1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. ライフ総合

海外でクレジットカードが使えない?確認事項や注意点について解説

楽天お金の総合案内 みんなのマネ活 / 2023年6月16日 10時0分

海外でクレジットカードが使えない?確認事項や注意点について解説

海外でクレジットカードが使えない?確認事項や注意点について解説

ここでは、海外でクレジットカードが使えないときに考えられる原因や、滞在先で安心してクレジットカードを使うために確認しておきたいことについて説明します。海外へ旅行や出張に行く予定のある方は、現地での支払いに困ることのないよう、ぜひ参考にしてください。

海外ではクレジットカードが使えない場合がある?

クレジットカードは基本的に海外でも利用できますが、以下に挙げるようなケースに当てはまる場合はクレジットカードが使えないこともあります。

 

  • クレジットカードの利用可能額を超えている・有効期限が切れている
  • カード本体の不具合
  • 他人による不正利用の疑いがあると判断されてしまっている
  • 店舗が加盟していない国際ブランドのクレジットカードを利用している
  • 現地の決済端末の不具合・故障
  • 支払い時の操作ミス

それぞれのケースについて、詳しく説明します。

クレジットカード利用可能額を超えている・有効期限が切れている

クレジットカードには利用可能額があり、その金額を超えてお買い物をすることはできません。海外ではつい財布の紐が緩み、利用可能額をオーバーしてしまうことも考えられるでしょう。

 

また、クレジットカードには有効期限が設けられており、有効期限を過ぎると使えなくなります。有効期限はカード券面に記載されているので、カードが使えなかった場合はまず確認してみると良いでしょう。

カード本体の不具合

破損や磁気不良などによるカード本体の不具合も、使えない理由として考えられます。利用可能額や有効期限に問題がないにもかかわらず支払いができない場合は、カード本体に傷や汚れがないか、ほかの店舗では利用できるかなどを確認しましょう。

他人による不正利用の疑いがあると判断されてしまっている

カード会社では、カード保有者が普段どのようにカードを利用しているのかを適宜確認しています。そのため、他人による不正利用の疑いがあると判断された場合は一時的に支払いができなくなる措置をとられることがあります。

 

海外では免税品の購入など、大きなお買い物をすることもあるでしょう。普段の生活圏ではない場所で金額が大きい決済が発生すれば、カード会社に不正利用の疑いがあると判断されてしまう可能性があります。

店舗が加盟していない国際ブランドのクレジットカードを利用している

クレジットカードは、その国際ブランドの加盟店でなければ利用できません。例えば、Visaにしか加盟していない店舗ではJCBのカードは使えません。利用できる国際ブランドは、店舗のレジなどに掲示されている場合があるので、確認してみましょう。

現地の決済端末の不具合・故障

カード払いは、決済端末がクレジットカードを認識することで実行されます。カードに問題がなかったとしても、決済端末に不具合・故障があれば、カード払いはできません。ほかの店舗では利用できたが特定の店舗でのみ利用できない場合は、店舗側の決済端末の不具合・故障の可能性も考えてみましょう。

支払い時の操作ミス

クレジットカードと決済端末双方に問題がない場合でも、支払い時の操作にミスがあれば支払いはできません。暗証番号に間違いがないか、差し込み方向が合っているかなどを確認し、落ち着いてやり直しましょう。

海外でクレジットカードを安心して使う方法

上述の理由を踏まえると、海外でクレジットカードを安心して使う方法として以下のようなことが挙げられます。

 

  • 事前に有効期限・利用可能額を確認しておく
  • 一時的に利用可能枠を増枠しておく
  • 海外に行く旨をカード会社に連絡しておく
  • トラブルが起きた場合の連絡先を把握しておく
  • 異なる国際ブランドのクレジットカードを複数持っていく

海外滞在中にクレジットカードの有効期限が切れないか、利用可能額の範囲内で間に合いそうであるかについては、事前に確認しておきましょう。

 

利用可能額が足りなさそうだと判断した場合は、利用可能枠の増枠を申請しましょう。継続的な増枠ではなく、一時的な増枠ができる場合もあります。

 

あらかじめ海外渡航する旨をカード会社に連絡しておくことで、日常の生活シーンとは異なる場所や金額でカード払いをしても不正に使用されたとは判断されにくくなる可能性があります。

 

また、海外でクレジットカードが使えずにトラブルに巻き込まれた場合、ご自身だけでは対処ができない事態となることも考えられます。そのようなケースに備えて、カード会社のサポートデスクなどの連絡先を把握しておくと安心です。

 

さらに異なる国際ブランドのクレジットカードを複数枚持っていけば、保有するそれぞれのカードで支払いできない店舗をカバーし合えるので、カード払いできないケースを減らせるでしょう。

 

海外でカード払いができない事態を回避するためには、渡航前にしっかりとした確認と準備が必要です。

クレジットカードを海外で使えるように事前の準備をきちんと行おう

クレジットカードを海外で使用したとき、何らかの理由で支払いができないことがあります。支払いができない場合に考えられる理由を把握しておけば、焦らずに対処しやすくなるでしょう。日本にいる間に準備を進め、滞在先でクレジットカードが使えずに困ることがないよう対策をしっかりと行いましょう。

 

海外で支払いをするためにクレジットカードの作成を考えている方には、楽天カードがおすすめです。VisaやMastercardなど、海外に多数加盟店がある国際ブランドを選ぶことができるので、安心して使うことができます。

 海外で使うクレジットカードをお探しの方には、楽天カードがおすすめです。楽天カードでは国際ブランドをVisa、Mastercard、JCB 、American Expressから選ぶことができます。また、2枚目のカードを申し込むことも可能なため、1枚目とは異なる国際ブランドのカードを保有すれば、活用の幅がさらに広がります。(※1)

 

海外旅行傷害保険(※2)も付帯しており、万が一海外旅行中にトラブルに巻き込まれても補償を受けられる場合があります。基本のポイント還元率は1%(※3)で、海外でのお買い物でもポイントを貯められる点も魅力といえるでしょう。

 

どのカードを作成すべきかお悩みであれば、ぜひ楽天カードを検討してみてください。

 

【年会費永年無料】楽天カード

 

(※1)楽天銀行カード、楽天ANAマイレージクラブカード、楽天カード アカデミーをお持ちの方は、本サービスの対象外となります。  一部持てない組み合わせがございます。詳細はこちら
(※2)保険の適用には一部利用条件等がございます。

(※3)一部ポイント還元の対象外、もしくは、還元率が異なる場合がございます。詳細はこちら

 

※この記事は2023年5月時点の情報をもとに作成しております。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください