1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. ライフ総合

ゴールドカードの魅力とは?ステータスの高いカードのメリットや申し込み方法を解説

楽天お金の総合案内 みんなのマネ活 / 2023年5月26日 10時0分

ゴールドカードの魅力とは?ステータスの高いカードのメリットや申し込み方法を解説

ゴールドカードの魅力とは?ステータスの高いカードのメリットや申し込み方法を解説

ここでは、クレジットカードのステータスについて説明し、ゴールドカードを保有するメリットや申し込み方法を解説します。 ステータスの仕組みや申込方法を知ることができるため、ゴールドカードが気になっている方は、ぜひ参考にしてください。

クレジットカードのステータスとは?

クレジットカードのステータスとは、持っているクレジットカードに対して与えられる社会的な評価や信用度のことです。クレジットカードは、以下のようなランクで分けられます。

 

  • 一般カード
  • ゴールドカード
  • プラチナカード

クレジットカードは一般カード、ゴールドカード、プラチナカードの順番でランクが高くなり、ランクが上がるにつれて年会費が高額になったり入会資格が厳しくなったりする傾向があります。つまり、ランクが高いクレジットカードほど保有が難しくなり、ステータスも高くなると考えられています。

ゴールドカードを保有する3つのメリット

ステータスが高いカードのひとつであるゴールドカードは、保有することでさまざまなメリットがあります。ここでは、ゴールドカードを保有する主なメリットを3つ紹介します。

ポイント還元率の優遇を受けられる場合がある

ゴールドカードはポイント還元率の優遇を受けられる場合があり、一般カードよりポイントが貯まりやすい可能性があります。

 

ポイント還元率の優遇はクレジットカードによってさまざまですが、通常のポイント還元率がアップしたり条件付きでポイントが進呈されたり、特定のシーンでポイント還元率が優遇されたりする場合があります。

 

ゴールドカードは年会費がかかる場合が多く、申し込みをするか迷う方もいるかもしれませんが、使い方によっては年会費以上のポイントを貯めることもできるでしょう。

旅行傷害保険の内容が充実する傾向にある

ゴールドカードには旅行傷害保険が付帯している場合があります。

 

健康保険は海外でも適用されますが、支給される場合は日本の保健点数に基づいて負担額が決まります。そのため、渡航中にケガや病気になったときは高額な医療費が必要になることも珍しくありません。特に海外へ行く機会が多い方は、海外旅行傷害保険の補償内容を確認しておくと良いでしょう。

 

一般カードでも決められた条件をクリアすれば海外旅行傷害保険が付帯されるものもありますが、ゴールドカードになると保険金額が高くなったり保険の種類が増えたりと、補償内容も充実する傾向にあるので、万が一のときも安心でしょう。

国内空港ラウンジを無料で利用できる場合がある

ゴールドカードには国内空港ラウンジを無料で利用できる特典が付帯している場合があります。飛行機に搭乗するまでの時間を有意義に過ごせるため、空港をよく利用する方には嬉しい特典になっています。

 

ゴールドカードによっては回数制限が設けられていることもありますが、無制限で利用できることも珍しくありません。

 

なお、ゴールドカードの付帯サービスとして、無料でプライオリティ・パスに申し込みができる場合があります。プライオリティ・パスを利用することで、国内空港ラウンジだけではなく、世界148カ国600以上の都市や地域(2022年9月時点)の空港ラウンジを無料で利用できるので、ゴールドカードに申し込むときは確認しておくと良いでしょう。

ゴールドカードの申し込み方法と流れ

ゴールドカードはステータスが高いカードのひとつに含まれるため、特別な申し込み方法があるのではと考えている方もいるかもしれませんが、一般カードと申し込みの流れは同じです。ここでは、ゴールドカードの申し込み方法と流れを紹介します。

1 入会条件を確認する

クレジットカードには入会条件が設定されています。カードによって異なるので、まずはご自身が作成したいゴールドカードの入会条件を確認しましょう。

2 申し込みを行う

入会条件を満たしているのであれば申し込みを行いましょう。申し込み方法はカード会社によって異なりますが、「インターネット」「店舗」「郵送」の3つが主な方法です。

 

インターネットによる申し込みは、パソコンやスマートフォンから申し込めるのでおすすめです。

3 入会審査・カードの発行

申し込み完了後は入会審査が行われ、カード会社による審査が通ればゴールドカードが発行されます。

楽天カードのゴールドカードの場合は

楽天カードでは「楽天ゴールドカード」と「楽天プレミアムカード」の2種類のゴールドカードを用意しているので、ご自身にあったゴールドカードを選択できます。

 

それぞれの特徴を紹介するので、ぜひ申し込みをご検討ください。

楽天ゴールドカード

楽天ゴールドカードは、年会費2,200円(税込み)で持てるゴールドカードです。年2回まで国内の主要空港ラウンジを無料で利用できるなど、海外や国内旅行も安心して楽しめるでしょう。

 

また、楽天カードではETCカードを申し込むと通常550円(税込み)の年会費がかかりますが、楽天ゴールドカードを保有していると年会費無料で作成できるため、高速道路などをよく利用する方もお得です。

 

楽天ゴールドカードに申し込む

楽天プレミアムカード

楽天プレミアムカードは、年会費11,000円(税込み)で持てるゴールドカードです。

 

楽天ゴールドカードに比べて特典がより充実しており、国内主要空港ラウンジの利用が無料になるほか、世界1,300カ所以上の空港ラウンジを無料で利用できる「プライオリティ・パス」を無料でお申し込みすることができます。

また、スーパーポイントアッププログラム(SPU)により、楽天市場で楽天プレミアムカードを利用する場合は通常の5倍のポイントが進呈されます。

 

  • 楽天カード通常分1倍(※1)
  • 楽天市場ご利用分1倍(※2)
  • 楽天カード特典分1倍(※3)
  • 楽天プレミアムカード特典分2倍(※4)

そのほか、「楽天市場コース」「トラベルコース」「エンタメコース」の内容が異なる3つの優待から1つ選択できるため、ライフスタイルにあわせて充実した優待を活用できるのも魅力でしょう。

 

楽天プレミアムカードに申し込む

 

(※1)楽天市場でのカードご利用額100円につき1ポイント(通常ポイント)となります。
(※2)商品ごとの税抜き購入金額(クーポン利用後)100円につき1ポイント(通常ポイント)となります。
(※3)楽天市場でのカードご利用額(消費税・送料・ラッピング料除く)100円につき1ポイント(期間限定ポイント)となります。
(※4)楽天カード特典分がさらに2倍となります。
※「楽天市場ご利用分」「楽天カード特典分」「楽天プレミアムカード特典分」は、楽天市場で開催中のSPU(スーパーポイントアッププログラム)の特典となります。特典(期間限定ポイント含む)進呈には上限や条件があります。ポイント未利用時の倍率です。詳細はこちら

自分のほしい条件に合わせてゴールドカードを選ぶ

ゴールドカードは、特典や旅行傷害保険の内容が充実したりポイント還元率がアップしたりする可能性があります。

 

楽天カードには2種類のゴールドカードがあるので、状況にあわせて好みのゴールドカードを選択できます。ゴールドカードの申し込みを考えている方は、この機会に「楽天ゴールドカード」と「楽天プレミアムカード」を検討してみてはいかがでしょうか。

 

※この記事は2023年3月時点の情報をもとに作成しております。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください