1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. ライフ総合

クレジットカードで空港ラウンジを利用しよう!種類やカードの選び方を紹介

楽天お金の総合案内 みんなのマネ活 / 2023年6月16日 10時0分

クレジットカードで空港ラウンジを利用しよう!種類やカードの選び方を紹介

クレジットカードで空港ラウンジを利用しよう!種類やカードの選び方を紹介

クレジットカードの中には、空港ラウンジサービスを提供しているものがあり、搭乗手続きの前後や搭乗後の時間を有意義に過ごせます。ここでは、空港ラウンジに注目してクレジットカードを選びたい方向けに、役立つ情報をまとめました。

空港ラウンジとその利用方法

空港ラウンジとは、フライトの合間に乗客が快適に過ごすためのサービスを提供する、国内外の主要空港にある待合室のことです。基本的には搭乗前に利用しますが、一部のラウンジは搭乗後にも利用できます。

 

利用できるサービスは、各ラウンジで内容が異なります。ドリンクや食事の提供、充電器やパソコンの貸し出しなどもあり、飛行機が出発するまでのひとときを有意義に過ごせます。

 

利用条件もラウンジごとに異なるので、事前に確認しておきましょう。例えば、ビジネスクラスやファーストクラスなどの一定以上の搭乗クラスを利用する人向けのラウンジや、航空会社の上級会員向けのラウンジ、空港ラウンジサービスが付帯したクレジットカードの保有者であることが条件になるラウンジなどがあります。

 

また、空港によっては、対象条件を満たす航空券を持っていると、利用料金を支払うことで使用できるラウンジもあります。

空港ラウンジの種類

搭乗手続きや出入国審査など、空港ではさまざまな手続きをしなくてはいけません。そのため、空港では何かと慌ただしく疲れてしまうこともあると思いますが、ラウンジではゆったりとくつろいで過ごすことができます。

 

空港ラウンジには座り心地の良いソファーや飲み物なども用意されているので、楽しみに感じている方も多いのではないでしょうか。

 

空港ラウンジは次の3つの種類に分けることができます。

 

  • カードラウンジ
  • 航空会社ラウンジ
  • 有料ラウンジ

種類ごとに利用できる対象者が限られているので注意が必要です。それぞれのラウンジの利用条件や特徴を紹介します。

カードラウンジ

カードラウンジとは、カード会社が提供している空港ラウンジです。特定のカード会社の会員で、なおかつ一定クラス以上(ゴールドカード以上のことが多い)のクレジットカードを保有している方が利用できます。

 

なお、カードラウンジは複数のカード会社が提携していることが一般的です。ラウンジに入る前にスタッフに該当するクレジットカードを提示することが求められるので、スムーズに出せる状態にしておきましょう。

航空会社ラウンジ

航空会社ラウンジとは、航空会社が提供するラウンジです。ビジネスクラスやファーストクラスの搭乗者や、航空会社で一定以上のマイルを貯めている上級会員が利用できます。なお、原則としてラウンジの利用料は無料です。

 

航空会社ラウンジは搭乗口の近くにあることが多く、出発までの時間を無駄なく過ごすことができます。また、シャワーを利用できるラウンジも多いため、トランジットで空港を利用するときなどのリフレッシュしたいときにもおすすめです。

有料ラウンジ

有料ラウンジとは、料金を支払うことで利用できる空港ラウンジです。利用にあたって対象となる搭乗券が必要ですが、カードラウンジに対応したクレジットカードを保有していなくても利用できます。

 

また、カードラウンジでは同伴者の人数に制限が設定されている場合がありますが、有料ラウンジでは料金を支払えば人数制限はありません。しかし、先払いとなっていることが多いので、クレジットカードや現金をすぐに出せるようにしておきましょう。

空港ラウンジが使えるクレジットカードの選び方

空港ラウンジの中でも数が多く、利用しやすいのがカードラウンジです。大きな空港であれば複数のカードラウンジがあります。

 

カードラウンジに対応しているクレジットカードは多くあります。空港ラウンジを利用しやすいクレジットカードは、次のポイントに注目して選びましょう。

 

  • 対応ラウンジ数が多いカードを選ぶ
  • 同伴者と入場したいなら同伴者無料特典がついたカードを選ぶ
  • 家族で使うなら家族カードが作れるカードを選ぶ

それぞれのポイントについて解説します。

対応ラウンジ数が多いカードを選ぶ

対応ラウンジが多いクレジットカードであれば、ラウンジを利用できる空港が増えます。また、空港内に2つ以上の対応ラウンジがある場合には、混雑していてもほかのラウンジを利用できるのでより便利になります。

 

ただし、カードラウンジは海外の空港にもあるとは限りません。海外の空港を利用することが多い方は、プライオリティ・パスが利用できるかもチェックしておきましょう。

プライオリティ・パスとは

プライオリティ・パスとは、140以上の国や地域、600以上の都市で1,300カ所以上の空港ラウンジを利用できる会員サービスです。プライオリティ・パス自体には年会費が設定されていますが、一定以上のランクのクレジットカード(※)を保有している方であればカード会社のサービスとして、年会費が無料で利用できることがあります。

 

プライオリティ・パスのカードを持っていると、世界中のさまざまな空港でラウンジを利用できるようになります。軽食や飲み物、無料Wi-Fiなどの提供を受けられるだけでなく、シャワールームや会議室も利用できることがあります。

 

(※)プライオリティ・パスへの対応はカード会社によって異なります。

同伴者と入場したいなら同伴者無料特典がついたカードを選ぶ

クレジットカードの中には、空港ラウンジを利用するときに同伴者が無料になるカードもあります。家族や友人と空港を利用することが多い方は、同伴者無料の特典にも注目してみましょう。

 

また、接待などにも空港ラウンジを利用したい方も、同伴者の無料特典に注目してみてはいかがでしょうか。空港ラウンジの利用料が無料であれば、接待を受ける側も気兼ねなくラウンジに入れます。

家族で使うなら家族カードが作れるカードを選ぶ

家族で旅行に出かけることが多い方にも、空港ラウンジの同伴者が無料になるクレジットカードがおすすめです。しかし、利用料無料のサービスを受けられるのは、同伴者1名までなどの制限があるため、家族全員がラウンジを利用できない可能性があります。

 

家族全員で空港ラウンジを利用するのであれば、家族カードにも空港ラウンジサービスが適用されるカードがおすすめです。家族カードを申し込むときには、家族カードで利用できるサービスもチェックしておきましょう。

空港ラウンジを使うときにおすすめのカード

楽天カードには空港ラウンジサービスに対応しているカードもあります。その中でも空港ラウンジサービスが充実している2枚のカード、楽天ゴールドカード楽天プレミアムカードを紹介します。

 

それぞれのクレジットカードの違いや、海外旅行関係で適用されるサービスも紹介するため、どちらのクレジットカードのサービスがご自身に適しているか、比較してみてください。

楽天ゴールドカード

楽天ゴールドカードでは、国内の空港ラウンジを年2回まで無料で利用できます。また、海外や海外旅行関連で困ったときは、現地デスクの「トラベルデスク」も利用できるので安心です。

 

楽天ゴールドカード

楽天プレミアムカード

楽天プレミアムカードでは、以下の空港ラウンジを利用できます。

 

  • 国内の空港ラウンジ
  • プライオリティ・パスによる海外の空港ラウンジ

プライオリティ・パスでは世界各国の空港を利用できるため、海外旅行や海外出張の機会が多い方におすすめです。

 

楽天プレミアムカード

空港ラウンジに注目してクレジットカードを選ぼう

空港ラウンジを利用できると、出発までの時間を有意義に過ごせます。また、退屈な待ち時間が楽しい時間に変わり、旅の満足度がより一層高まるでしょう。

 

空港ラウンジに注目してクレジットカードを選ぶときは、国内と海外のどちらの利用をメインにしたいかによっても適切なクレジットカードが異なります。海外に行くことが多い方なら、プライオリティ・パスの申し込みができるカードを選びましょう。

 

※この記事は2023年5月時点の情報をもとに作成しております。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください