1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. ライフ総合

ポイ活はゲーム感覚で!「陸マイラー」はなまるこさんに聞く、ポイ活でプチ贅沢な生活を実現する方法

楽天お金の総合案内 みんなのマネ活 / 2023年4月7日 10時0分

物価上昇が続く今日この頃、日々の生活で「ちょっぴり贅沢」を味わうのが、どんどん難しくなっていると感じている方もいるのではないでしょうか。そんな方におすすめなのが、ポイントやクーポンを活用してプチ贅沢な生活を実現すること。今回は、ポイ活の実践を10年以上続ける「陸マイラー」のはなまるこさんに、上手なポイント活用法を伺いました。

「陸マイラー」として日々の生活でマイルを貯めています

マネ活編集部:はなまるこさんの活動内容をご紹介ください。

 

はなまるこさん:「陸マイラー」として、航空会社のマイルを貯めるための活動と、それらの情報発信をしています。

 

マネ活編集部:陸マイラーとは何ですか?

 

はなまるこさん:陸、つまり地上で日常生活を送りながらマイルを貯めている人たちを指す言葉です。マイルと聞くと、飛行機の利用で貯めたり使ったりするものだと思われる方もいるかもしれませんが、日常生活でマイルを貯め、それを航空券に使うという方法があるんですよ。最近は「ポイ活マイラー」ともいわれています。

 

マネ活編集部:では、はなまるこさんはよく飛行機を使われているということですか?

 

はなまるこさん:はい。コロナ禍で2020年から3年ほど海外旅行はできていないのですが、コロナ前は、年に2〜3回、マイルを使って海外旅行に行っていました。今も国内旅行はほぼマイルを使っています。帰省に飛行機を使うので、そのときも貯めたマイルを活用していますね。

 

私の特徴は、節約ではなく日々の生活を少し贅沢にするためにポイントやマイルを貯めていることです。ポイ活=節約メインという方が多いですが、私はホテルや現地でちょっとリッチに過ごすためにマイルで航空券代を浮かしたいという考えでマイルを貯めています。

すべてのポイントはマイルに通ずる

マネ活編集部:はなまるこさんがポイ活を始めたきっかけは何ですか?

 

はなまるこさん:大学生時代に行った1年間のアメリカ留学です。ユナイテッド航空のマイレージを貯め始め、「マイルを貯めたら無料で飛行機に乗れるんだ、すごい!」と衝撃を受けたんですよ。

 

そこから調べてみると、日本でもANAやJALでマイレージプログラムがあることを知りました。また、その航空会社だけではなく、ユナイテッド航空など外国の会社でも提携していれば、貯めたマイルを使えることがわかったんです。それから、日常生活でマイルを貯める「陸マイラー」としてポイ活を始めました。

 

マネ活編集部:地上でもそんなにマイルを貯められるものなんですか?

 

はなまるこさん:なんとなくクレジットカードで貯めるんだろうな、と考える人が多いのではないでしょうか。でも、それだけではありません。私のモットーは「すべてのポイントはマイルに通ずる」。世の中にあるほとんどの共通ポイントは別会社のポイントに交換でき、最終的にはマイルに交換できるんです。

 

会社員時代には、このモットーを掲げて社内でマイルを貯めるポイ活の布教活動をしていまして、「マイルの達人」として社内報に掲載されたこともあるんですよ。

 

マネ活編集部:すごいですね!はなまるこさんはどのようにしてマイルを貯めているのでしょうか。

 

はなまるこさん:最初は、当時あったマイルを貯められるポイントサイトを活用していました。ポイントをマイルに交換するため、サイトを経由して会員登録、クレジットカードなどの新規入会でポイントを稼いでいましたね。若かったこともあり、メールアドレスを登録したりすることにはさほど抵抗感がないタイプだったんです。ただ、少なからず個人情報を提供してポイントを稼ぐ方法になるため、これからやる方には、自分ができる範囲のポイ活を無理せずにきちんと判断してほしいと思います。

 

「このクレジットカードで貯まるポイントはマイルに変えられる」とか、「このポイントへの交換を経由したらお得になる」とかいった情報は、SNSなどインターネット上の情報から得ていきました。今はポイントサイトを常に追いかけなくても、フォローしている人がお得なキャンペーンや新しい方法を教えてくれる状態を作れています。

 

ポイ活や陸マイラーが重視しているのは、できるだけ1ポイントを1円以上の価値として使うこと。楽天ポイントの場合、ポイントを楽天市場で使う方が多いと思うんですが、通常ポイントならANAマイルに1対0.5で交換できるんですね。

 

1ポイントが0.5マイルになってしまうため、一見損をしているように思えるんですが、変えたマイルを1マイル2円以上で使えば結果的にお得になります。航空券の場合、ハイシーズンだと値段が高くなりますから、マイルで手に入れた航空券をそのタイミングで使うことで、ぐんとお得度が上がるんですよ。

 

そして、現地ではクーポンやそのほかのポイントを使ってできるだけ贅沢をする。そんな使い方をしています。

 

「ポイントの使い道」を考えるところがスタート

 

 マネ活編集部:これからポイ活でお得さを味わいたい人にアドバイスをお願いします。

 

はなまるこさん:今までポイントを貯めたりしていなかった人は、まずは、自分の生活圏内のお店で貯められるポイントの種類をチェックしてみましょう。よく行くお店でクレジットカードが利用可能であれば楽天カードのカード決済で楽天ポイントを貯められますし、楽天ペイが利用可能であれば、支払いに楽天ペイが使えて、かつ楽天ポイントが貯められるということ。であれば、スマホに楽天カードと楽天ペイのアプリを入れる。これがスタートです。

 

また、楽天カードをそもそも持っていない場合は、できるだけお得なタイミングで作りましょう。これは別のクレジットカードでも同じで、店頭で勧誘されるがままに発行したカードをそのまま何となく使っているという方が意外と多いんですね。

 

それは非常にもったいないので、貯めたポイントを使うところを考えて、活用できるカードをお得に作ってほしいなと思います。

 

例えば、「お子さんの入学式用の洋服をポイントで買いたい」場合、まだ楽天カードを持っていない方なら、キャンペーン期間にカードを作れば、ポイントだけでお買い物ができることだってあるんです。1回お得さを経験すると、使うためにポイントを貯めようという気持ちになれると思います。

 

マネ活編集部:初心者が気を付けるべき点はありますか?

 

はなまるこさん:クーポンやポイントの有効期限ですね。初心者がポイ活を辞めてしまう原因の1つが、ポイント失効なんです。毎月20日くらいに手持ちのポイントやクーポンの有効期限を確認し、使い切るサイクルを身に付けられるといいと思います。ただ、そのチェックが義務化してしんどくなってしまうくらいなら、使えば有効期限が伸びるタイプのものや、そもそも有効期限がないポイントを貯めることをおすすめします。

 

これはポイ活すべてにおいていえることで、私はポイ活をゲーム感覚で捉えているんですね。私はポイントを別のポイントに変えながら、最終的にマイルに集約しているんですが、このポイント交換は面倒くさい人にとってはかなり面倒なことだと思うんです。

 

でも、私にとっては「お得なキャンペーンを活用して、〇マイルをゲット!」と、ゲームのクエストをクリアする感覚なんですよ。

 

ゲームと同じで、ポイ活にも難易度のレベルがあるので、まずは何かのポイントを貯めて使ってみるところからスタートして、徐々に自分が楽しめる範囲で活用の幅を広げていってもらえたらと思います。レベル1の力量なのに、いきなりレベル10に挑戦しても、負けるばかりで面白くないのと同じことです。

 

初心者におすすめなのは、最近増えてきている歩数でポイントが貯まるアプリですね。自販機のチケットがもらえたり、ドラッグストアのポイントとして使えたりと、いろいろな種類のものがあるので、ポイントの使い道があるものを1つ入れてみるのもいいかもしれません。

 

マネ活編集部:ポイントを他社のポイントに変えるのがポイ活の1つですが、お得な交換方法はどうすればわかるのでしょうか。

 

はなまるこさん:私はSNSで情報を得ています。どのポイントがどのポイントに交換できるのか、路線図のようなものを書いてくれている方がいるので、自分が使っているポイントが書かれているものをスクリーンショットで保存し、しょっちゅう眺めていますね。

 

時々、キャンペーンで通常よりお得な交換ルートが出てくることもあります。自分でルートを見つけるのは大変なので、まずは詳しい人の発信を参考にすればいいと思いますよ。

 

ポイ活を始める人には、ポイントを貯めることばかりを考えるのではなく、何かしらでポイントを使ってみることをお勧めします!ポイントは、出口戦略が大事!1ポイントを1円相当以上で使うこともできたり、2種類以上のキャンペーンを掛け合わす「お得コンボ」などができたりするとと、ポイ活が楽しくなってくると思いますよ。

 

 

ゲーム感覚でポイ活を続け、プチ贅沢を味わいたい

マネ活編集部:はなまるこさんの今後の展望をお聞かせください。

 

はなまるこさん:今後も、日々をちょっぴり贅沢に楽しめるよう、楽しみながらポイ活を続けていきたいです。子供が巣立ったくらいに、マイルとポイントだけで夫婦でファーストクラスに乗って海外旅行に行きたいですね。ホテルもポイントで賄いたいなと思っています。

 

私はただただ、お得なことが大好きで、「ポイ活してたら、こんなにお得な旅ができたよー!」と楽しいことをシェアしているだけの感覚です。無理にやるものではないですが、ゲーム感覚で楽しめるものなので、お得に旅行がしたい人で興味がある方は始めてみてほしいなと思います。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください