交通系ICカードとクレジットカードを紐づけ!交通系クレジットカードのメリットや選び方を解説
楽天お金の総合案内 みんなのマネ活 / 2023年5月25日 10時0分
交通系ICカードとクレジットカードを紐づけ!交通系クレジットカードのメリットや選び方を解説
交通系クレジットカードとはどのようなカードか、交通系クレジットカードのメリットや選び方などについて説明します。ご自身が交通系クレジットカードを保有するべきなのかどうかを判断し、最適なカードを選ぶためにお役立てください。
交通系ICカードとクレジットカードが一体化
交通系クレジットカードとは、クレジットカード会社が鉄道会社や航空会社と提携して発行しているカードです。
PASMOやSuicaなどの交通系ICカードとクレジットカードが1枚にまとまっているため、財布やカードケースに入れるカードの枚数を減らすことができます。
交通系クレジットカードのメリット
上述したように、交通系ICカードとクレジットカードをひとつにまとめられる点が交通系クレジットカードのメリットのひとつです。
そのほかにも、「電車に乗るだけでポイントが貯まる」「オートチャージに対応している」といったことが挙げられます。それぞれのメリットについて、以下で詳しく説明します。
電車に乗るだけでポイントが貯まる
鉄道会社と提携して発行されているクレジットカードであれば、各クレジットカード会社が指定する路線で乗車の支払いをするだけでポイントが貯まります。
例えばある交通系クレジットカードでは、定期券面区間外の1乗車につき平日は5ポイント、土日や祝日は15ポイントが貯まります。電車に乗るだけでポイントが貯まるので、電車に乗る頻度が高い方におすすめです。
オートチャージに対応している
多くの交通系クレジットカードでは、「オートチャージ」に対応しています。オートチャージとは、交通系ICカードの残高が設定金額未満になった場合に、クレジットカードからICカードへ自動的にチャージされるサービスです。
交通系ICカードの残額を気にすることなく支払いができるので、時間に余裕のない通勤・通学時にも便利で安心です。また、オートチャージされるたびにポイントが貯まる交通系クレジットカードもあります。
オートチャージは便利な機能ではあるものの、チャージ残高がある場合には紛失時のリスクがほかのカードよりも高くなります。こまめに残高管理を行うなど、注意して利用しましょう。
交通系ICカードと一体化したクレジットカードの選び方
交通系クレジットカードを選ぶにあたっては、以下のような点を意識して選ぶと良いでしょう。
- ポイント還元率で選ぶ
- 年会費で選ぶ
- 定期券が搭載できるかどうかで選ぶ
- よく使う路線との相性で選ぶ
それぞれについて、詳しく説明します。
ポイント還元率で選ぶ
クレジットカードで支払った際にどれくらいポイントが貯まるかは、ポイント還元率次第です。そのため、ポイント還元率が高いカードを選んだほうがお得にポイントを貯められます。
また、クレジットカードによっては特定の店舗やシチュエーションで還元率がアップすることもあります。そのようなクレジットカードを選ぶ場合は、還元率アップの条件を無理なく満たせそうかどうかも重要な要素といえます。
年会費で選ぶ
年会費とは、クレジットカードを利用するために毎年支払う維持費のことです。 年会費は無料のものもあれば有料のものもあり、有料のクレジットカードのほうが特典やサービスが優遇されている傾向にあります。
年会費の支払いが負担にならないか、どのような特典・サービスが付帯しているかなどを踏まえて、総合的に判断しましょう。
定期券が搭載できるかどうかで選ぶ
交通系クレジットカードの中には、定期券が搭載できるものもあります。定期券が搭載できれば、持ち歩くカードを減らすことが可能です。
ただし、クレジットカードによって搭載できる定期券の種類(PASMO、Suicaなど)は異なるので、ご自身が利用している定期券に対応しているクレジットカードを選びましょう。
よく使う路線との相性で選ぶ
交通系クレジットカードは、特定の路線やその沿線にある商業施設などで支払うことで、ポイント還元率がアップするケースが多いです。
最寄り駅の路線や通勤・通学でよく使う路線などが決まっている方は、その沿線でお得に決済できるクレジットカードを選ぶことで、カードを最大限に活用しやすくなります。
交通系クレジットカードはどんな人におすすめ?
交通系クレジットカードは、「通勤・通学で電車を利用している人」や「出張や旅行などで飛行機を利用する機会が多い人」におすすめです。通勤・通学で電車を利用している人が交通系クレジットカードを選ぶ場合は、普段利用している鉄道会社やその関係会社が発行しているクレジットカードを選ぶと良いでしょう。
また、出張や旅行などで飛行機を利用する機会が多い人は、航空会社やその関係会社が発行しているクレジットカードを選ぶのがおすすめです。航空会社やその関係会社が発行しているクレジットカードは、支払いに利用することでマイルが貯まるものが多いです。
マイルは飛行機に乗らないと貯まらないと考える方もいるかもしれませんが、日々のショッピングをカード支払いすることで飛行機に乗らずともマイルを貯めることが可能です。
楽天カードで楽天ペイのSuicaチャージをするとポイントが貯まる
電車をよく利用する方には、楽天ペイのSuicaチャージがおすすめです。
楽天ペイでのSuicaチャージには、楽天カードを利用でき、Suicaチャージをするたびに楽天ポイントが貯まります。
また、日常的なお買い物などで楽天カードを利用すると100円につき1ポイント(※)が貯まるので、普段使いのカードとしてもおすすめです。
先述のとおりクレジットカードを選ぶ際はポイントの還元率や年会費も重要な要素です。楽天カードは年会費永年無料でポイントも貯まりやすいため、これからクレジットカードを申し込もうとお考えの方は、ぜひ楽天カードをご検討ください。
【年会費永年無料】楽天カード
(※)一部ポイント還元の対象外、もしくは、還元率が異なる場合がございます。詳細はこちら
普段の生活で活用しやすいクレジットカードを選ぼう
交通系クレジットカードは、電車に乗るだけでポイントが貯まる、オートチャージに対応しているなどのメリットがあり、「通勤や通学で電車を利用している人」や「出張や旅行などで飛行機を利用する機会が多い人」におすすめです。
クレジットカードを選ぶ際は年会費やポイント還元率なども重要なため、ご自身の生活スタイルにあわせてお得に利用できるカードを選ぶと良いでしょう。
※この記事は2024年1月時点の情報をもとに作成しております。
この記事に関連するニュース
-
飛行機代0円、無料宿泊……旅のプロに聞いてみたら、旅費「節約」テクがこんなにもあって驚いた
オールアバウト / 2024年12月14日 18時30分
-
「Suica」のタッチレス化やチャージ不要の利用を可能に JR東日本が今後10年の新構想を発表
ITmedia Mobile / 2024年12月10日 16時30分
-
「新幹線eチケットがお得」とは限らない!? 結局どれが安いのか比較してみた 自由席は別の手段も要検討
乗りものニュース / 2024年11月29日 9時42分
-
オフピーク時間帯の乗車でTOKYU POINTがもらえる 「東急線の朝トク!オフピークチャレンジ」を2024年12月2日(月)~2025年1月31日(金)の期間限定で実施
PR TIMES / 2024年11月27日 17時15分
-
通勤定期券の範囲内に「渋谷」が入っているので、よく仕事帰りに寄り道しています。これは「プライベートでの使用」扱いになるのでしょうか…?
ファイナンシャルフィールド / 2024年11月26日 10時0分
ランキング
-
1M-1創設者がバッテリィズに泣きそうになった理由 理論派が目立ってきたM-1に2人が与えたこと
東洋経済オンライン / 2024年12月23日 18時38分
-
2賛否の声も。ガストで話題の「アサイー」が食べられる?SNSで話題に。
東京バーゲンマニア / 2024年12月23日 19時8分
-
3電話番号を変更したらメルカリにログインできなくなりました。どうすればいいですか?
オールアバウト / 2024年12月23日 21時5分
-
4「日本新三大夜景」に横浜市が初認定 ヨルノヨなど評価 6位から躍進
カナロコ by 神奈川新聞 / 2024年12月23日 22時30分
-
5お育ちのよい人はハンドバッグをどこに置くかご存じ?知らないと「地味に恥をかく」テーブルマナー
OTONA SALONE / 2024年12月22日 19時0分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください