1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. ライフ総合

つみたてNISAは初心者でもはじめやすい?その理由と特徴を解説!

楽天お金の総合案内 みんなのマネ活 / 2020年10月30日 10時0分

つみたてNISAは初心者でもはじめやすい?その理由と特徴を解説!

つみたてNISAは初心者でもはじめやすい?その理由と特徴を解説!

投資初心者におすすめなのがつみたてNISA。年間40万円までの積立投資に対する分配金や売却益が非課税になる制度です。この記事ではつみたてNISAの特徴や、初心者に対するメリット・デメリットを紹介します。

つみたてNISAとは?

つみたてNISAとは?

通常、株や投資信託の儲けには20%の税金がかかります。これが非課税になる制度がNISAです。「つみたてNISA」はその名のとおり、積立投資専用のNISA口座。長期の積立、分散投資を支援するための制度として、2018年1月にスタートしました。毎年40万円までの投資で、最長20年間、分配金や売却益が非課税になります。

 

・特定口座との違いは?
特定口座は証券会社に開設する課税口座です。特定口座とつみたてNISA口座は併用できます。投資信託の積立はつみたてNISAで行い、特定口座では株式を購入するという使い分けが可能です。

 

特定口座には「源泉徴収あり」と「源泉徴収なし」の2種類があり、いずれかを選択します。特定口座(源泉徴収あり)と、つみたてNISA口座との併用なら、確定申告が不要です。一方、特定口座(源泉徴収なし)と、つみたてNISA口座で取引を行ったら、特定口座(源泉徴収なし)の確定申告が必要です。

 

・一般NISAとの違いは?
つみたてNISAは年間40万円までの投資信託の積立に用途が限られますが、一般NISAは年間120万円までで、株式も購入できます。

 

つみたてNISAと一般NISAは併用できません。別の証券会社で開設することもできません。つみたてNISAまたは一般NISAの一方を、一人につきひとつの証券会社で保有する必要があります。

 

年が変わればNISAの種類と証券会社を変更できます。たとえば今年はA証券のつみたてNISA、来年はB証券の一般NISAという切り替えは可能です。

つみたてNISAが初心者に向いている理由は?

つみたてNISAが初心者に向いている理由は?

初心者にとってつみたてNISAの魅力はなんでしょうか。

 

・投資信託がすでに選定されている
つみたてNISAの対象商品は「長期の積立・分散投資に適した一定の投資信託」として、すでに選定されています。楽天証券の投信スーパーサーチを参照すると、投資信託の全商品は2,688件。このうち、つみたてNISAで買付可能なのは159件です(2020年9月7日現在)。数が限られているので、初心者にも選びやすいでしょう。

 

・少額からはじめられる
証券会社によっては月100円からはじめられます。もっとも、上限が年40万円なので最高でも月3万3,300円程度です。あまり資金がない初心者も気軽にはじめられます。

 

・無料ではじめられる
つみたてNISAの対象商品は買付手数料がかかりません。もちろん、つみたてNISA口座の開設や維持費も無料です。

 

・好きなときにやめられる
つみたてNISAは途中で解約することができます。積立のストップや、積立額・積立商品の変更も自由です。

つみたてNISAにデメリットはある?

つみたてNISAにデメリットはある?

初心者にとってメリットが大きい一方で、つみたてNISAにはデメリットもあります。

 

・元本割れの可能性がある
これはどの投資にも言えますが、資産運用の結果、元本を下回ることがあります。売却の結果マイナスになった場合は、NISAの非課税の恩恵が受けられません。

 

・株が購入できない
つみたてNISAの対象となるのは選定された投資信託だけです。株式はつみたてNISAの対象外。この場合、通常の課税口座で購入するか、翌年以降一般NISA口座を選択して購入することになります。

 

・上限額が決まっている
つみたてNISAは年間40万円の上限があります。40万円を使い切ってしまったら、たとえその投資信託を売ったとしても、翌年まで枠が空きません。また、枠を使い切らなかった場合にも、それを翌年以降へ繰り越すことはできません。

 

・損益通算できない
複数の証券会社で投資をしていると、「A証券ではプラス10万円、B証券ではマイナス10万円」といった運用成績が生じることがあります。この両方が特定口座であれば、A証券とB証券のプラスとマイナスを相殺して、税金がかからなくなります(=損益通算)。

 

このケースで、B証券がNISA口座だったとしたら、損益通算できません。つまり、A証券の利益に課税されてしまいます。

 

・繰越控除できない
課税口座で損失が生じた場合、翌年以降にマイナス分を繰り越して税額を軽減できます(=繰越控除)。NISA口座ではこのような制度がありません。

つみたてNISAのはじめかた

つみたてNISAをはじめるには、証券会社につみたてNISA口座を開設します。すでに証券会社の口座を持っている場合は、つみたてNISA口座を追加で開設すればOKです。

 

これから証券口座を開くという方は、楽天証券を選択肢に加えてみてはいかがでしょうか。つみたてNISAの購入代金に楽天ポイントが使えるうえ、楽天カードでのクレジット決済も可能。決済時には楽天ポイントも貯まります。

 

また、楽天銀行口座を連携させることで、楽天銀行の普通預金金利が上乗せされるサービスもあります。ぜひ検討してみてください。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください