1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. ライフ総合

JALマイルが貯まるクレジットカードのおすすめの選び方を解説!

楽天お金の総合案内 みんなのマネ活 / 2023年6月14日 10時0分

JALマイルが貯まるクレジットカードのおすすめの選び方を解説!

JALマイルが貯まるクレジットカードのおすすめの選び方を解説!

ここでは、JALマイルが貯まるクレジットカードのメリットやJALマイルが貯まるクレジットカードのおすすめの選び方などを説明します。貯めたマイルの活用方法も解説するため、ご自身にぴったりのクレジットカード選びやお得なマイルの利用に役立ててください。

JALマイルが貯まるクレジットカードのメリット

JALマイルが貯まるクレジットカードのメリットとしては、「日常生活でJALマイルを貯められる」「ボーナスマイルが進呈されることが多い」といったことが挙げられます。

 

それぞれのメリットについて、以下で詳しく説明します。

日常生活でJALマイルを貯められる

一般的にマイルは飛行機に搭乗するときに進呈されるので、飛行機に乗る機会が少なければなかなかマイルは貯まりません。

 

しかし、JALマイルが貯まるクレジットカードを利用することで、日常的な支払いでJALマイルを貯められるようになります。そのため、JALマイルを貯める効率が上がります。

ボーナスマイルが進呈されることが多い

JALマイルが貯まるカードを保有していると、カード入会後に初めて飛行機に乗るときや、毎年最初の搭乗するときなどに、ボーナスマイルが進呈されることがあります。ボーナスマイルはまとまったマイルが進呈されるためお得です。

貯まったJALマイルのおすすめの使い方

貯まったJALマイルは、特典航空券に交換することができます。代表的な路線の特典航空券交換に必要なマイル(片道)は、以下のとおりです(※1)。

(※1)2023年4月時点

また、国際線の座席のアップグレードに使うのもおすすめです。代表的な路線の座席アップグレードに必要なマイルは、以下のとおりです。(※2)

(※2)2023年4月時点
(※3)ファーストクラスへはビジネスクラスからのみ、グレードアップが可能

 

そのほかにも、「JMBワールドマーケットプレイス」でJALおすすめの商品へ交換することも可能です。

JALマイルが貯まるクレジットカードのおすすめの選び方

JALマイルが貯まるクレジットカードを選ぶには、以下の点を意識しましょう。

 

  • 年会費で選ぶ
  • マイル還元率で選ぶ
  • 付帯サービスで選ぶ

それぞれの選び方について、詳しく説明します。

年会費で選ぶ

年会費とは、クレジットカードを保有するために毎年支払う維持費のことで、カード会社や選ぶカードによって維持費は異なります。年会費が無料のクレジットカードもありますが、有料のクレジットカードのほうがマイル還元率などで優遇されている傾向にあります。

 

クレジットカードの利用で毎年どれくらいのマイルを貯められるかなどを踏まえて、年会費を支払う価値があるかどうかを判断しましょう。

マイル還元率で選ぶ

マイル還元率は、JALマイルが貯まるクレジットカードを選ぶ際のポイントのひとつです。マイル還元率が高いクレジットカードのほうが、普段のショッピングで効率的にマイルを貯めることができます。

 

また、クレジットカードによっては条件を満たすことでマイル還元率がアップする場合もあります。そういったクレジットカードでは、マイル還元率アップの条件を満たしやすいかどうかも重要です。

付帯サービスで選ぶ

クレジットカードには、さまざまなサービスが付帯しています。

 

飛行機に乗る機会や旅行をする機会が多い方は、空港のラウンジ利用や国内・海外の旅行傷害保険などのサービスが付帯しているクレジットカードを選ぶのがおすすめです。

 

普段の生活の中で、活用しやすいサービスが付帯しているかどうかを中心に考えても良いかもしれません。

JALマイルと楽天ポイントは相互交換が可能!

事前に「JMBお得意様番号」と「楽天会員」との紐付登録を行うと、JALマイルと楽天ポイントの相互交換ができます。

 

楽天ポイントからJALマイルへの交換は50ポイントから可能で、楽天ポイント10,000ポイントは5,000マイルになります。ただし、2ポイント単位での交換となるほか、上限は毎月20,000ポイントまでです。

 

反対に、JALマイルから楽天ポイントへの交換は3,000マイルから可能です。3,000マイルは楽天ポイント1,500ポイント分ですが、10,000マイルは楽天ポイント8,000ポイント分と、交換レートがよくなるので、JALマイルから楽天ポイントの交換を行う場合は、まとめて交換するのがおすすめです。

 

また、JALマイレージモール内のショップ詳細ページを遷移してから楽天市場や楽天トラベルを利用することで、楽天市場では300円の支払いにつき1マイル、楽天トラベルでは200円の支払いにつき1マイルが貯まります。

 

楽天市場や楽天トラベルをよく利用する方であれば、JALマイレージモール内のショップ詳細ページを遷移するだけで、マイルを貯めやすくなります。また、楽天カードで支払うことで楽天ポイントも効率よく貯められるため、マイルを貯めたい方は楽天カードへの申し込みもご検討ください。

 

【年会費永年無料】楽天カード

JALマイルを効率よく貯めて特典航空券への交換などに活用しよう

JALマイルが貯まるクレジットカードは、日常生活でJALマイルを貯められるほか、ボーナスマイルが進呈されることもあるためメリットの多いカードです。

 

貯まったマイルは特典航空券への交換や座席のアップグレードに利用できるため、頻繁に旅行に行く方におすすめです。年会費やマイル還元率、付帯サービスなどをもとに比較・検討して、JALマイルを効率よく貯められるクレジットカードを選んで活用しましょう。

 

※この記事は2023年5月時点の情報をもとに作成しております。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください