1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. ライフ総合

好きなことを仕事にするメリットとデメリット。転職の方法は?自分にあうスキルとは好きなことを仕事にするメリットとデメリット。転職の方法は?自分にあうスキルとは

楽天お金の総合案内 みんなのマネ活 / 2022年8月3日 10時0分

好きなことを仕事にするメリットとデメリット。転職の方法は?自分にあうスキルとは好きなことを仕事にするメリットとデメリット。転職の方法は?自分にあうスキルとは

好きなことを仕事にするメリットとデメリット。転職の方法は?自分にあうスキルとは好きなことを仕事にするメリットとデメリット。転職の方法は?自分にあうスキルとは

好きなことを仕事にしたい。これは多くの人が理想とする働き方でしょう。実際に趣味や好きなことから発展して仕事にしている人を見るとうらやましく感じることもあるかもしれません。ネット環境が充実し、クラウドソーシングなどの業務形態が登場したことや、働き方改革が進んでいることから、今ではこれまで以上に好きなことを仕事にしやすい環境が整いつつあるといえます。 しかし、好きなことを仕事にするのは良いことばかりとは限りません。ここでは、「好き」を仕事にすることのメリット・デメリットを紹介するとともに、実現までのステップを解説します。

好きなことを仕事にするメリット

好きなことを仕事にするメリット

好きなことを仕事にするメリットには、以下のようなものが考えられます。

 

●収入以外に働く意味を見いだせる
●成長が早い可能性がある
●ストレスが少ない

 

ひとつずつ解説していきます。

 

・収入以外に働く意味を見いだせる
好きなことを仕事にする1つめのメリットは、収入以外に働く意味を見いだしてやりがいのある時間を過ごせることです。

 

仕事の時間が1日の活動時間の大半を占め、1日を振り返ったときに、その日の記憶のほとんどが仕事、という人も多いのではないでしょうか。そこで、本当に好きなことを仕事にできれば、1日の充実度が増すことが考えられます。さらには人生の幸福度も増し、毎日が楽しく過ごせるようにもなり、収入以外のやりがいを見つけることで、お金以上に価値のある時間を過ごせるかもしれません。

 

・成長が早い可能性がある
好きなことを仕事にすると、仕事の成長が早くなる可能性も考えられます。好きなことだからもっと知識をつけたい、スキルアップしたいなど、自然と向上心が高まり成長を早めるのです。

 

例えば、イラストを描くことが好きで、夢だったWebデザイナーの仕事に就けたとします。慣れないツールを使ったり難しい作業が増えたりと、大変なことがあったとしても、本当に好きなことであれば困難な時間すらも楽しく感じるかもしれません。もっと上手に描けるようにと、自主的にデザインを学んだり情報収集をしたり、積極的に学ぶ時間も自然と増えてデザイナーとしての成長が早くなることでしょう。

 

好きなことだからこそ、知識やスキルを貪欲に追い求める力が湧いてきて、結果として、仕事の成長が早まり次のステップへ進むペースも早くなると考えられます。

 

・ストレスが少ない
好きなことが仕事になると、仕事上のストレスも少なくなるかもしれません。

 

仕事は人間関係や労働環境など、なにかとストレスを抱える場面があります。特に満足のいかない仕事に就いている場合は、気持ちの整理もうまくいかずに苦痛を感じてしまうこともあるでしょう。

 

しかし、好きなことが仕事になると、多少のことではくじけない気持ちの強さを持てることもあります。人間関係や労働環境などのストレス以上に「その仕事が好き」という絶対的な気持ちの土台が作られるからです。

好きなことを仕事にするデメリット

好きなことを仕事にするデメリット

ここまでは好きなことを仕事にするメリットを挙げてきましたが、一方で、下記のようなデメリットも考えられます。

 

●挫折して途中で好きでなくなる可能性もある
●一時的に収入が下がる可能性がある
●仕事として割り切らなければならない部分がある

 

ひとつずつ解説していきます。

 

・挫折して途中で好きでなくなる可能性もある
念願が叶って好きなことを仕事にしたとしても、思っていたとおりにいかず、挫折してしまうかもしれません。そして挫折した先には、大好きだったはずのことが嫌いになってしまうケースも考えられるでしょう。

 

好きなことを仕事にすると、1日のほとんどの時間を好きなことに費やすこととなります。最初はよくても、毎日繰り返しているうちに飽きてしまったり、理想どおりに仕事が進まず諦めてしまったりと、挫折の原因はさまざまです。

 

好きなことを仕事にしたけれど挫折してしまう人の多くは、自己分析や業界分析が足りずにミスマッチとなってしまったというケースが考えられます。本気で好きなことを仕事にしたいと考えるなら、本当に自分に向いているか、その業界で働き続けられるのかなどを徹底して分析するのがおすすめです。

 

・一時的に収入が下がる可能性がある
転職で好きなことを仕事にする場合、特に過去に実務経験がないなら一時的に収入が下がる可能性があることを覚悟しましょう。

 

会社は即戦力になる人材を求めていることが多いですし、独立する場合でも最初から安定して稼げることはあまりありません。たとえ好きなことであっても、実務経験がない場合は収入が下がってしまうケースも多くあります。

 

好きなことを仕事にするなら、一時的に収入が下がっても生活できるように貯金をしたり、実務で即戦力になれるほどの資格やスキルを身につけたりと、事前にできる準備をしておくことがおすすめです。

 

・仕事として割り切らなければならない部分がある
好きなことにはとことんこだわりたいと思っても、仕事となると自分のこだわり以上に優先しなければならないことがあります。

 

例えば、動画編集が好きで仕事にしたとします。これまでは自分の好きなイメージで編集ができていたのに、仕事となると自分が作りたいものではなく、クライアントが希望するものを作らなければなりません。さらに、もっと時間をかけて細かくこだわりたいと思っても、納期は厳守しなければなりません。

 

このように、好きなことを仕事にしても自分の思いどおりにいかない部分は多々あります。好きなことを仕事にするなら、すべてが思いどおりにできるわけではないことを念頭に置き、仕事として割り切ることも重要であると理解しなければなりません。

好きなことで仕事をするためのステップ

好きなことで仕事をするためのステップ

ここからは、好きなことを仕事にするためのステップを例として5つ紹介します。

 

1.成功者の例から情報収集をする
2. 具体的な目標を決める
3. スクールで学ぶ
4. 好きなことでお金を稼いでみる
5. 好きなことを仕事にする

 

詳しく解説していきます。

 

1. 成功者の例から情報収集をする
自分と同じように、好きなことを仕事にした人から、成功の秘訣を学ぶことは非常に重要です。本やネットで、成功者の例を探してみましょう。

 

今あなたが目指している場所で輝かしい働きをしている成功者も、もとをたどればあなたと同じ初心者です。あなたと同じように、好きなことを仕事にすることに対する不安や葛藤もあったかもしれません。壁にぶつかったとき、成功者はどのように物事を考えて、どのような行動を取って成功したのかを調べてみましょう。

 

もちろん、他者の過去の成功例が必ずしも今のあなたにぴったりの方法とはいえません。しかし、成功者がたどってきた道のりには、きっとあなたにも当てはまる成功の秘訣が隠れているはずです。

 

2. 具体的な目標を決める
成功者の例を参考にして、好きなことを仕事にするまでの目標を決めていきましょう。目標は、できる限り具体的に決めることが重要です。以下のポイントを意識して考えてみましょう。

 

●どのような知識やスキルを、いつまでに身につけるか
● いつまでに、いくらの収入を得たいか
●好きなことを仕事にしてどのようなことを成し遂げたいのか

 

自分の気持ちに素直になって目標を決めていきましょう。目標を考えていると、自分が本当に好きなことを仕事にしたいのかどうかを考える機会にもなります。挫折しないためにも非常に大切なことなので、時間を惜しまず丁寧に考えましょう。

 

3. スクールで学ぶ
本格的に好きなことを仕事にする前に、スクールで実務に使える知識やスキルを学んでみるのも良いでしょう。スクールに通うと本格的な実務で使える技術を学べるため、実務で避けて通れない難しい部分や大変なことも経験できる可能性があります。

 

