県立夜間中学の生徒に通学補助支給へ 4月開校 三重・伊賀
毎日新聞 / 2025年2月12日 20時2分
三重県伊賀市は、4月に開校する県内初の夜間中学、県立みえ四葉ケ咲(よつばがさき)中学校(津市)に伊賀市内から通う生活に困窮する世帯の現役中学生を対象に交通費を補助する制度を設ける方針を固めた。2025年度の当初予算案に関連予算を計上する見通し。
みえ四葉ケ咲中は不登校や外国籍などさまざまな理由から十分に義務教育を受けられなかった人たちが通えるだけでなく、不登校支援のコースとして「学びの多様化学校」も設置し、東海地方の県立校では初めて現役中学生も受け入れる。
市によると、世帯所得額が生活保護の基準額の1・3倍を下回った場合を対象とする方向で調整しているという。担当者は「実費分の負担を目指してはいる」とした上で、詳細を検討している。稲森稔尚市長は毎日新聞の取材に「本来は県が県内のどこにいても夜間中学の多様な学びを保障すべきだと考えるが、市としてさまざまな背景を抱える人たちが一歩踏み出せるようにしっかり応援していきたい」と話した。
県教委は北勢地域に分校、もしくは分教室を設けることなども検討しているという。各市町教委に金銭的な支援を行うよう求めてきたこともあり、今後、生徒が県内の各地域から通学する際の利便性を向上させるため、議論も進むとみられる。【原諒馬】
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
学びの多様化学校 浦安市は中学生対象 愛称は「UMI」
チバテレ+プラス / 2025年2月11日 17時5分
-
夜間中学の富山県内設置へ 新年度に説明会や個別相談会
KNB北日本放送 / 2025年2月10日 20時26分
-
熊本初の夜間中学「ゆうあい中学校」 生徒が1年間の学びの成果を発表
KKT熊本県民テレビ / 2025年2月10日 19時11分
-
夜間中学生徒1・3倍に増加、不登校になった生徒の学び直しのニーズ高まる
読売新聞 / 2025年2月6日 15時50分
-
神戸市の中学部活動、来夏にすべて廃止し地域移行へ 政令市初、担い手確保や費用は未知数
産経ニュース / 2025年2月1日 18時10分
ランキング
-
1ヒップホップGメンバー「ビグザム」、渋谷区の自宅でコカインを使用した疑い…麻取が逮捕
読売新聞 / 2025年2月12日 18時10分
-
2「もう全滅です」大雪で100棟近くのビニールハウスが被害…費用高く再建断念するかんきつ農家も【愛媛】
南海放送NEWS / 2025年2月12日 17時13分
-
3《事故物件のリアル》「変色した血痕、体毛の塊…犬たちが死に物狂いで争った痕跡」ブリーダーの部屋で起きた“凄惨すぎる事件”
NEWSポストセブン / 2025年2月12日 16時13分
-
4強制不妊「塗炭の苦しみ与えた」 宮城県知事が被害者に謝罪
毎日新聞 / 2025年2月12日 19時19分
-
5スパコン「富岳」で竜巻予測可能に 世界初、富士通と横国大開発 実用化へ精度向上進める
産経ニュース / 2025年2月12日 18時5分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください