旧新潟三越跡地の再開発 資材高騰などで26年度着工難しく
毎日新聞 / 2025年2月12日 17時50分
2020年3月に閉店した新潟市古町地区の旧新潟三越跡地の再開発計画について、地権者でつくる「西堀通5番町地区市街地再開発準備組合」が12日、新潟市役所を訪問し、中原八一市長に進捗(しんちょく)状況を報告した。準備組合は、資材高騰などでビルの施工業者が見つかっていないと報告。解体が遅れており、26年度の着工は難しいと説明した。
不動産大手の東京建物(東京)や地元建設会社の広瀬(新潟市西区)などでつくる準備組合は23年9月、再開発計画を発表した。旧新潟三越を解体した上で、商業施設やオフィス、住宅が入る地上37階建ての複合型タワーを建設。29年の完成を目指す計画だった。高さ約150メートルは、県内で最も高いビルになる見通しだ。
建物の解体作業は24年度中が始まる予定だった。しかし準備組合によると、資材高騰や人手不足などを理由にビルの施工業者が見つかっていない。このため準備組合は、26年度としていた着工時期を限定せず、あらためて建設会社に聞き取りを行うと市側に説明した。現時点で、事業規模の変更は想定していない。
旧新潟三越跡地の再開発事業は中心街のにぎわい創出に向けて、期待が大きい。東京建物の担当者は「公表したスケジュールに沿って進めることができず、誠に申し訳ない」と陳謝。中原市長は「まちづくりの重要な事業。スケジュールの遅れは非常に残念だが、致し方ない面もある。着実に事業が進むことを期待したい」と述べた。【神崎修一】
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
旧新潟三越の再開発「施工業者が見つかっておりません」スケジュ―ル再検討 補助金も白紙に 新潟市
BSN新潟放送 / 2025年2月12日 19時28分
-
資材高・人手不足で大型工事ストップ相次ぐ…「中野サンプラザ」跡地は工費900億円不足で迷走
読売新聞 / 2025年2月7日 15時0分
-
「西日暮里駅前の再開発」本格始動! 約170mの高層ビルら建設予定
マイナビニュース / 2025年2月3日 14時30分
-
【特集】“コスパ最強” ヨーカドー閉店後を引き継ぐ食品スーパー「ロピア」とは 転換期を迎えている新潟市中心部《新潟》
TeNYテレビ新潟 / 2025年2月2日 17時15分
-
発がん性物質アスベストが想定を大幅に超える範囲で使用されていたため…旧秋田市文化会館 解体費用増・工期も半年あまり延びる見通し
ABS秋田放送 / 2025年1月23日 18時2分
ランキング
-
1「町民の怒り頂点」米軍パラシュート訓練に厳重抗議 嘉手納町議会が全会一致 嘉手納基地での訓練全面禁止など求める意見書も
沖縄タイムス+プラス / 2025年2月12日 10時29分
-
2「もう全滅です」大雪で100棟近くのビニールハウスが被害…費用高く再建断念するかんきつ農家も【愛媛】
南海放送NEWS / 2025年2月12日 17時13分
-
3ヒップホップGメンバー「ビグザム」、渋谷区の自宅でコカインを使用した疑い…麻取が逮捕
読売新聞 / 2025年2月12日 18時10分
-
4雪崩で孤立の宿泊客ら40人をヘリで救助 福島、体調不良を訴える人はなし
産経ニュース / 2025年2月12日 13時39分
-
5ネット署名で中国側が世論工作か、処理水放出や防衛力強化を反対に誘導…専門家「分断広げる」
読売新聞 / 2025年2月12日 5時0分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/point-loading.png)
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)