例えば、イラストを描くことが好きでWebデザイナーを目指し、スクールを受講するとします。しかし、Webデザインスクールではイラストを描くだけではなく、専用ツールの使い方や、制作したデザインをブラウザ上で見える形にするコーディングなど、実務で使えるスキルも学びます。

 

スクールで学ぶと、これまで見えていなかった大変な部分が見えるかもしれません。本格的に仕事にする前に大変な部分を経験しておくと実務にも役立つでしょう。

 

4. 好きなことでお金を稼いでみる
好きなことを仕事にする方法は、転職や起業だけではありません。副業やアルバイト、パートなど、働き方はさまざまあります。

 

デメリットとしても解説しましたが、好きなことを仕事にする場合は、一時的に収入が下がる可能性があります。収入が下がることに不安を感じるなら、副業から始めてみたり仕事の掛け持ちをしたりと、生活費を工面しながらスタートしてみましょう。

 

最初から「好きなことだけで食べていく!」と意気込むのもいいですが、やはり生活がかかっていると思うと不安になるものです。そのため、まずは少額でもいいので好きなことでお金を稼いでみる感覚を養うことから始めてみましょう。

 

5. 好きなことを仕事にする
最後のステップは、実際に「好きなことを仕事に移すこと」です。副業や掛け持ちで少しずつ好きなことでお金を稼ぎ、自分にあっていると感じたら思い切ってスタートしてみましょう。判断基準は人によってさまざまですが、本当に仕事にしていいのか、迷ったときは以下の問いを考えてみてください。

 

●時間が経つのを忘れるくらい集中できるか
●この仕事を続けるためなら大変なことも乗り越えられるか
●常に上を目指してスキルアップをしようと思えるか

 

上記3つが当てはまれば、自信をもって転職や起業もできるのではないでしょうか。

好きなことの探し方|嫌いではないことをとにかくやってみる

好きなことの探し方|嫌いではないことをとにかくやってみる

好きなことが見つからずに悩んでいる人もいるでしょう。好きなことを探すには、嫌いではないことをとにかくやってみることもおすすめです。具体的な方法は以下のとおりです。

 

1. 嫌いなことを紙に書いてリストアップする
2. 紙に書いていないことをとにかくやってみる

 

まずは自分が嫌いだと思うことを紙に書いていきましょう。「生産性のないことが嫌い」「繰り返すだけの作業が嫌い」など、思いつくままに書いていきます。そして自分の嫌いなことを見つめ、嫌いに当てはまらないことを探します。

 

嫌いに当てはまらないことは、好きになる可能性を秘めたことです。「もしかしたら好きになるかも」と思えることを見つけたら、とにかく挑戦してみましょう。スクールの体験レッスンを受けたり本を読んで勉強してみたりと、次につながる行動をしてみるのがおすすめです。

好きなことを仕事にするには生活資金を工面しよう

ここまで見てきたように、好きなことを仕事にするにはメリットもデメリットもあります。好きなことを仕事にして幸せになる人もいれば、仕事は仕事と割り切ってプライベートで好きなことを楽しんだ方が幸せな人もいます。大切なのは、自分がどちらに向いているかを知ることです。スクールに通ったり、副業やアルバイトなどで挑戦したりして、自分に合っているかを確かめてみましょう。

 

また、好きなことを仕事にすると収入が一時的に下がる可能性は避けられません。そのため、事前にある程度の生活費を蓄えておくと安心です。

生活費を貯金するなら楽天銀行がおすすめです。楽天証券に口座を持っている方なら、口座連携サービスであるマネーブリッジの設定をすると楽天銀行の普通預金金利が最大年0.10%(税引前)という高金利にアップします(※)。さらに、楽天カードもあわせて使うと、楽天市場で使える楽天ポイントが貯まりやすくなります。貯まったポイントは街のお店で使い日常生活に還元したり、楽天証券のポイント投資に使えたりと、さまざまな用途に使えます。ぜひ楽天銀行で口座開設を検討してみてはいかがでしょうか。

 

※マネーブリッジの優遇金利「年0.10%(税引前)」の適用は普通預金残高300万円以下の部分のみです。普通預金残高300万円を超える部分に関しては「年0.04%(税引前)」の金利が適用されます(2022年7月時点)

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください