1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. ライフ総合

各銀行の定期預金の金利を徹底比較!金額と貯金年数ごとの金利も紹介

楽天お金の総合案内 みんなのマネ活 / 2018年12月12日 10時0分

各銀行の定期預金の金利を徹底比較!金額と貯金年数ごとの金利も紹介

各銀行の定期預金の金利を徹底比較!金額と貯金年数ごとの金利も紹介

定期預金に預けてもほとんどお金が増えない時代ですが、投資と違ってお金が減らないところに魅力を感じる人も多いでしょう。今でも金利は0%ではないため、わずかな利息はもらえます。では、具体的にはどれくらいの利息なのでしょうか。2018年11月現在の金融機関の定期預金金利について調べてみました。

各銀行の定期預金の金利を徹底比較!金額と貯金年数ごとの金利も紹介

・2018年の各銀行の定期預金の比較

・1,000万円貯金したときの利息

・メガバンクと地方銀行、信用金庫は金利が違う?

・10年預けても利率は変わらない?

・楽天銀行のハッピープログラム

・資産は分散させるのがオススメ

2018年の各銀行の定期預金の比較

各銀行の定期預金利率について、いくつかピックアップしました。

※ 0.15%は新規のみ、通常0.05%

 

メガバンクには三井住友銀行、みずほ銀行、三菱UFJ銀行、りそな銀行が含まれます。ほかにも多くの金融機関が0.01%を採用しています。普通預金は0.001%のため、それと比べると10倍の利率ですが、それでもほんのわずかという印象は拭えません。

 

一方、ネット専業銀行やインターネット支店では独自の利率を採用しています。キャンペーンで金利を上乗せしていることもあるため、条件を満たす人は利用するとお得です。

 

たとえばSBJ銀行では開業9周年記念のキャンペーンとして、2018年12月28日までの期間限定で、一人一口座、100万円が上限の「ミリオくん・ミリオくん2」を実施。新規に限り、1年もの0.30%、2年もの0.35%で預けられます。

1,000万円貯金したときの利息

仮に1,000万円を1年ものの定期預金に預け入れた場合の利息を見てみましょう。

 

0.01%と0.25%ではかなりの差が見て取れます。しかし、1,000万円を預けても年に2万円弱の利息というのは、やはり少なく感じる人が多いのではないでしょうか。

メガバンクと地方銀行、信用金庫は金利が違う?

メガバンクと地方銀行、信用金庫は金利が違う?

地方銀行の多くはメガバンクと同じ利率です。ただし、静岡銀行のインターネット支店のように、インターネット支店限定で高金利を提供していることもあります。山形銀行が実施していたネットバンク定期預金の金利上乗せサービスは人気がありましたが、現在では上乗せ幅が縮小。申し込みできる人も山形銀行本支店の営業エリアに限られてしまいました。

 

そんな中、狙い目なのが信金の定期預金。大阪信用金庫のだいしん未来支店は来店不要型のテレホンバンキング専用店舗です。こちらのだいしん定期「センス」は、なんと年0.37%という高利率。また、大阪シティ信用金庫の夢ふくらむ支店では、優遇金利つき定期預金 「夢プレミアム」において、店頭表示金利に0.35%上乗せという仕組みを取っています。

 

ほかにも各地の地方銀行・信用金庫で独自性の高いキャンペーンを実施しています。対象エリアが限定されていることもあるため、お住まいの地域の地方銀行や信用金庫をチェックしてみてはいかがでしょうか。

10年預けても利率は変わらない?

10年預けても利率は変わらない?

通常、長く預ければ預けるほど利率が上がってお得になりそうな気がしますが、定期預金は1年もの、3年もの、5年もの、10年ものと、期間によって利率が上がるとは限りません。むしろ、短期間の商品のほうが利率がよくなることもあります。金融機関からすると、短期間なら高い利率をキープできるが、それを10年間キープできるかどうかはわからないというのが理由です。

 

逆に言えば、数年後に突然金利が上がる可能性もあります。そんなとき、今の低金利で10年間預けていたら損してしまうでしょう。少々煩わしいですが、1年ものなど短めの定期預金を利用して、満期になったらそのとき金利が高い定期預金にまた預け入れるという手法を取ったほうがお得です。

楽天銀行のハッピープログラム

楽天銀行のハッピープログラム

一年ものの場合、メガバンクの13倍の利率を誇る楽天銀行では、ハッピープログラムを利用することでさらにお得になります。ハッピープログラムとはエントリーするだけで楽天スーパーポイントがもらえる制度です。ステージに応じてATM手数料が無料になったり、他行あての振込手数料が無料になったりします。

 

定期預金の利息は、せっかくもらっても数百円の手数料を何度か払ったらマイナスになってしまうこともあるため、この手数料無料のサービスは利息以上のお得感を得られるでしょう。やむを得ず手数料を払うときも、楽天スーパーポイントが使えます。楽天市場ユーザーならぜひ利用したいプログラムです。

資産は分散させるのがオススメ

以上、定期預金の金利について解説しました。ネット銀行や地方銀行、信用金庫などを比較して、自分に合った預け先を選んでみてください。定期預金に加えて、投資信託や株式などほかの金融商品に目を向けるのもオススメです。資産は分散させることでリスク回避ができるもの。大事な資産を守りつつ、増やしていく方法を模索してみましょう。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください