スポーツ保険にはどんな種類がある?1日から入れるおすすめの保険も紹介!
楽天お金の総合案内 みんなのマネ活 / 2020年3月27日 10時0分
スポーツ保険にはどんな種類がある?1日から入れるおすすめの保険も紹介!
スポーツ保険は、スポーツ中やレジャー中の事故を保障してくれる保険です。スポーツ団体を作っている人はもちろん、個人で加入できる保険もありますから、スポーツやレジャーを行うときの万が一に備えて、加入を検討してみましょう。
スポーツ保険とは
スポーツ保険は、スポーツ中のトラブルに備える保険です。たとえば、球技をしているときにボールが体にぶつかってケガをした場合などに、スポーツ保険に加入していると保険金が受け取れます。また、スポーツ中に他人にケガをさせて損害賠償責任を負うことになってしまったときも、スポーツ保険で賠償額を賄うことができます。
スポーツをしているときは、日常生活中に比べてケガをするリスク、させてしまうリスクが高くなるので、万が一に備えるスポーツ保険への加入は理に適ったものだと言えるでしょう。
スポーツ保険の種類・保障内容
スポーツ保険の具体的な種類と保障内容についてご説明します。
スポーツ保険には2種類あります。民間の損害保険会社が取り扱っている個人向け保険と、公益財団法人スポーツ安全協会が取り扱っている団体向け保険です。それぞれについて、種類と特徴、保障内容をご紹介します。
●個人向け
個人向けのスポーツ保険は、民間の保険会社各社が提供しているものですから、実際の保障内容や金額もそれぞれ異なります。
ここでは、楽天超かんたん保険のスポーツプランを例にとって見てみましょう。
・保険料
節約コース、標準コース、充実コースの3種類が用意されていて、それぞれ月払いと年払いの2種類があります。年払いにすると、保険料が割引されます。
節約コースの月払いは360円、標準コースは720円、充実コースは990円です。数百円程度でもしものときに備えることができます。
・保障内容
保障内容は、死亡、障害入院、障害通院が基本です。このほか、標準コースと充実コースには日常生活賠償保険、充実コースには携行品損害保険がプラスされます。
・対象者
対象者は、本人のみ、夫婦、家族の3種類から選べます。それぞれ保険料が異なり、標準コースの本人型は月払いで720円、夫婦型は1,210円、家族型は2,130円です。
対象者が増えれば保険料も高くなりますが、1人ずつ加入するよりはずっと割安になっています。家族でレジャーに行ったり、スポーツをしたりする機会が多い人は、家族型や夫婦型を選んだ方がお得です。
このように、個人向け保険には、対象者、保険料の支払い方法、保障内容などを自分の都合に合わせてカスタマイズできるという特徴があります。それぞれの人のライフスタイルや希望に合った保険を選びましょう。
●団体向け
団体向けのスポーツ保険は、スポーツに限らず各種の団体が加入できる保険です。少年野球チームや企業のサッカーチームといったスポーツ団体のほか、陶芸や茶道などの文化活動団体、各種ボランティア団体、子ども会など、あらゆる団体が利用できます。
保険範囲は、団体活動中の事故と、往復の途中で起こった事故です。
・加入できる人
団体で活動をしている4人以上の人(4人未満の団体は加入できません)
・保険料
保険料は、団体あたりではなく1人あたりで算出されるため、団体人数が多ければそれだけ保険料も高くなります。
また、団体の活動内容・その人の年齢・補償範囲(個人活動も保障に含めるかどうか)によっても保険料は変わります。
例)
スポーツを行う子ども……年間1人あたり800円
スポーツを行う大人(64歳以下)……年間1人あたり1,850円
スポーツを行う大人(65歳以上)……年間1人あたり1,200円
危険度の高いスポーツ活動(アメリカンフットボールなど)……年齢を問わず年間1万1,000円
・保障内容
団体向けスポーツ保険で保障される内容は、死亡、後遺障害、入院、通院です。補償金額はそれぞれの区分(年齢、活動内容)によって異なります。
たとえば、入院1日あたりの保険金は、一般的なスポーツをしている子どもと大人(64歳以下)が4,000円、大人(65歳以上)と危険なスポーツをしている場合は1,800円です。
1日から入れる保険があるって本当?
スポーツ保険の中には、月払いや年払いのような継続的な保険ではなく、1日だけ加入できるものもあります。日常的にスポーツをしているわけではなくても、レジャーでスキーやトレッキングに行くことになることもあるでしょう。そういう場合は、無駄なくかけられる1日保険を利用しましょう。
楽天には、スポーツやレジャー、ゴルフ、国内旅行、スポーツ観戦、ドローンなどに備えられる1日保険シリーズがあります。1日保険シリーズは、200円~というお手頃な価格で、死亡、後遺障害、入院、手術、賠償責任、事故による救援や捜索費用に備えることができます。それぞれの保険金額は下記の通りです。
死亡・後遺障害……290万円
入院……1日あたり3,000円
手術……入院中3万円、それ以外1万5,000円
賠償責任……1億円まで
救援・捜索……200万円
安心してスポーツやレジャーを楽しむために、もしもの備えをしておきましょう!
この記事に関連するニュース
-
30代、病気やけがで働けなくなったときの収入減が心配……就労不能保険も入ったほうがいいでしょうか?
ファイナンシャルフィールド / 2024年12月19日 9時50分
-
50代会社員、個人年金保険が気になっています。長生きリスクに個人年金保険の“終身年金”が有効だと聞いたのですが、どういうものなのでしょうか?
ファイナンシャルフィールド / 2024年12月18日 22時20分
-
フリーランスだけじゃない! 傷病手当金制度があっても就業不能保険に加入したほうがいい人とは
MONEYPLUS / 2024年12月13日 11時30分
-
Jeepを乗り回してゴルフ三昧…年収650万円の“見栄っ張り”な50代サラリーマン「時間は金で買う」と強気だったが…節約に目覚めた“金欠ではない”理由【FPの助言】
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2024年12月13日 11時15分
-
「えっ…!」交通事故の相手が「車検切れ」? まさかの「泣き寝入り」も!? もし“無保険”車と「事故った」らどうなるのか
くるまのニュース / 2024年12月6日 14時50分
ランキング
-
1ガサガサ肌が簡単に潤う!40・50代に使ってほしいボディケア商品3つ
つやプラ / 2024年12月22日 12時0分
-
2お金で何でも解決できそうな“超富裕層”に共通している3つの悩み。「絶対に負けられない戦い」も
日刊SPA! / 2024年12月22日 8時53分
-
3「海に眠るダイヤ」2018年を描く"最大の謎"の真相 現代編の設定が、なぜ「2024年」ではないのか
東洋経済オンライン / 2024年12月22日 14時0分
-
440歳から運動不足解消は何から始めたら良いの?
JIJICO / 2018年3月30日 7時30分
-
5「痛くない親知らず」をそのまま放置するとどうなるか…「今すぐ抜いたほうがいい親知らず」の判断基準
プレジデントオンライン / 2024年12月22日 9時15分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください