選法違反「恐れある」 都知事選巡る文春報道受け
毎日新聞 / 2025年2月6日 19時9分
-
2【速報】「結果としてケガをさせてしまって申し訳なく思ってます」と被告人質問で謝罪 岸田前総理襲撃事件の裁判で木村被告
ABCニュース / 2025年2月6日 16時12分
-
3広瀬被告、緊張の面持ち=本人質問で涙も―秘書給与詐取
時事通信 / 2025年2月6日 18時6分
-
4森友文書の不開示取り消し高裁判決、国が上告断念 石破首相が指示
毎日新聞 / 2025年2月6日 13時37分
-
5スマイル社の提訴「疑問」と批判 被害主張する元タレントが会見
共同通信 / 2025年2月6日 17時37分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/point-loading.png)
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)