専業主婦・主夫でもクレジットカードは申し込める?メリットや注意点を解説!
楽天お金の総合案内 みんなのマネ活 / 2023年7月20日 10時0分
専業主婦・主夫でもクレジットカードは申し込める?メリットや注意点を解説!
ここでは、専業主婦・主夫がクレジットカードを申し込む際のポイント、メリットや注意点について解説します。専業主婦・主夫でも申し込めるクレジットカードは増えています。ぜひカード選びの参考にしてみてください。
専業主婦・主夫でもクレジットカードを申し込める!
専業主婦・主夫でもクレジットカードは申し込めるのか、気になる方もいらっしゃるでしょう。実は専業主婦・主夫でも、クレジットカードの申し込みは可能です。最近では専業主婦・主夫が使いやすいクレジットカードも増え、選択肢も広がりつつあります。
専業主婦・主夫は、日常生活で「支払い」の機会が多いため、クレジットカードを活用できる場面も多いでしょう。具体的には、以下の場面が挙げられます。
- 光熱費
- 水道代
- 家族のスマートフォン代
- スーパーでのお買い物
- 子供が通う習い事の月謝
- 家族旅行
クレジットカードで支払いを行うことで、かさばる現金を持ち歩いたり銀行でおろしたりする手間を減らすことが可能です。
専業主婦・主夫がクレジットカードを保有するメリット
専業主婦・主夫がクレジットカードを保有するメリットは、おもに2つあります。
1つ目のメリットは、支払いによってカード会社が提供するポイント還元サービスを利用できる場合があることです。支払いの機会が多い専業主婦・主夫は、支払いをカード払いにまとめると、意識することなくポイントを貯めることができます。
カードによっては、公共料金や携帯料金の支払いでもポイントが貯まる場合もあるので、事前に各カード会社の公式サイトを確認しましょう。貯まったポイントを新しい生活家電の購入や旅行の費用に充て、家族にプレゼントをすると、家族への還元にもなります。
2つ目のメリットは、家計管理の手間が省けることです。普段の支払いをカード払いにまとめると、利用明細が家計簿の役割を果たすため、紙やパソコンに記入する手間がかかりません。
また、カード会社により異なりますが、家計簿アプリやカードアプリ内の家計簿機能に連携すれば食費や娯楽費のように仕分けまで自動化が可能です。
家計の「見える化」により不要な支出がカットできれば、節約にもつながります。家計簿をつけるのに挫折した経験のある方や、記入に時間がかかっている方にはおすすめの方法です。
専業主婦・主夫がクレジットカードを選ぶ際のポイント
専業主婦・主夫がクレジットカードを選ぶ際のポイントは、以下の3つです。
- 入会金、年会費の有無
- 付帯サービスがご自身の生活にあうか
- ポイントの還元率
家計を預かる専業主婦・主夫にとって、便利でお得なクレジットカードの選び方を順番に解説します。
入会金、年会費の有無
家計管理や節約に重点を置くなら、入会金・年会費無料のクレジットカードを選ぶことがポイントです。入会金や年会費のあるクレジットカードは、特典や付帯サービスが充実している傾向があります。しかし、最近では入会金や年会費無料のクレジットカードも付帯サービスが豊富です。
そのため、ご自身の利用目的に適したクレジットカードを選びましょう。
付帯サービスがご自身の生活にあうか
クレジットカードの付帯サービスが、日常生活でどれくらい利用できるかは、カード選びの重要ポイントです。例えば、空港ラウンジの無料サービスがあるカードを保有していても、旅行をあまりしない場合は付帯サービスのメリットを受けにくくなってしまいます。
クレジットカードは種類によって店舗での優待や保険など受けられる付帯サービスが異なります。そのため、日々のお買い物やサービス利用で使えるもの、ご自身の生活にあうものを選びましょう。
ポイントの還元率
ポイントの貯めやすさは、クレジットカードを選ぶ上で非常に重要な項目です。例えば還元率が異なるクレジットカードを保有する2人が、それぞれ1万円(税込み)を支払った場合を例に、還元率の重要性を解説します。
- 還元率1%カードを保有するAさん…100ポイントを獲得
- 還元率0.5%のカードをBさん…50ポイントを獲得
同じ支払い額でも、AさんはBさんに比べて2倍のポイントを獲得できています。とくに専業主婦・主夫はカード払いのシーンが多いと思われるため、1度の支払い額が少なくても回数が重なればポイント数はさらに差がつきます。
専業主婦・主夫がクレジットカードを申し込む際は、ポイント還元率に注目しましょう。
専業主婦・主夫がクレジットカードを申し込むときの注意点
