1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. ライフ総合

始める前のチェックポイント。つみたてNISAが向いてるタイプとは?

楽天お金の総合案内 みんなのマネ活 / 2019年5月28日 10時0分

始める前のチェックポイント。つみたてNISAが向いてるタイプとは?

始める前のチェックポイント。つみたてNISAが向いてるタイプとは?

初心者の資産形成にぴったりと言われるつみたてNISA。一般NISAとの違いや、メリット・デメリットをまとめました。証券会社によっては100円からの購入も可能なので、まずは少額からはじめると良いでしょう。

始める前のチェックポイント。つみたてNISAが向いてるタイプとは?

・つみたてNISAとは

・つみたてNISAと一般NISAの違いは?

・つみたてNISAのメリット

・つみたてNISAのデメリット

・つみたてNISAの始め方

・始めるときに注意すること

・つみたてNISAは投資初心者に向いている

つみたてNISAとは

つみたてNISAとは

つみたてNISAは少額投資非課税制度(NISA)のひとつで、運用利益が非課税になる投資信託のこと。2018年にスタートした制度です。普通の投資信託と比べ、売却益や配当金が出たときの手取り額が増えます。1年間の投資上限額は40万円で、非課税となる期間は20年間です。投資信託ならなんでもOKというわけではなく、国が定めた基準を満たした投資信託だけが対象となります。これらはすべて購入手数料が0円なので、無料で始められるのが特徴です。

つみたてNISAと一般NISAの違いは?

つみたてNISAが始まる前からNISA制度は存在しました。これは現在「NISA」や「一般NISA」と呼ばれるものです。「つみたてNISA」との大きな違いは、投資の上限額が120万円ということ。対象商品も株式・投資信託全般で、つみたてNISAよりも幅広いです。

つみたてNISAのメリット

つみたてNISAのメリット

・長期投資に向いている

一般NISAでは非課税期間が5年間なのに対し、つみたてNISAは20年間と長期間なので、少額を長期にわたって積み立てるのに向いています。年間上限額が40万円というのも一見物足りないように感じるかもしれませんが、2019年~2037年にコツコツ積み立てていけば40万円×19年間で760万円になります。

 

最初から長期投資が目的なので、短期間での値動きを心配する必要がありません。デイトレードのようにモニターに張り付いている必要もないので、忙しい人にもぴったりです。

 

・対象商品が決まっているので選びやすい

つみたてNISAの対象商品は国が定めた基準を満たす投資信託に限られます。これは一見デメリットのようですが、初心者にとって数多くの銘柄から購入するのは至難の業。つみたてNISAでは長期・積立・分散投資に適した商品がピックアップされているので選びやすいでしょう。

 

・ドルコスト平均法が実践できる

ドルコスト平均法とは決まった時期に決まった金額の投資信託を購入することで、安い時期にはたくさん購入し、高い時期には少なく購入する投資方法です。つみたてNISAなら「毎月1日に1,000円」といった購入方法が選べるので、ドルコスト平均法が実践できます。

つみたてNISAのデメリット

つみたてNISAのデメリット

・株式が購入できない

つみたてNISAは投資信託に限られるので、個別の株式銘柄を買うことはできません。たとえば株主優待目当てで個別株を買いたいときは、つみたてNISAの対象外です。ただしこのような場合でも、つみたてNISAではない課税口座で株を買うことはできます。

 

・年間の投資枠が少ない

つみたてNISAの上限額は年間40万円。しかも、その投資枠は繰り越せません。40万円を超える分は通常の課税口座で購入することになります。

 

・元本割れの可能性がある

これはつみたてNISAに限らず投資全般に言えることですが、投資信託の基準価額は上下するため、元本割れの可能性があります。

つみたてNISAの始め方

つみたてNISAを始めるには口座が必要です。多くの証券会社がネットで申し込みを受け付けているので、気軽に申し込むことができます。証券会社によっては口座開設キャンペーンをすることもあるので、チェックしておくとよいでしょう。

 

また、証券会社によってつみたてNISAの注文方式に違いがあります。たとえば楽天証券では毎日積立ができますが、毎月積立しかできない会社もあります。また、最低投資金額が100円からの会社もあれば、1,000円からの会社もあり、さまざまです。希望に応じて選ぶようにしましょう。

始めるときに注意すること

・証券会社はひとつだけ

NISA口座は1人につき1金融機関と決まっています。途中で変更することもできますが、1年につき1金融機関なので、すでにその年の取引がある場合は翌年まで変更できません。また、証券会社の変更には手続きが必要です。変更まで数週間~1ヶ月かかるので、すでに別の証券会社で口座を開設している人は注意しましょう。

 

・つみたてNISAと一般NISAはどちらか一方だけ

つみたてNISAと一般NISAについても、1年につきどちらか一方しか選べません。つみたてNISAはA証券で、一般NISAはB証券とすることもできません。「今年はA証券で、つみたてNISA」と決めたら、年末までそのままということです。年をまたげば「来年はB証券で、一般NISA」とすることもできます。

 

ただしその場合でも、A証券のつみたてNISA口座で購入した投資信託をB証券に移すことはできません。A証券の口座はそのままにしておいても問題はありませんが、どうしてもB証券ですべての投資信託を管理したい場合は、いったんA証券で売却してからB証券で買い直すことになります。

つみたてNISAは投資初心者に向いている

つみたてNISAは少額から始められるので、初心者にぴったりです。これまで投資をしたことがない人は、元本割れが怖くて定期預金に預け入れているケースも多いでしょう。しかし近年定期預金の金利はほとんど0に近いので、つみたてNISAで少しずつ投資にチャレンジするのもおすすめです。楽天証券なら100円から積立可能なので、無理のない範囲で始めてみてはいかがでしょうか?

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください