食費の節約方法とは?1カ月の食費の目安と費用を抑える具体的な方法を紹介
楽天お金の総合案内 みんなのマネ活 / 2023年7月25日 10時0分
食費の節約方法とは?1カ月の食費の目安と費用を抑える具体的な方法を紹介
単身世帯(一人暮らし)および、家族と一緒に暮らしている世帯のそれぞれで、食費の目安と節約を実現するにあたって重要なポイントをまとめました。具体的な節約方法について詳しく解説するのでぜひ参考にしてください。
1カ月あたりの食費の目安
単身世帯(一人暮らし)と家族と一緒に暮らしている世帯、それぞれ1カ月あたりの食費の目安をご紹介します。
一人暮らしの食費の目安
2022年8月5日に公開された「家計調査」の結果によると、2021年における単身世帯の食費は、平均で1カ月あたり3万8,410円となっています。
単身世帯の年収の平均値は317万円(月収に換算すると約26万4,167円)なので、平均的には収入の約14.5%を食費に回していることになります。
家族と一緒に暮らしている世帯の食費の目安
上述した「家計調査」の結果によると、2021年における世帯人員別の食費の平均値は、以下のとおりです(いずれも1カ月あたりの金額)。
- 2人世帯:6万6,327円
- 3人世帯:7万7,578円
なお、厚生労働省が公開している「2021年 国民生活基礎調査の概況」(2023年4月時点における最新版)のデータに基づいて計算すると、2人世帯の平均所得金額は「472.6万円」(月に約39.4万円)、3人世帯の場合は「708.9万円」(月に約59.1万円)になります。
これらのデータから計算すると、平均的には2人世帯の場合は所得の約17%を、3人世帯の場合は所得の約13%を食費に回していることになります。
食費の節約を実現するうえで重要なポイント
以下は、食費の節約を実現するうえで重要なポイントです。
- あらかじめ食費の予算を決めておく
- 家計簿をつける
それぞれについて詳しく説明します。
あらかじめ食費の予算を決めておく
計画を立てずにお買い物をすると、不要な商品を購入してしまう場合があります。そのため、あらかじめ予算を決めたうえで、必要なものだけを購入するように心がけましょう。
また、1カ月単位ではなく、「1週間あたりで何円」「1日あたりで何円」と、細かい期間で考えることで、日々の食費を把握しやすくなります。
家計簿をつける
家計簿をつければ、無駄な支出を見つけることが可能になります。忙しい場合は、レシートを貼り付けておくだけでも良いでしょう。
また、レシートを読み取れる家計簿アプリを利用したり、支払いをクレジットカードにしている場合は、クレジットカードと連携しているアプリなどを利用したりすることで、手間をかけずに家計簿をつけることができます。
節約をするためには、1カ月にどのくらい収入があって、食費以外も含めてどのくらい支出しているのかを把握しておく必要があります。
食費を節約するための具体的な方法
以下は、食費を節約するための具体的な方法です。
- 外食を控え、自炊を心がける
- 業務用のスーパーを利用する
- 1週間分の食材をまとめ買いする
- 支払い方法を工夫する
各方法について詳しく説明します。
外食を控え、自炊を心がける
外食する機会を減らし自炊に取り組むと、余計な出費を抑えることができます。
通勤や通学、レジャーなどで外出する場合は、なるべくお弁当を持参しましょう。毎日続けることが難しければ、週に数回程度でも構いません。
業務用のスーパーを利用する
業務用食品を取り扱うスーパーの活用もご検討ください。
通常のスーパーよりも価格が割安な傾向があり、お得に利用できます。冷凍食品も取り扱われているので、多めに購入して冷凍庫で保管しておくことができます。
1週間分の食材をまとめ買いする
あらかじめ1週間分の献立を決めたうえで、食材をまとめ買いしましょう。まとめ買いの前に献立を考えておくことで、ストックされているものを重複して購入してしまうのを防げます。
スーパーに行く回数を減らせば、衝動買いを抑制することもできます。
支払い方法を工夫する
支払い方法を工夫し、お得にお買い物をしましょう。
クレジットカードによっては、支払い額に応じてポイントを獲得できる場合があり、貯まったポイントを食材の購入に使えば、食費を節約することが可能です。
ポイント還元の有無を確認し、よく利用する店舗で還元率が上昇するクレジットカードを保有しましょう。
さまざまな工夫をして、無理なく食費を節約しよう
冒頭でご紹介した「食費の平均値」を目安に、さまざまな工夫をして、無理のない範囲で節約に取り組みましょう。
食費の節約方法には、「自炊を心がける」「業務用のスーパーを利用する」「1週間分の食材をまとめ買いする」「支払い方法を工夫する」などが挙げられます。
食費を節約したい方には、楽天カードがおすすめです。
楽天カードで食材などを購入すれば、100円につき1ポイントの楽天ポイントが貯まります(※1)。
家計簿機能が搭載された「楽天カードアプリ」を利用できることも楽天カードの魅力です。支払いの記録が自動的に反映されるほか、スマートフォンのカメラでレシートを撮影して内容を取り込むことも可能なので、ぜひご活用ください。
また、楽天カードはスーパーポイントアッププログラム(SPU)により、楽天市場でのカード払いで進呈されるポイントが通常の3倍になります。
- 楽天カード通常分1倍(※2)
- 楽天市場ご利用分1倍(※3)
- 楽天カード特典分1倍(※4)
楽天カードは年会費永年無料で、Visa、Mastercard、JCB、American Express(※5)の4種類の国際ブランドからお選びいただけます。
食費の節約を実現したい方は、ぜひ申し込みをご検討ください。
【年会費永年無料】楽天カード
(※1)一部ポイント還元の対象外、もしくは、還元率が異なる場合がございます。詳細はこちら
(※2)楽天市場でのカードご利用額100円につき1ポイント(通常ポイント)となります。
(※3)商品ごとの税抜き購入金額(クーポン利用後)100円につき1ポイント(通常ポイント)となります。
(※4)楽天市場でのカードご利用額(消費税・送料・ラッピング料除く)100円につき1ポイント(期間限定ポイント)となります。
※「楽天市場ご利用分」「楽天カード特典分」は、楽天市場で開催中のSPU(スーパーポイントアッププログラム)の特典となります。特典(期間限定ポイント含む)進呈には上限や条件があります。詳細はこちら
※ポイント未利用時の倍率です。
(※5)アメリカン・エキスプレス®のカードは、アメリカン・エキスプレスのライセンスにもとづき楽天カード株式会社が発行・運営しております。
※この記事は2023年7月時点の情報をもとに作成しております。
この記事に関連するニュース
-
1人暮らしの息子は、食費が「月8万円」もかかるそう。外食が多いようですが、そんなに高くなるものなのでしょうか…?
ファイナンシャルフィールド / 2024年12月20日 4時20分
-
お米が高いので、主食を全て「レンチンパスタ」に変えました。1食「150円」で済むので気に入っているのですが、栄養面の問題はあるでしょうか?
ファイナンシャルフィールド / 2024年12月12日 9時30分
-
仕事で自炊する余裕がなく毎日「1500円」ほど食費がかかっていますが、一般的にはどのくらいなのでしょうか?自炊以外で“節約”できる方法を知りたいです。
ファイナンシャルフィールド / 2024年12月1日 23時30分
-
【一人暮らしの老後】賃貸暮らしの場合、老後資金はどのくらい用意しておいたらいいですか? 衣食住が賄えれば十分なのですが。
ファイナンシャルフィールド / 2024年11月30日 23時50分
-
毎日の夕飯は「パックご飯」とスーパーで半額になった「お惣菜」です。一人暮らしなので自炊するよりも節約になっていると思うのですが、どうでしょうか?
ファイナンシャルフィールド / 2024年11月29日 4時10分
ランキング
-
1「海に眠るダイヤ」2018年を描く"最大の謎"の真相 現代編の設定が、なぜ「2024年」ではないのか
東洋経済オンライン / 2024年12月22日 14時0分
-
2【話題】実は多い…外出先の洋式トイレに「座れない」人たち SNS「神経質すぎ」相次ぐも「消毒しても無理」な人も
オトナンサー / 2024年12月22日 22時10分
-
3トイレへの行き方も、最愛の人の死も忘れてしまったが…治療のために脳の一部を切除した男性の数奇な人生
プレジデントオンライン / 2024年12月23日 9時15分
-
4葬送業界に激震、中国資本傘下の火葬企業が「葬儀事業」参入 暗黙ルール破り「利益偏重」 「侵食」~火葬(下)
産経ニュース / 2024年12月23日 8時0分
-
5お育ちのよい人はハンドバッグをどこに置くかご存じ?知らないと「地味に恥をかく」テーブルマナー
OTONA SALONE / 2024年12月22日 19時0分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください