ラーメンで「祝杯」 山形市、3連覇に沸く 家計調査の外食支出
毎日新聞 / 2025年2月7日 15時59分
総務省が7日に発表した2024年の家計調査で、ラーメン(中華そば)の1世帯(2人以上)当たり年間支出額(外食)は山形市が2万2389円となり、都道府県庁所在地と政令指定都市の中で3年連続、全国1位になった。23年に同市が記録した最高額(1万7593円)も更新した。
午前8時半、山形市役所では家計調査の公表時刻に合わせ、地元のラーメン店主や佐藤孝弘市長、職員らが発表を待った。山形市の1位が確定すると会場内では拍手がおこり、記念のくす玉を割って3連覇を祝った。
「率直にうれしかった。店と市が一丸となった結果。これからも日々お客様を大事にしながら4連覇を目指したい。市内外、また国外に向けて山形市のラーメンを素晴らしさを発信していければ」
地元の有名店「麺辰」店主で、市とともに活動する「ラーメンの聖地、山形市」を創る協議会の鈴木敏彦会長(48)はこう語り、さっそく仲間の店主らとともにラーメンで「祝杯」を上げた。
佐藤市長は「これまで地道に続けていたことが花開いた。更に勢いをつけて、ブランドとして山形市のラーメンを確固たるものにしていきたい。また、新潟市、仙台市と楽しくお互い切磋琢磨(せっさたくま)しながら盛り上げていければ」と語った。
寒気の影響で雪が激しく降る中、山形市中心部にある「らー麺山之助本店」は昼休みを迎え、多くの客で熱気に満ちていた。
家族で週1回はラーメン屋に行くという同市の公務員、東海枝(しょうじ)渉さん(35)は「小さい頃から家族で食べに行っていた。全国1位と聞いて、改めて山形では外食でラーメンを食べる文化が根付いていると感じた」と話し、子供2人と麺をすすった。
山形市商工観光部ブランド戦略課によると、市内には昔ながらの中華そばから、そばに似た和風のだしに鶏肉などの具が特徴の「鳥中華」などさまざまなラーメン店が多数ある。
また消費の落ち込みが予想される夏場を中心に、名物「冷やしラーメン」の存在も消費の下支えになっているという。年間支出額は山形市が2013~20年の8年間トップだったが、21年支出額は新潟市に抜かれて2位に転落。市と地元ラーメン店主らが連携してイベントやPRを行い、22年分は再び首位を奪還した。
23年の2月8日には「ラーメンの聖地、山形市」を宣言し、この日を「山形市ラーメンの日」に制定。「ラーメン県そば王国」を掲げる山形県とも連携してイベントを開催するなど、機運醸成を図っている。
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
山形市が「ラーメン日本一」になった納得の理由【再配信】 古き歴史と新しい店が一体に、独自の多様性が形成
東洋経済オンライン / 2025年2月7日 16時50分
-
「山ラー」が「三連覇を達成しました!」大激戦ラーメン支出額で3連覇 山形市がSNSで報告
日刊スポーツ / 2025年2月7日 13時31分
-
ラーメン消費額3連覇の山形市、夏場は「冷やしラーメン」…ギョーザは浜松市1位・宮崎市2位
読売新聞 / 2025年2月7日 11時27分
-
ラーメン支出額、山形が3連覇 2位に新潟、3位は仙台
共同通信 / 2025年2月7日 10時35分
-
[全国ラーメン支出額ランキング2024]新潟市は3年連続で2位、山形市が過去最高額で3連覇、3位は仙台 ギョーザ購入額は浜松市が連覇
新潟日報 / 2025年2月7日 8時50分
ランキング
-
1コンビニ駐車場で男3人が「車をよこせ」、引きずり降ろされ殴られた男性擦り傷…長野県上田市
読売新聞 / 2025年2月7日 13時28分
-
2石丸伸二陣営が会見で露呈したグダグダ…都知事選の公選法違反疑惑で事務局長が“新証言”、買収の疑い強まる
日刊ゲンダイDIGITAL / 2025年2月7日 11時22分
-
3無罪の二審破棄、実刑確定へ=長野中3死亡ひき逃げ―救護義務違反を認定・最高裁
時事通信 / 2025年2月7日 17時5分
-
4「文春砲」食らったレジャバ・ジョージア大使、Xで見せたまさかのアンサー
J-CASTニュース / 2025年2月6日 16時35分
-
5<独自>兵庫知事選、斎藤氏側の公選法違反巡りPR会社代表の関係先を捜索 県警・地検
産経ニュース / 2025年2月7日 11時47分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/point-loading.png)
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)