1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. ライフ総合

何から始めたらいいか悩んでいます。

楽天お金の総合案内 みんなのマネ活 / 2021年2月22日 10時0分

写真

何から始めたらいいか悩んでいます。

30代半ばになり、仕事の収入だけでは不安なので資産運用を始めたいと思っています。つみたてNISAが始めやすそうだと考えているのですが、周りに相談すると投資信託や年金保険なども良いと聞いたのですが、色々種類がありすぎて何から始めるのが良いのか分からず悩んでいます。今は手元の資金を増やしていきたいので年金保険は違うのかなと思っています。ゆくゆくは色々やってみたいですが、まずは初心者でも手軽に始められる低リスクでおすすめなものは何になるでしょうか?

年齢:30代
職業:会社員
世帯年収:400万円~600万円未満
ペンネーム:モモ

 

資産運用という言葉の中には、家計管理を適切に行い預貯金を増やすことと、増やした預貯金を保管する方法の1つとして投資を検討することの両方が含まれています。つまり、投資をすることが絶対唯一の方法ではなく、収支を健全化させることも併せて重要であることが言えます。

 

また投資は「足りない金額を補填して増やす」という意味合いよりは、「当面使わないお金を効果的な置き場所に置いておく」という意味があることを踏まえる必要があります。仕事の収入だけではと感じる不安は、投資を行うことだけではなく、手元にまとまった預貯金を作っていくことでも解消できる部分があるかもしれません。

 

その上で検討したい投資ですが、モモさんが候補に挙げている投資信託や年金保険は金融商品のカテゴリを指しています。一方、つみたてNISAは制度や口座、投資を行う場所のカテゴリを指しています。

 

わかりやすい金融商品の分類としては、会社などに出資を行う「株式」と、会社などにお金を貸す「債券」、また投資対象が国内なのか、海外なのかといった分類ができます。一般的には債券よりも株式が、投資対象が国内よりも海外が変動要素が大きいとされます。

 

投資信託は「株式」や「債券」、「国内」や「海外」を複数ワンセットにして購入できる商品のことを言います。1つの株式や1つの債券を買ってしまうと、購入した銘柄がマイナスになってしまうとその影響を直接受けますが、投資信託のように複数がワンセットになっていると、影響を分散させることができると考えられています。
ただし、投資信託と一口に言っても、その投資信託がどういう方針で運用される商品なのかによって性格がガラリと異なることが注意点です。例えば、国内債券を中心とする投資信託は一般的に変動が少ないと考えられますが、新興国株式の投資信託の値動きは一般的に激しいと考えられます。

 

年金保険は、毎月支払う保険料の一部を、保険会社が株式や債券などを使って運用をしてくれる仕組みになっています。保険料のすべてが貯蓄に回るわけではなく、一部は保障を得ることに使われるため、蓄財の目的としては一般的には合理的ではないと言われます。しかし、運用の成果を一定の範囲で保障してくれる点は魅力的であるため、少額であれば検討しても良いかも知れません。

 

モモさんが一番気になっていると思われる「つみたてNISA」は投資信託を中心とした金融商品に税制優遇を受けながら投資ができる制度(口座)です。
日本に6,000本あると言われる投資信託の中でも、金融庁が定めた長期投資に向くとされる一定の条件を満たした商品だけが買える仕組みになっているため、比較的選びやすく、始めやすいのではないでしょうか。重要なのは金額です。月100円の積立などからもスタートできるため、価格の変動が起こっても怖くないと感じる金額分だけスタートしてみて、様子が掴めてきたら増額を検討するのが良いでしょう。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください