1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. ライフ総合

若いうちからコツコツ!「つみたてNISA(ニーサ)」が人気の理由

楽天お金の総合案内 みんなのマネ活 / 2021年10月14日 10時0分

写真

若いうちからコツコツ!「つみたてNISA(ニーサ)」が人気の理由

楽天でもつみたてNISA(ニーサ)を始めることが可能です。NISAには一般NISAとつみたてNISAがありますが、つみたてNISAを使って若いうちからコツコツ積み立てることで長期的な資産形成が可能になります。この記事ではつみたてNISAの基本の考え方となるドルコスト平均法の魅力や、つみたてNISAのはじめかたを解説します。

一般NISAとつみたてNISA

一般NISAとつみたてNISA

通常、株や投資信託で儲けたお金には20.315%の税金がかかります。たとえば10万円の儲けが出たとしても、約2万円は税金として引かれてしまい、手元には約8万円しか残りません。NISAなら税金がかからないため、10万円がまるごともらえます。

 

NISAは日本に住所を持つ20歳以上の人なら誰でも開設できます。NISAには「一般NISA」と「つみたてNISA」の2つの種類が存在し、どちらか一方を選ばなくてはなりません。また、NISA口座は一人につき一口座しか持てないので、複数の金融機関で持つこともできません。

 

一般NISAとつみたてNISAの主な違いは以下のとおりです。株式を買いたい人は一般NISA、コツコツ積み立てたい人はつみたてNISAが向いています。

 

 

ジュニアNISAとは?
一般NISAとつみたてNISA以外に、0歳~19歳の子ども向けの「ジュニアNISA」もあります。子どもの名義で開設する口座ですが、運用するのは保護者です。子どものいる家庭なら、ジュニアNISAを追加することで、NISA枠を増やすことができます。

 

ただし、一般NISAとつみたてNISAは自由に売却ができるのに対し、ジュニアNISAは子どもが18歳になるまで払出し制限があります。子どもが18歳になる前に解約するとさかのぼって課税されてしまうので、注意が必要です。

つみたてNISA口座数は右肩上がり

日本証券業協会が発表しているNISA口座開設・利用状況調査結果によると、つみたてNISA口座は一般NISA口座以上のペースで増加しています。

 

つみたてNISAは若者の利用が多い

つみたてNISAは若者の利用が多い

つみたてNISA口座を持つ人の年代別内訳を見てみると、若い層の割合が高いです。一般NISA口座のうち、20代~40代の占める割合は31.4%ですが、つみたてNISA口座では77.2%が20代~40代となっています。

 

市場が落ち込んだときこそドルコスト平均法

定額購入:「毎月1万円」など、購入額を一定にする方法
定量購入:「毎月1万口」など、購入量を一定にする方法

 

定額購入はドルコスト平均法とも呼ばれ、長期投資に有効とされています。購入額を一定にすると、基準価額が高いときには少なく、基準価額が低いときには多く購入でき、結果的に平均買付価格が安く抑えられるからです。

 

2020年、コロナウイルスの影響で株価が落ち込んだことがありました。こんなときにあわてて売却せず、コツコツ購入を続けていると、安い価額で多くの口数が購入できます

つみたてNISAをはじめる方法

つみたてNISAをはじめる方法

つみたてNISAの対象となっている投資信託はすべて購入手数料が無料です。口座開設も無料なので、初期費用はかかりません。つみたてNISAをはじめる手順は次のとおり。

1. 証券口座を開設する
まずは証券会社につみたてNISA用の口座を開設します。すでに証券口座を持っている人は、簡単な申込みでつみたてNISA口座が開設できます。ネット証券なら家にいながら24時間いつでも申し込めるので、外出を控えている人にもぴったりです。

 

2. 毎月の積立額を決める
先述したとおり、つみたてNISAは一定の金額を長期間積み立てることで効果を発揮します。金額は途中で変更することもできるので、無理のない金額からはじめると良いでしょう。証券会社によっては100円から積立可能です。上限額は年40万円と決まっているので、月額にするとおよそ3万3,000円が上限となります。

 

3. 購入商品を決める
月1万円分購入する場合、1万円を一つの銘柄に集中させるのではなく、1,000円×10種類、2,000円×5種類などに分散させるのが重要です。

つみたてNISAの対象商品は国の基準を満たしたものなので、すでに選択肢が絞られています。その中から投資先がばらばらになるように組み合わせると良いでしょう。

 

4. 入金・注文する
購入商品と積立額が決まったら、必要金額を入金して注文を出します。このとき、入金方法を金融機関からの自動引落にしておけば、積立ごとに入金する手間が省けます。

楽天ユーザーには楽天証券がおすすめ

つみたてNISAは少額から積立できるので、投資資金が少ない人でも気軽にはじめられます。まったく投資経験のない人は、月1,000円でも十分です。自分で投資信託を選ぶことで、投資に対して興味が湧くことでしょう。

 

楽天証券楽天カード楽天ポイントでも投資信託を購入できます。楽天ポイントを使って投資信託を購入することで、普段の楽天市場でのお買い物がポイントアップするサービスも。これから口座を開設する人はぜひチェックしてください。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください