退職金の運用計画について
楽天お金の総合案内 みんなのマネ活 / 2022年7月29日 10時0分
退職金の運用計画について
老後生活を見据えた退職金の運用について、マネープランを作成したいと考えております。そのために考えるべき、リスク要因とそのリスクに備えるための投資先選定の考え方や留意点等をアドバイス頂きたいです。よろしくお願いいたします。
栃本
一般的に自分の資産は使う、守る、増やすに分類して考えると管理しやすいとされます。
使うお金は病気をしたり家電や設備が壊れたりしたときにすぐに利用できる予算で生活費の半年から1年程度を預貯金で確保することなどが想定されます。
守るお金は直近5年程度で想定されるリフォームや自動車の買い換えなどが想定される予算です。使うお金ほどいつでも動かせる必要はありませんが、減ると困る予算が該当します。
増やすお金は主に老後資金が該当することが多く、10年以上使わないお金です。使ったり守ったりすることが得意でも増やすことには不向きな預貯金などで置いておくのはもったいないため、投資を検討する対象になることが多いです。
退職金を投資や、あるいは少し利率の高い普通預金に充てるなど、置き場所や形を考える「運用」を検討するにあたって、まずは手持ちの予算や入ってくる退職金が、どのくらいの時間軸で扱って良いものなのかを整理することが重要です。
例えば退職金や現在の貯蓄額がとても多くても、生活費も高い場合には10年以上置いておくことが困難というシーンも考えられます。その場合は、無理に投資資金にすべきではないという判断にもなります。
栃本さんが退職を考えていらっしゃる年齢時点での貯蓄額、退職金額、仕事を続ける予定があれば年収の目安、受給年金額など、資産や収入の情報を整理して、そこから生活費や住宅ローンの残債など出て行くお金の情報を整理します。
10年先でもまだ貯蓄として残る予定の予算があるようであれば、その金額が、投資を検討できる予算になります。
10年先でもまだ使わない予定のお金を運用するのに適当な商品として、バランスファンドや全世界株式など、1つの商品を購入することで十分な分散効果が得られる投資信託が挙げられます。購入場所としては、今年の5月から条件を満たせば65歳まで拠出が続けられるようになった「iDeCo」や、「つみたてNISA」などの税制優遇口座が候補になります。
まずは手持ちの資産のそれぞれの時間軸の整理、時間を十分に確保できそうな資産については税制優遇口座での運用を検討されると良さそうです。
この記事に関連するニュース
-
52歳貯金1400万円。数年前3000万円で新築一戸建てを建築しましたが、夫が病気を発症しました
オールアバウト / 2024年12月24日 22時20分
-
40歳会社員、貯金2200万円。持病があり体力がありません。一刻も早く資産を作り早期退職したい
オールアバウト / 2024年12月11日 20時5分
-
2024年の家計見直し! 新年に向けてやるべきお金の整理法
マイナビニュース / 2024年12月2日 11時50分
-
今すぐ知りたい!老後に必要なお金を把握する「ライフプラン」の立て方【専門家監修】
HALMEK up / 2024年11月30日 14時50分
-
28歳で「退職金制度」のない会社に勤務中。「年収360万円」で老後資金が不安なのですが、NISAや貯蓄でなんとかなるでしょうか…?
ファイナンシャルフィールド / 2024年11月30日 5時10分
ランキング
-
1エアコン暖房「つけっぱなし」と「こまめに消す」どっちが節電になる?プロに聞いた節電方法
女子SPA! / 2024年12月28日 8時47分
-
2「通行人に暴言や舌打ち」東京駅前の“ウエディング撮影”が物議、JRは「許可が必要」
週刊女性PRIME / 2024年12月28日 19時0分
-
3Wi-Fiルーターを設置しているのに、あまりネットを使用していない実家の両親。ネット回線を使っていないときも「電気代」はかかっているのでしょうか?
ファイナンシャルフィールド / 2024年12月26日 5時30分
-
4新幹線の帰省ラッシュは“地獄”。泣き出す子供、指定席なのに「譲っていただけませんか?」に困惑
日刊SPA! / 2024年12月28日 8時53分
-
5トースターでお餅を焼くと中がかたいまま…上手に焼くコツをタイガーが伝授!「予熱」より「余熱」がおすすめ
まいどなニュース / 2024年12月25日 17時45分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください