「カッカッカー」歌って跳ね歩く 山形・上山で奇習「加勢鳥」
毎日新聞 / 2025年2月11日 18時20分
江戸時代から伝わる民俗行事「加勢鳥(かせどり)」が11日、山形県上山市で行われた。「ケンダイ」と呼ばれる頭部がとがったユニークなわらみのをかぶり加勢鳥にふんした一行が、「カッカッカー」と歌いながら跳ね歩いた。
五穀豊穣(ほうじょう)や商売繁盛、防火を願う行事で明治時代に途絶えたが、1959年に地元の有志によって復活。86年に「加勢鳥保存会」が結成された。
この日は県内外から参加した34人が加勢鳥となり、上山城を出発して市内を練り歩いた。見物客は加勢鳥に祝いの水を掛けたり、縁起物とされる抜け落ちたわらを拾ったりしながら行事を楽しんでいた。【竹内幹】
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
【春の訪れを告げる味覚】日本の宿 古窯が上山市の伝統野菜「小笹うるい(GI)」など旬の山菜を使用した「山形の春、薫る。山菜の温泉蒸ししゃぶ会席プラン」 の予約受付を開始
PR TIMES / 2025年2月10日 11時45分
-
ふるさと納税ランキング(山形県編)寄付件数TOP10!…1位は地元で評判のスイーツ「かみのやまシュー」が人気の「上山市」
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2025年2月5日 14時15分
-
【絶景】雪降る大正ロマンの街、山形・銀山温泉|アクセスから観光のベストタイミングまで完全ガイド
オールアバウト / 2025年2月1日 21時15分
-
NYタイムズ「行くべき52か所」に富山 「Toyama to go」 おわら風の盆を紹介
KNB北日本放送 / 2025年1月28日 19時1分
-
今年こそは…コメの作柄占う「雪中田植え」 大雨や猛暑の年が続く中豊作を祈願 北秋田市
ABS秋田放送 / 2025年1月15日 18時0分
ランキング
-
1下水道管内に安否不明男性の勤務先車両、捜索開始は3か月後の見通し…男性は車両内の可能性
読売新聞 / 2025年2月11日 21時3分
-
2明日の関東は沿岸部で南風が強まる 強風エリア広がれば春一番も
ウェザーニュース / 2025年2月11日 17時30分
-
3石破・トランプ会談「成功」評価に欠ける重要視点 目先の問題は回避されたが100点満点ではない
東洋経済オンライン / 2025年2月11日 7時0分
-
4父親の遺体を自宅に放置 死体遺棄の疑いで同居の息子を逮捕
南海放送NEWS / 2025年2月11日 14時55分
-
5埼玉・八潮の陥没 運転席近くを掘削へ 救助に向け、完了まで3カ月
毎日新聞 / 2025年2月11日 20時0分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/point-loading.png)
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)