大分空港ホーバー定期便、早ければ3月にも就航 24年末から延期
毎日新聞 / 2025年2月12日 17時49分
大分空港(国東市)と大分市中心部を海上ルートで結ぶ予定のホーバークラフトについて、運航事業者の大分第一ホーバードライブは12日、大分市内で記者会見を開き、空港を発着する定期便は、早ければ3月にも就航できるとの見通しを示した。
8日に6度目の事故を起こしたことを受け、同社の小田典史社長が会見。その際に明らかにした。昨年末に年内就航の延期を発表して以来、時期が見通せなくなっていたが、小田社長は「(準備は)順調に進んでいる」とし、早ければ2月中に国土交通省の安全確認検査を受けられるとの認識を示した。
また、8日の接触事故で船体の一部がへこんだホーバーは修理を終え、国交省の臨時検査に合格した上で12日に訓練を再開したという。小田社長は「安全運航の精度を高めていきたい」と述べ、別府湾周遊便を15日から再開させることも明らかにした。【李英浩】
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
大分空港ホーバー、訓練中に6度目の事故 定期便の就航時期見通せず
毎日新聞 / 2025年2月10日 18時33分
-
大分ホーバークラフト6度目の訓練中事故、発着場に接触…欠航相次ぐ
読売新聞 / 2025年2月8日 21時17分
-
米子-台湾定期便が5月から就航決定 ソウル・香港便に加えて新たな定期便が就航へ 山陰地方のさらなる観光促進に期待 鳥取県
日本海テレビ / 2025年1月30日 17時7分
-
【国土交通省】JALで再び飲酒問題 行政指導含めた対応へ
財界オンライン / 2025年1月27日 15時0分
-
「JALパイロット飲酒問題」対策どうする? ”組織の力”でなんとかなる? 「安全に目的地まで送ればいいでしょ」の先は
乗りものニュース / 2025年1月24日 18時21分
ランキング
-
1「町民の怒り頂点」米軍パラシュート訓練に厳重抗議 嘉手納町議会が全会一致 嘉手納基地での訓練全面禁止など求める意見書も
沖縄タイムス+プラス / 2025年2月12日 10時29分
-
2「もう全滅です」大雪で100棟近くのビニールハウスが被害…費用高く再建断念するかんきつ農家も【愛媛】
南海放送NEWS / 2025年2月12日 17時13分
-
3ヒップホップGメンバー「ビグザム」、渋谷区の自宅でコカインを使用した疑い…麻取が逮捕
読売新聞 / 2025年2月12日 18時10分
-
4雪崩で孤立の宿泊客ら40人をヘリで救助 福島、体調不良を訴える人はなし
産経ニュース / 2025年2月12日 13時39分
-
5ネット署名で中国側が世論工作か、処理水放出や防衛力強化を反対に誘導…専門家「分断広げる」
読売新聞 / 2025年2月12日 5時0分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/point-loading.png)
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)