専業主婦・主夫がクレジットカードを申し込むときの注意点は、以下の2つです。
- クレジットカードの利用明細はしっかり確認する
- たとえ家族であってもクレジットカードは人に貸さない
それぞれ順番に解説します。
クレジットカードの利用明細はしっかり確認する
カード払いは、支払ったその場でお金が無くならないように見えるため、支払いをする感覚が薄くなる傾向にあります。支出状況を把握するためにクレジットカードの利用明細はしっかり確認する癖をつけましょう。
利用明細を家計簿代わりに活用すると手軽に家計管理ができるのでおすすめです。
たとえ家族であってもクレジットカードは人に貸さない
家族だからといって、ご自身のクレジットカードを人に貸すことはできません。クレジットカードは、利用規約によって保有者を名義本人のみに限定しているため、第三者に貸すと利用規約違反になり、カードが強制解約となる場合があります。
また、カードを貸してしまうと、思わぬ請求やカードの紛失などトラブルにつながりかねません。しっかりと本人が保管・管理するようにしましょう。
専業主婦・主夫なら家族カードの検討もおすすめ
支出管理をさらにまとめたいなら、家族カードを検討するのもおすすめです。家族カードとは、カード保有者が家族用に申し込めるクレジットカードです。
例えば、会社員の夫が専業主婦の妻に家族カードを申し込むケースが考えられます。家族カードは支払いをメインカードとまとめられるため、支出を管理しやすくなります。メインカードに家族カードのサービスがあるか調べてみるのも良いでしょう。
専業主婦・主夫こそクレジットカードを使いこなそう
専業主婦・主夫にとって、カード払いはたくさんのメリットがあります。クレジットカードを上手に活用すれば、家計管理や節約に役立たせることができるでしょう。また、クレジットカードはたくさん種類があるので、ご自身にあった1枚を選ぶことが大切です。
どのカードにするか迷っている方には、年会費永年無料の楽天カードがおすすめです。ポイントを貯めやすく、使い道も豊富な1枚なので、ぜひご検討ください。
(※)一部ポイント還元の対象外、もしくは、還元率が異なる場合がございます。詳細はこちら
【年会費永年無料】楽天カード
※この記事は2023年6月時点の情報をもとに作成しております。
この記事に関連するニュース
-
「dカード PLATINUM」はどんなユーザーがお得になる? GOLDからアップグレードすべきか検証してみた
ITmedia Mobile / 2024年12月19日 18時44分
-
「自分のものはこれまで我慢していたから」と父の定年後に「クレジットカード」で頻繁に買い物をするようになった70代の母…ほかの年金受給者もカード利用に積極的なのでしょうか?
ファイナンシャルフィールド / 2024年12月16日 23時0分
-
彼氏が「ブラックカード」でお会計しているのを目撃…!お金持ちが使っているイメージですが、誰でも使えるのでしょうか?
ファイナンシャルフィールド / 2024年12月15日 4時30分
-
職業が「年金生活者」でもクレジットカードを申し込めるでしょうか? 家族で海外旅行に行く予定なのですが、退職した父がクレジットカードを清算して解約していたんです。
ファイナンシャルフィールド / 2024年12月4日 2時0分
-
東奔西走キャッシュレス 第69回 ドコモのプラチナカード「dカード PLATINUM」、発行に至った背景や今後の戦略を聞く
マイナビニュース / 2024年12月3日 15時0分
ランキング
-
1「海に眠るダイヤ」2018年を描く"最大の謎"の真相 現代編の設定が、なぜ「2024年」ではないのか
東洋経済オンライン / 2024年12月22日 14時0分
-
2【話題】実は多い…外出先の洋式トイレに「座れない」人たち SNS「神経質すぎ」相次ぐも「消毒しても無理」な人も
オトナンサー / 2024年12月22日 22時10分
-
3トイレへの行き方も、最愛の人の死も忘れてしまったが…治療のために脳の一部を切除した男性の数奇な人生
プレジデントオンライン / 2024年12月23日 9時15分
-
4葬送業界に激震、中国資本傘下の火葬企業が「葬儀事業」参入 暗黙ルール破り「利益偏重」 「侵食」~火葬(下)
産経ニュース / 2024年12月23日 8時0分
-
5お育ちのよい人はハンドバッグをどこに置くかご存じ?知らないと「地味に恥をかく」テーブルマナー
OTONA SALONE / 2024年12月22日 19時0分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください